七夕の棚牡丹GT

久しぶりに釣れた魚に感動をして久しぶりにフィーモを開いて、日記みたく書いてみた

7/5〜7/8に鹿児島へ
離島での時間は7/6の13時〜7/7の13時

フェリーで島へ、島では予約していたレンタカーを受け取り、買い出し後、釣り場へ

釣り場へ登り降りタックル準備をして15時前から釣り開始
18時半までやり、10キロ位のイソンボの1チェイス。

釣れなかったがベイトフィッシュの群れが多く、潮も大潮で当て潮でルアーが動きにくいコトもあるが魚が寄ってきている雰囲気大でとても良い。
夜もやりたかったが、今回は1人なので次の朝マズメにかけ撤収。

ひとつ問題が発生、2つ持ってきていたミノー のうち、信頼していて使っていたハンドメイドの方をぶつけて浸水させてしまい、息を入れて水を抜いたり、フックを外したり試すも泳がなくなってしまった。残るミノーは新しく買った1本のみ、とちょっと心細くなってしまった。

車中泊、3時50分に起き、道途中の公衆トイレで朝の身支度を整えポイントへ

薄明るくなってからキャスト開始、ポッパー

5時過ぎくらいにベイトの群れが沖から足下に、ミノー に交換して

数投、巻いて足下に来たミノー を左下から猛烈な突き上げで黒銀の小型冷蔵庫がひったくって水面が破裂した

8フィートの強いロッドが一気に絞られ、こちらも前傾になってしまう

ドラグを緩めて楽になりたいが、足下ゆえスリットやハエ根があるので10m出されたら切られて終わると、スプールを掴んで、ロッドがギュンギュン鳴いてるのをジリジリと横歩きしながら耐えるファイト。
海で1人変な姿勢で笑って奇声をあげる、ヤバイヤツになっていた。

何とかサラシで揉んで弱らせ、スペーサーリーダーを掴みズリ上げ

初勝利

もう1匹で無理、ミノー も壊されたし、こっちも賢者モードになって無事終了

しばらく思い出で呑めます













コメントを見る

潮フェッショナルさんのあわせて読みたい関連釣りログ