プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:339833

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

ベストフィッシュ TOP5 2018

自分の釣りを振り返ることは、次の釣りの糧になると思うのです。そこで、ボクがルアーフィッシングを始めた2003年以降の写真を改めて見直すことから始めてみました。
ルアーで釣った、初めてのシーバス、初めてのニゴイ、初めてのランカー、初めての磯マル、初めてのエイ、初めてのロックフィッシュ、初めてのヒラメ、初め…

続きを読む

私のルアー2017

2017年は初めてショアからのイナダ釣りに挑戦した。ソル友さんのサポートもあって、最終的に釣果に恵まれた。
何度も何度もルアーを投じ、バラした魚は数知れず、ストラクチャーに潜られてラインを切られること2回。正直自分には獲れないとまで思った。
そんな中でも一番ヒット数が多く、最後まで信じて投げ続けられたル…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2017

2017年はデイゲームを楽しんだ年だった。ナイトゲーム中心だった頃には考えられなかったこと。明るい時間帯に魚とのやりとりを目視できる釣り。もうやめられません。
そんなボクのデイゲームで釣り上げたベストフィッシュTOP5をご紹介します。
第5位
デイゲームは当たり前ではありますが、6月3日に釣り上げた初めてのエリ…

続きを読む

湾奥イナダは抜けたのか…

釣友から「まだまだイナダが釣れているよ」と教えてもらい、数日後の早朝から出かけてきた。
「昨日までは良かったのに…」のパターンにならなければいいが…
それでも、「なんとかなるさ」という気楽さで暗いうちからポイントに向かった。
今までは、暗い時間帯には、潮位が低くてもシーバスからのコンタクトがあったのだが…

続きを読む

湾奥イナダ 迷宮からの脱出

長かった。辛かった。
ようやくたどり着いた迷宮からの出口。
6回目の挑戦にして初めて釣果に恵まれた。
4時過ぎにポイントに入る。風はフォロー。海はべた凪。ベイトのもじりは見えない。
まずはシーバスのご機嫌を伺おうと、kosuke110で表層を探ってみるも反応なし。
もう少し下のレンジを探ろうと、裂波のダブルチャ…

続きを読む

イナダ釣りの迷宮

うまくいかない。とにかくうまくいかないのだ。
明るくなる前からエントリー。ベイトの気配は感じられないが、とりあえずシーバスの御機嫌でも伺おうとミノーを投げてみる。
2投目で答えが出た。65㎝。悪くない。
しばらく投げていたが、反応がないので、場を荒らさないように、明るくなり始めるまでルアーを投げるのを止…

続きを読む

4回目の挑戦

湾奥イナダ
4回目の挑戦…
あちこちで、あんなに盛り上がっているのに…
ベイトフィッシュはいるのに…
アタリすらなく…
ボクの周りも誰も釣れておらず…
かなり凹んでます…

続きを読む

初めての湾奥イナダ

あちらこちらから東京湾奥にイナダが襲来しているとの声が聞こえてくる。
実はショアから青物を釣ったことのないボク。是非この機会に釣り上げてみたいものだと思い、ショアジギングの達人アキさんに教えを乞うた。
一見何の変哲もなく、長く続く岩壁の中で、アキさんが何年もかけて探し当てたポイント、駐車場所、エント…

続きを読む

ボクの宝物

うちには子供がいないこともあって、甥っ子(健太朗)をチビの時から可愛がり、とても仲良くしている。ボクにとってかけがえのない存在だ。彼と過ごす時間はとても楽しい。
そんな健太朗は大学四年生。希望の会社から内定をもらい、夏休みを使って大阪から東京に遊びにきた。一週間の滞在だ。
ボクの影響で釣り好きになっ…

続きを読む