プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:348811
アーカイブ
検索
アタリが止まらない!
約1年ぶりにシロギス釣りへ。
向かうは、小磯が混じる小さな砂浜。
大型のシロギスが期待できる、お気に入りのポイント。
過去に、28㎝、26.5㎝、26㎝を釣り上げたことがある。
40mくらい沖に根が入っていて、ちょい投げで、根際からサビいてくる釣り。
根際で大型、手前で数が釣れる。
今日は、大きいシロギスが釣れるだ…
向かうは、小磯が混じる小さな砂浜。
大型のシロギスが期待できる、お気に入りのポイント。
過去に、28㎝、26.5㎝、26㎝を釣り上げたことがある。
40mくらい沖に根が入っていて、ちょい投げで、根際からサビいてくる釣り。
根際で大型、手前で数が釣れる。
今日は、大きいシロギスが釣れるだ…
- 2015年5月25日
- コメント(2)
アミとクルクルとマイクロベイト
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
4年ぶりに再会したミハエル君。
東京に長期出張中で、夜を徹した激務が続く中、江戸前シーバスを釣ってもらうために、湾奥の河川と港湾部に連れ出した。
潮位が低い時間帯には、比較的水深がある河川の河口域を1時間半程度攻める。
ボラのジャンプ以外には、ほとんど生命感が感じられない。少し疲労が出てくる。
潮位がそ…
東京に長期出張中で、夜を徹した激務が続く中、江戸前シーバスを釣ってもらうために、湾奥の河川と港湾部に連れ出した。
潮位が低い時間帯には、比較的水深がある河川の河口域を1時間半程度攻める。
ボラのジャンプ以外には、ほとんど生命感が感じられない。少し疲労が出てくる。
潮位がそ…
- 2015年5月18日
- コメント(2)
アミ クルクル ライズ打ち
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
何ヶ月ぶりだろう。
港湾シーバス。
ベイトは、アミとクルクル。
あちこちでライズが出ている。
水面直下に波紋が広がるだけのライズと
水面が激しく割れるライズ。
アミを捕食するものと
クルクルを捕食するもの。
両方が混ざっている。
ひときわ大きく
そして水面が激しく割れるライズを打つ。
三投目で結果が出た。
結…
港湾シーバス。
ベイトは、アミとクルクル。
あちこちでライズが出ている。
水面直下に波紋が広がるだけのライズと
水面が激しく割れるライズ。
アミを捕食するものと
クルクルを捕食するもの。
両方が混ざっている。
ひときわ大きく
そして水面が激しく割れるライズを打つ。
三投目で結果が出た。
結…
- 2015年5月11日
- コメント(4)
最新のコメント