プロフィール

ひだりみどる

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2292
  • 昨日のアクセス:1423
  • 総アクセス数:1563926

QRコード

自作ロッドのお試し

  • ジャンル:日記/一般
先日自作しましたロッドのお試しに行ってきました




ぐい~~っと粘る Gルーミス GL2
2bxjonuchmg7dsx54tip_480_480-77ff02c8.jpg



川チヌです

早速、キャストを繰り返します
7gポッパー、ペンシル、18gペンシル、9gスイッシャー、
チヌトップメインですからトッププラグばかりになってますが、本来は巻物に良いロッドですね

いい感じにキャスト出来ます
ロッドのイメージ的にはフィッシュマンのローワー73なんかに近い感じ
キャスティング・プラグゲームロッドですねノリの良い

しかし、バットの第一チョークガイドを60cmとちょい遠くしてましたんで横風の時に若干ラインがバタつくかな?
気になるのはそのくらいで、お魚掛けたらま~~楽し♫


ぐい~~~~ん 
と曲がって、バレませんね

あ、あと感じたのは流れは分かりにくいかな
ワールドシャウラなんかでプラグ操作してますと、流れがある場所だとルアーが重くなります(そこにお魚が居る)

川なんかだと干満の差もあり流れが変わって行きます
そこをロッドでは感じにくい

その代わり、魚のノリやバラしにくさはばっちりでした♫

あと、ドラグは締め気味でもいいですね
低弾性ですから
高弾性ロッドなんかだと、ドラグ緩めじゃないと弾くバラすがありますから

チヌのフッキングはワームは別ですがプラグ(トップ)は巻き合わせかスウィープフッキングが適してますね
唇の周りの皮が薄くそこに引っかける感じ




swu6dou5icwk8kvu25og_480_480-2e4ff7df.jpg


cmwtfey8i4t72jfjp86t_480_480-bdd36750.jpg


svesmntsnptdsnacjnaa_480_480-74519732.jpg


bg6tryf23kdhnf8a32c6_480_480-164ad243.jpg


xapjo7udod8zt54ir6sy_480_480-95cf4eec.jpg



で、バットガイドがちょい遠いんで(10cmほど)帰ってから簡易的にガイドを付けてみる



テレスコ用のワンタッチガイドですが、自作でいらないブランクに巻いた物もあります


こんなの
vbebnsxonemtyw4yex9s_480_480-e0332b72.jpg


こんな感じ
hjxcpw3gyiijx87nhoss_480_480-543a3b31.jpg


kの逆付けですね



sjtucsfeyfrvu7k8kwcr_480_480-b807178f.jpg


2pcの先端側にしかガイド付けてなかったんで

これでガイドが13個
ラインのバタつきはなくなると思います
あとはキャストの抜け感とかもう一度釣行で



こんなんも作ってたんで使わなきゃなぁ
chuusyj78fed478rf3rp_480_480-b118a4b3.jpg




ではでは☆







 

コメントを見る