プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:352140
アーカイブ
検索
▼ 四字熟語で言うと・・・(my wife's fishing style)
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
2003年に東京で釣りを再開したとき、妻も一緒に連れて行った。
彼女は全くの素人だが、入門書も読まないし、仕掛けも作らない。
私も、特段、釣りの知識は教えなかった。
ボクの趣味に半ば無理に付き合ってもらっていたからだ。
当然、ボクが全てをアレンジするわけだが、
彼女なりに工夫して釣りをしているようで、
次から次へのアイディアが出てくるようだ。
それに応じて、妻は私に仕掛けの変更を「命じる」ので、
私は、釣りにならないことが、しばしばある。
当時、妻は、スーパーマーケットで買った2000円のパックロッドしか
使わなかったのに、その発想やスタイルは極めて興味深いのだ。
四字熟語で言うと・・・【自由奔放】
まず最初にシロギス釣りに行った。
「ねぇ、コツコツくるんだけど釣れない。針を小さくしてくれない?」
すぐに結果を出す。
針のサイズを落とす意味なんて教えてないのに・・・・
四字熟語で言うと・・・・【虚心坦懐】
ある日、サビキでサッパを釣らせていたら、
あまりに釣れるので飽きてしまったらしい。
「ねぇ、針全部にエサを付けたら、なんか釣れるんじゃない?」
東京湾奥で、メジナを釣り上げた。
四字熟語で言うと・・・ まさに【快活自在】
またあるとき、ウキ釣りでメバルをポツポツ釣っていると、
地元のおじさんから、「ブリッジ仕掛け」なるものを聞き出し、
知らぬ間に徒歩圏内にある釣具店に行って仕掛けを購入してきた。
「これで釣ったら、いっぺんに、たくさん釣れるんじゃない?」
仕掛けを整えた直後、簡単に20UP連発。
四字熟語で言うと・・・・【臨機応変】
またある日、足下で、アジのサビキ釣りをさせていたら、
ソーダガツオの群れが襲来。
「あの大きな魚が釣りたい。楽しそうだもん。仕掛け変えて。」
アミコマセのカゴ釣りに変えた瞬間。これだ。
いとも簡単にマルソーダをゲット。しかもタモ無しでブチ抜き。
「この魚、グイグイ引いて、楽しいねぇ。」
おまけに地元のおじいちゃん釣師達が寄ってきて、
「お姉ちゃん上手だねぇ。」と褒めまくる。
「いやぁ、『釣った』んじゃないんですよ。『釣れた』んですよぉ。」
四字熟語で言うと・・・・【恐悦至極】(らしい)
「『釣った』んじゃない、『釣れた』だぁ?」
そんな言葉、教えた覚えはないぞ!!!(kazu、心の言葉)
またあるとき、私がダンゴ釣りで黒鯛を狙っている間、
簡単なウキ釣り仕掛けで小メジナやアジと遊ばせていると、
「私もダンゴやりたい。」
私が仕掛けを作って、私がダンゴを握って、私がダンゴを投入して・・・
しばらくすると、
「こんなの釣れた。なんか、綺麗な魚だね。」
四字熟語で言うと・・・・【天衣無縫】
「バカ、バカ。触っちゃダメ!!!」
知らないと言うのは、時として非常に危険なことがある。
またまたある日。
アミコマセのカゴ釣りで、小アジを狙っていたとき、
沖でゴマサバのナブラが立った。
ヒットするようだが、小アジ用の小針ではすぐに外れてしまうようだ。
面倒なので放っておいたのだけど・・・・
「ねぇ、針が小さいんじゃないの。すぐバレちゃう。」
「もう少し大きくて、太めの針にしてよ。細いのだと伸ばされちゃう。」
おいおい、そんな知識、どこで覚えた?
気が付いたら、ゴマサバ40UP。
四字熟語で言うと・・・・【変幻自在】
参った。
またまたある日。
キス釣りに飽きた妻はビーチコーミング。
その最中に見つけてしまったらしい。
「ちょっとーーー! 来てぇーーーー!」
少し離れた小磯で釣っていた私が、急いで駆けつけてみると・・・
「タコ、獲ったどーーー!」
いやはや。
(神奈川県は、タコに漁業権を設定してるんだけどねぇ・・・)
四字熟語で言うと・・・・【荒唐無稽】
「へへへ。刺身で食べよっと(喜)。」
「捌くのはボクなんだけど・・・(kazu、心の言葉)」
ふと気が付くと、ビーチコーミングに飽きたみたいで、
いつの間にか釣りを始めている。
彼女にもマズメの「意味」は分かるみたいだ。
ふと横を見ると・・・ シロギス、26.5㎝。
四字熟語で言うと・・・・【千変万化】
変わり身の早さには脱帽だ。
さて、ここからが彼女の真骨頂だ。
沼津の堤防。サビキで小アジを釣らせていたら、
「金魚(ネンブツダイ)ばっかりで、つまんない。投げ釣りやりたい。」
スーパーのパックロッド一本しか使わないから、
仕掛けを全取っ替え。
さて、ボクがクロダイ釣りを再開しようと思っていたら・・・・
「何か綺麗な魚が釣れたよーーー! 見て見てーーーー!」
これだけは、ボクがブツ持ちさせてもらった(苦笑)
四字熟語で言うと・・・・【吃驚仰天】
開いた口がふさがらない。
ボクだって釣ったことないのに・・・・
暫くすると・・・
「ちょっと来てぇーーーー。やばいよーーーー!」
でも、私が行ったときには、既に一気にぶち抜いていて、コレ!
オキエソ、40オーバー。
もう何が何だか分からなくなってきた。どうなってんだ一体???
四字熟語で言うと・・・・【茫然自失】(これは私の状態ね)
さて、ここからがクライマックスだ。
オキエソの口から針を外そうとする妻が、
「ねぇ、この魚、金魚(ネンブツダイ)食べてるよ。」
「青イソメを食べた金魚をこの魚が食べたのかなぁ。」
(いやな予感がする・・・)
「ねぇ、サビキ仕掛けに変えて!!」
堤防の際々に仕掛けを落とし、
ネンブツダイを6点掛けにしたことを確認した妻は、
ネンブツダイを付けたまま仕掛けをボトムまで落とし、
ゆっくりと上下させて、何やら誘っているようだ。
「落とし込み釣り」なんて、教えた覚えはないぞ。
その直後・・・・
「ちょっと、ちょっと、早く来てーーー!!!」
もう、私は自分の釣りなんかどうでもよくなっていた。
タモ網を持って駆けつけると、これだ!!!(ワン、トゥー、スリー)
ヒラメ48㎝。 俺も釣ったことないのにーーーー!
妻は驚きつつも、狙い通りの展開に、
小躍りするかのように喜々として喜んでいる。
四字熟語で言うと・・・・【欣喜雀躍】
もはや脱帽である。
民宿の親父さんに褒められると、
「『釣った』んじゃないんです。『釣れた』んです。」
そんな言葉、教えた覚えは無いぞぉーーー!!!
妻は、いまだに釣りの本など読んだことはない。
しかし、いまや、妻は、私の釣りの「知恵袋」である。
- 2010年10月3日
- コメント(29)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
お、奥さま、凄い釣り名人ですねっ!
kazuさんじゃなくて奥さんに釣り教えて貰わなくちゃですね(笑)
- 2011年5月26日
おっちー
東京都
kazu@食べる!
その他アジア
>おっちーさん
正しいご判断です(笑)
妻は,すごく合理的かつ効率のいい釣りをします。
機転もききます。頭が上がりません(爆)
オフ会の時,昼から来ていれば会えたのに・・・(笑)
次回の飲み会にも参加させますので,是非いらしてくださいね♪
- 2011年5月26日
うひょ~
妻様凄いですね!
うちの奥様も今だ釣った事の無いヒラメを釣っています…
何なんでしょうねf^_^;)
出来れば四字熟語に読みがなを……
- 2011年4月20日
snomon@まー@
三重県
kazu@食べる!
その他アジア
>snomonさん
うちのカミさん,はっきり言って,すごいです。
常に考えながら釣りしてます。
基本,ランガンです。
僕は最初,投げ釣りの
「ぶっ込みほっとけメソッド」でやってたので,
イライラしてたそうです。
そのことで,この間,夜中の3時まで激論してました(爆)
>出来れば四字熟語に読みがなを……
ググってください(笑)
- 2011年4月20日
kazu@食べる!
その他アジア
>どらっぴさん
おお、そちらにも凄腕奥様がいらっしゃいましたか(笑)。
お互い、その「悪夢」を経験してるんですね。
傷を舐め合いましょう(爆)。
数年後、やっとカミさんの記録を抜くことができるという恥ずかしい
状態が続いていましたが、最近になって、ようやく追いつきました(爆)。
数年間の辛抱ですよ、数年間(笑)。頑張ってくださいね。
- 2010年10月5日
kazu@食べる!
その他アジア
>岡ちゃん
ウチのカミさんは、タックルさえ渡せば、アカメ釣るよ。
今、カミさんに「アカメ釣りに行きたい?」と聞いたら、
「釣りたい!高知に行きたい!」だって(笑)。
岡ちゃんを凌駕しちゃうかもよ(笑)。
そりゃねぇか。
高知に行くときには連れて行くね。
きっと気が合うと思うよ。
- 2010年10月5日
なにやら我が家と似たにおいを感じますね・・・
この前渋~い中で、その日一番サイズを見事に釣られた悪夢を思出だします。
とはいえ、まさかKazuさん家がこのような惨事に見舞われているとは・・・上には上がいるものですね!我が家も見習います!?
- 2010年10月4日
どらっぴ
東京都
アカメ釣っちゃいそう…
1人爆ってそう
いろんな魚を
アカメ釣ったど
車エビ獲ったど
エガニ獲ったど
ヒラメつったど
マゴチつったど
アカメ一荷でつったど
とか有りそうで怖い…
ルアーにアカメが二匹とか
恐怖以外何者でもないです
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
- 2010年10月4日
岡田 みずき
kazu@食べる!
その他アジア
>Nintokunさん
「やっぱりよくわからない~」と言い残して、風呂に入りに行きました。
今度、プロフィール詳細をきちんと見せておきますm(_ _)m
- 2010年10月4日
えっと、
私を奥様に紹介して頂いている件ですが・・・
多分、訳がわからんかと・・(笑)
で、正しくは、
「ガンダムの写真を使っているんだけど、
本当は海坊主みたいな姿で、悪魔狩りしていて、
時々、黒ミサという名のライブ活動をやってた、自称悪魔のタレントさんの
モノマネをして、まわりにドン引きされているんだ。
でも、ローソン教会のポンタに萌え~、なんだよ」
・・・やっぱり、訳わかりません (´Д`|||)
- 2010年10月4日
Nintokun
大阪府
kazu@食べる!
その他アジア
>RMS_shotaさん
学校の勉強は程々だったらしいですけど、発想は確かに柔軟ですね。
私が言うのも何ですけど(笑)。
「天性」という文字を見て、横で妻がニヤニヤしてます(爆)。
やっぱり吹いちゃいました? そりゃそうですよね(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>工場長さん
自分で言うのもなんですが、フォローはきめ細かいと思います、ハイ。
そうしないと単独釣行に支障が出ますので(爆)。
今、少しずつ上位モデルを使わせ始めていて、
道具が良いと楽しく快適に釣りが出来ると教え込んでいます(笑)。
冬のボーナスであれとこれと・・・大量購入の腹案を温めています(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>toshizoさん
つきあい始めてから21年ですよ。
もうラヴラヴではないなぁ。
ただ、「紛争回避」は上手になってます、ハイ(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>rattleheadさん
「fimoに入ってみる?」と誘ったら、
「ことわる!」だそうです。
「なぜだ?」と聞いたら、
「あなたのアドバンテージを残して置いた方がいいでしょ」だって。
やっぱり立場ねぇや(爆)
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>ヒロポンさん
ああ、また横で妻がニヤニヤしている(爆)。褒められすぎですわ。
でも、正直、いいセンスしていると思います。
魚女さんも今夏タチウオ爆釣してたし、たいしたもんだと思いますよ。
もしかして、嫁さんどうし、気が合うかもしれませんね。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>ちゃり林さん
新婚旅行がNZでキャンプ!!素敵だ!
料理はやっぱりGTのお造りですか(笑)。
簡単な釣りから始めると意外と食いつくかもしれませんよ。
何かいいきっかけがあるといいですね。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>バニラヨーグルトさん
釣りキチ三平みたいですって?そりゃ褒めすぎですって!
私が欲しい「称号」です。
ああ、また横で妻がニヤニヤしている(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>MrLoveFishさん
「想像力が釣果に結びつく」のくだりを読んで、
横で妻がニヤニヤしております。
これ以上褒めるとつけあがりますので、
今日はこのくらいにしておきますね(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>ハミルトンさん
言われてみれば、私も3回に1回くらいは違う釣りをしてますね。
今、気づきました(爆)。うまく作用してるのかな?だといいのですが(笑)。
私も自分の釣りを優先したくなって不機嫌になるのですが、
妻の発想を具現化しないと、次の単独釣行に行かせてもらえなくなるので、
もう、必死ですわ(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>うろぼんさん
うちの妻とよく似てますね。
朝はうちも弱いです。夜の方が強いですね。
針も結べない人ですが、「私で良ければ・・・」と隣で申しております(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>akiさん
はい。モッテマス。そうに違いないと思います。
でも、針も結べません。
「針の結び方くらい覚えたら?」と言ったら、
「あなたのアドバンテージを残して置いた方がいいわよ」だそうです。
参りました(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>evizoさん
妻のバイタリティ、スゴイですよ。
釣りに行くと決まると、おにぎり握って、おかず作って、
釣りをして、簡単な魚なら、帰る前にウロコと内臓とっちゃうし。
私が言うのも何ですが、大したもんですわ(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>カンカン@さん
多分、うちの妻も飽きっぽいんだと思います。
だから、色々仕掛けのチェンジを色々リクエストして
気分を変えるんだと思います。
でも、向き不向きがあるから、
本人がその気になるのを待つ方がいいかもしれませんね。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>atsusiさん
「針も結べないので、弟子をとるなんておこがましい」だそうです(爆)。
「でも、横でatsusiさんの釣りを見てて、アドバイスくらいならしてあげてもいいよ」だそうです(笑)。
生意気でしょ?弟子に入らない方が身のためですよ(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>岡ちゃん
前世は犬なんだって。無類の犬好きだから(笑)。
サビキ呑ませ、スゴイでしょ?
俺、ホントに何にも教えてないんだよ。驚きだよ。
しかも良型のヒラメだからね~。こっちが興奮したよ。
高知に行くときには、一緒に連れてこか?(笑)
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>兵庫のおぢさん
「天賦の才」。横でコメントを見ている妻が、ニヤニヤしています(笑)。
あまり褒めないでください(笑)。
フィールドテスターの具体的な意味も分からないのですから(笑)。
しかし、女性には、案外釣りが合っているのかもしれませんね。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>junpapaさん
ルアーになってからダメですか。
ウチの妻は、夜釣りが結構好きで(朝はダメですが)、
そろそろ一緒にシーバスに行こうかと。
junpapaさんの作る料理なら、御家族は幸せですよぉ。
そりゃあ楽しみになりますって。
これからも美味しい魚を釣って、
美味しい料理を作ってあげてくださいね。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>haya波レイさん
色々と自分なりに考えて結果が出るのが楽しいようです。
自分で仕掛けを作ってくれるともっと楽なんですけどね。
女性は、釣りが苦手な人もいますから、みんなが夫婦一緒に、
というのは難しいかもしれませんね。
そういう意味では、我が家は稀有な例かもしれません(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>フルパラさん
私も面倒なときはありますよ。
でも、魚が釣れて楽しそうにしている姿を見ると、
家庭内融和が醸成されます。
一緒に釣りに行かれることをオススメします(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>広海さん
正直、この発想力には脱帽です。
あと、すぐに地元のおじさんと仲良くなって
必釣るメソッドの伝授を受けます。
この情報収集力も大したもんです(驚)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>ぱんこさん
頭が柔らかいというか、僕達みたいに定石とかセオリーを知らないので、
その分自由に考えられるようです。
でも、いまだにラインを結べません(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>テツノリさん
奥さんを家に残して釣りに行くと、何となく後ろ暗いところがありますが、
一緒に行って一緒に釣れると、家庭の中が明るくなりますよ。
お子さんが大きくなったら、是非皆さんでいかがですか。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>水口一夫さん
本人が強く主張するところによると、前世は犬だそうです。
今でも犬並みに鼻が利きます。
絶対に浮気はできません(爆)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>Nintokunさん
いやはやスゴイやつですよ。開いた口が渇きますよ(爆)。
でも、ご指摘のとおり、私の尊い自己犠牲の上に
彼女の釣果は成り立っているのです(笑)。
あ、そうそう。Nintokunさんのことは、
「ガンダムの姿をしているんだけど、
悪魔狩りを仕事にしていて、ファミマ教会に属しているんだよ。
でも、ときどきセブンイレブン教会に浮気するんだ。」
と紹介しておきました(笑)。
- 2010年10月4日
kazu@食べる!
その他アジア
>みなさん
コメントありがとうございました。
レスが遅くなってスミマセンでしたm(_ _)m
これから順にお答えしますね。
- 2010年10月4日
凄いのひとこと。でも知識を持たないからこそ柔軟な思考を持てることって意外と多いのかも。でも奥様の場合は何か天性のものを感じずにはいられません。吹きましたw
- 2010年10月4日
ショータ
栃木県
いや~、kazuさんの奥様に対するきめ細やかなフォローが会ったことと思料します。
一緒にできると楽しいですが、ステラを買うときに難渋しそう(^^;)
- 2010年10月4日
工場長
新潟県
やはりラヴラヴですね(笑)
- 2010年10月3日
toshizo
嫁さんがfimoに入ればいいのに…
立場ねぇですな、旦那!(^皿^)
- 2010年10月3日
rattlehead
東京都
奥さんスゴイですね!
ただ言われた事をやるだけではなく、初心者ながらに自分のアングルで考えた結果が釣果に結び付いてるんでしょうね。
また、すぐに結果を出しちゃうところがスゴイ!
- 2010年10月3日
ヒロポン
東京都
スゴイ!!
そして、奥様と釣りを楽しむのも素敵ですな♪
ウラヤマシス!
ウチノカミサンもやらないかな~!
新婚旅行(何故かNZでキャンプ)俺が釣りしてても、食べれる状態になるまで待ってたモンなー
- 2010年10月3日
ちゃり林
神奈川県
釣りキチ三平みたいだ!!
凄いの一言に尽きます!!!
- 2010年10月3日
バニラヨーグルト
愛知県
ナチュラルボーン・ビギナーズラックですね。
いや、型や変な釣り常識に捕らわれない、心ですね。
想像力が釣果に結びつくことを改めて教えていただきました♪
- 2010年10月3日
豪州Yoshi
オセアニア
奥さんの発想力は凄いですね(^-^)/
発想、工夫、辛抱は段々凝り固まって
くるので私はなるべく三回に一回は違う
釣りをします。
固定概念に捉われない為にも
是非とも見習いたいものです(^ ^)
最後に、奥さんの発想力を具現化出来るのが
Kazuさんの凄い所です!
私だったら自分の釣り優先になりそう…。
- 2010年10月3日
ハミルトン
茨城県
うちのかみさん朝起きれません…ボート乗ると寝ます(笑)
でも負けず嫌いです。
奥さんを師匠と呼ばせてください(笑)
- 2010年10月3日
うろぼん
東京都
奥さんモッテマスね
こういう人たまにいますよね
持って生まれたものが違うんですね
- 2010年10月3日
aki
東京都
素晴らしすぐる奥様です!
そのバイタリティたるや、旦那様を凌駕しているかも(笑
こうやって思い出を語れるのが素敵。
良いご夫婦ですね。
- 2010年10月3日
evizo
東京都
スゴイですね。
しかも楽しそうです。
うちは・・・・・・
嫁2分で飽きます。
見えハゼだけは5分格闘してましたが、横で見ていて明らかにイライラしていたので、壊される前に竿を取り上げました。
その遺伝子は娘にシッカリ受け継がれています。
- 2010年10月3日
カンカン@
弟子とってますか?
- 2010年10月3日
atsusi
埼玉県
前世は物凄いアングラーだったり…
凄いですね
サビキ呑ませやるとは…
- 2010年10月3日
岡田 みずき
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント