プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:488
- 総アクセス数:737545
QRコード
ミリオネア6RMのお話②(ドラグ強化編)
なんかえらいゴテゴテしてきた我が家のミリオネア6RM。
タコ用最強ベイトリール目指して日々改造中であります。
今日はドラグ強化のお話。
先日ドラグのサンディング加工を試してみてそこそこ手応えを感じたが、今回はさらにドラグワッシャーに手を出してみたい。
楽天市場で購入したガスケットシート
その筋(ドラグ強化…
タコ用最強ベイトリール目指して日々改造中であります。
今日はドラグ強化のお話。
先日ドラグのサンディング加工を試してみてそこそこ手応えを感じたが、今回はさらにドラグワッシャーに手を出してみたい。
楽天市場で購入したガスケットシート
その筋(ドラグ強化…
- 2021年6月8日
- コメント(1)
ギア比3.8の話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
大手メーカーの現行品(ルアー、キャスティング用)でギア比3.8ってのを見たことがない。
usシマノのバンタム キュラド200b38
usダイワのpt33c
アブの4600cロイヤルパワー
が最後でしょうか。
いずれのリールもちょい入手困難。
なんで最近ローギアローギア言うのかと言うと、
兎にも角にも強いピニオンが欲しい。
デカさ…
usシマノのバンタム キュラド200b38
usダイワのpt33c
アブの4600cロイヤルパワー
が最後でしょうか。
いずれのリールもちょい入手困難。
なんで最近ローギアローギア言うのかと言うと、
兎にも角にも強いピニオンが欲しい。
デカさ…
- 2021年6月7日
- コメント(0)
ミリオネア6RMのお話①
ミリオネア3rmを手放した次の日に結局また欲しくなってジャンクの6RM買ったった。
ええねん
タコ用にするからワイドスプールの方がええねん(震え声)
先日届いたので、早速実戦配備に向けて準備していきたい。
さて…
見た目はそんなでもないが
ジャンクの名に恥じない回転激重。
このリールに一体なにがあったんや…
先が…
ええねん
タコ用にするからワイドスプールの方がええねん(震え声)
先日届いたので、早速実戦配備に向けて準備していきたい。
さて…
見た目はそんなでもないが
ジャンクの名に恥じない回転激重。
このリールに一体なにがあったんや…
先が…
- 2021年6月7日
- コメント(0)
オールドリール ドラグ強化案の話
ドラグ強化案その2
タコ釣りに関しては、ドラグの滑らかさなんてのは全く必要ないので、ひたすら高いドラグマックス値が欲しい…
テスト機は先日入手したミリオネア6000
メーカースペックでA方式6キロ
B方式12キロ
今風に言うと最大ドラグ値6キロ、破壊耐力12キロ(最近のリールは破壊耐力なんて概念あんまりないですが)
…
タコ釣りに関しては、ドラグの滑らかさなんてのは全く必要ないので、ひたすら高いドラグマックス値が欲しい…
テスト機は先日入手したミリオネア6000
メーカースペックでA方式6キロ
B方式12キロ
今風に言うと最大ドラグ値6キロ、破壊耐力12キロ(最近のリールは破壊耐力なんて概念あんまりないですが)
…
- 2021年6月4日
- コメント(0)
ミリオネア6000を買ってドラグ強化を試みた話
1978年発売。
ミリオネア6000ですな。
世代的には第3世代になるんでしょうか。
ジャンクコンディションのものをお安く購入。
ハンドルが空転するそうな。
あとは外装は年代相応
サビサビのキズキズ
メカさえ無事なら外装はどうでもよい。
さて、手に取ってみると確かにハンドルは回転するけど、スプール が回らない。
これ…
ミリオネア6000ですな。
世代的には第3世代になるんでしょうか。
ジャンクコンディションのものをお安く購入。
ハンドルが空転するそうな。
あとは外装は年代相応
サビサビのキズキズ
メカさえ無事なら外装はどうでもよい。
さて、手に取ってみると確かにハンドルは回転するけど、スプール が回らない。
これ…
- 2021年6月3日
- コメント(0)
見つけた!っていう話
おはようございます。多分この瞬間、日本で最もucについて悩んでいるであろう者です(挨拶)
以前から悩んではいたんですが、アンバサダーに限った話ではないですが、ベイトリールの弱点の一つにIARの耐久性ってのがあると思います。
雷魚やる人がよくIARがすっぽ抜けたとかおっしゃってますが、さもありなん。
構造的にア…
以前から悩んではいたんですが、アンバサダーに限った話ではないですが、ベイトリールの弱点の一つにIARの耐久性ってのがあると思います。
雷魚やる人がよくIARがすっぽ抜けたとかおっしゃってますが、さもありなん。
構造的にア…
- 2021年6月1日
- コメント(0)
昔の思い出の話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
ネタがないからたまには自分語りでも。
子供の時は人並みにバス釣りなどに興じたけれど、ブームとともに一旦沈静化。
本格的に釣りを再開したのが大学生の頃。もう10年以上前の話になる。
今も無二の釣り友である高校大学の同級生とよなよなシーバスを狙ったり、バス釣りに出かけたらしていた。
金はないが時間と体力は有…
子供の時は人並みにバス釣りなどに興じたけれど、ブームとともに一旦沈静化。
本格的に釣りを再開したのが大学生の頃。もう10年以上前の話になる。
今も無二の釣り友である高校大学の同級生とよなよなシーバスを狙ったり、バス釣りに出かけたらしていた。
金はないが時間と体力は有…
- 2021年5月31日
- コメント(1)
定期的にタコ釣り用のリールが欲しくなるって話
夏が近づくとタコ釣りやりたくなりますよね?(挨拶)
かくいう私も現在タコ釣りやりたいゲージがマックスになっております。
しかし、残念ながらタコ釣りはおろか次いつ実釣に行けるか分からん状況が続いているので、せめてタックルの妄想だけしておきます。
おかっぱりと船で求められるタックルの性能に違いがあるとは思…
かくいう私も現在タコ釣りやりたいゲージがマックスになっております。
しかし、残念ながらタコ釣りはおろか次いつ実釣に行けるか分からん状況が続いているので、せめてタックルの妄想だけしておきます。
おかっぱりと船で求められるタックルの性能に違いがあるとは思…
- 2021年5月29日
- コメント(1)
カルカッタ200XTをいじる話
以前アンタレスのスプールをカルカッタ200XTに流用できるかも…
と言ったな。
あれは嘘だ(挨拶)
見比べると形状が全然違う。
ちょっとやそっとの加工じゃ無理とわかる。
適当なこと書いて申し訳ありませんでした…
さて、気を取り直して今日のいじりネタ。
カルカッタXTに音出しパーツをつけましょう。
純正のドラグは音出…
と言ったな。
あれは嘘だ(挨拶)
見比べると形状が全然違う。
ちょっとやそっとの加工じゃ無理とわかる。
適当なこと書いて申し訳ありませんでした…
さて、気を取り直して今日のいじりネタ。
カルカッタXTに音出しパーツをつけましょう。
純正のドラグは音出…
- 2021年5月27日
- コメント(0)
備忘録(カルカッタ200xt改造案)
手元にパーツが無いので確認しようがないのだけど…
カルカッタ200XTの改造案
・レベルワインド 逆づけ
・レベルワインド 交換(05カルカッタ流用)
・クランクスタードラグ 流用(アブ、ダイワ系)
・ダイワTDジリオンの音出しドラグ 装着
ここまでは確認済み、
ここからは未確認
・初代アンタレスのGフリースプールを使う…
カルカッタ200XTの改造案
・レベルワインド 逆づけ
・レベルワインド 交換(05カルカッタ流用)
・クランクスタードラグ 流用(アブ、ダイワ系)
・ダイワTDジリオンの音出しドラグ 装着
ここまでは確認済み、
ここからは未確認
・初代アンタレスのGフリースプールを使う…
- 2021年5月24日
- コメント(1)




最新のコメント