プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:649
  • 昨日のアクセス:488
  • 総アクセス数:738152

QRコード

17年も前にこんな凄いリールがあったなんて!という話

副題「ジャンクリール無間地獄の話」
さて、先日見切り発車でパーツ取り用の別のリールをポチったという話をしていましたが。
早速届きました。
スコmg「来ちゃった…///」
前所有者曰く、完動品とのこと。
ハンドルリテナーが付いていなかったので手持ちのんをポン付け。
ドラグの音出し板も無かったが実釣に関係ないので…

続きを読む

ジャンクの初代アンタレス購入した話

某メルカリにて購入。
ハンドルがひたすら空転するのでジャンクとのこと。
相場より大分安くで入手いたしました。
手に入れて早速クルクルすると、
確かにハンドルが空転する。
初代アンタレスによくある半クラってわけでもない。
クラッチは正常。
回すとカリカリ音がする。
→ピニオンの不具合かなあ
とりあえずスプール…

続きを読む

波動については正直どうでもいいんですが

つまるところ釣りそのものは趣味、余暇、レクリエーションなので、他の人がどんな風に取り組もうがそれをとやかく言うつもりは全くありません。(人によっては競技であったり生業であったりするかもしれませんが)
それぞれのスタイル主義主張信条嗜好で好きにやればいいし、それを周りの人があれこれ言うのは野暮ってもん…

続きを読む

好きではないリールの話

まずはじめに。
これからするお話は完全に個人の感想、意見であり、メーカーのものづくりを否定したり、ましてこのリールを愛好する方を揶揄するものではありません。
さて。
私は古今東西、貴賎を問わずありとあらゆるリールを深く広く愛しております。
一つ条件を挙げるとするなら、あくまで実用機として成立するリール…

続きを読む

一部のガンオタに通じれば良い話

あくまで個人的な意見ですが。
自分の中で
アブ=ジオン公国
シマノ=地球連邦
ダイワ=ネオジオン
のイメージ。
んで、
オールドアンバサダーは旧ザク
パーミングカップ仕様はザクⅡ
ニューウルトラキャストデザイン仕様はザクⅢ
アンバサダーイオンとか立ち位置がすごいヅダっぽいし。
遊星ギアと、土星エンジンってなんか…

続きを読む

アンバサダー 5000cの話

アンバサダー5000c
輸入代理店がエビスからオリムに変わった頃に日本でも発売されたパーミングカップ、非IAR仕様のアンバサダー。
これの後継機であるサムレストを備えた5500c3
は山ほど中古市場で見かけますが、この5000cはなんとも陰が薄いですね。
ロイヤルエクスプレスに先立ち6.3:1のハイギアモデル(5000cスプリント…

続きを読む

車載リールのラインを巻き替える話

次にいつ実釣に出られるかまったく不明瞭ではありますが、常在戦場という言葉もありますし
いつなんどき住処を追われて自給自足の車中泊生活を強いられるかわかりませんのでね。
備えだけはしておこうかとしこしこラインの巻き替えをしておりました。
暫定車載リール一覧
アブシマノダイワ満遍なく
TDZ103HL
ナイロン16lb

続きを読む

アンバサダー MAG2 を修理する話

え?
なんで書いたやつすぐ消えるん?(憤怒)
例によってかなり気合入れたログが一瞬にして消え去ったので、ダイジェスト版でお届けします。
ジャンクで購入したアンバサダーMAG2
日本でMAGと言ったらウルトラマグを指すみたいですね。
自分も無印のMAGでフローティングガイド仕様のMAGは初めて見ました。
知らないリール…

続きを読む

いい買い物した話

こんにちは。ジャンクコンディションのリールを買い漁っている者です。
商品説明皆無
質問全無視
低評価多数
代理出品業者
と地雷の四重奏のような出品者から開始価格で落札したジャンクリールその3
往年の名リール
アブガルシア 初代とREVO SXです。
世代的には当時新発売されて持て囃されたダイワのジリオンやシマノのメ…

続きを読む

時には諦めも肝心という話

先日に引き続き、ジャンクリールの話。
詰め合わせの中に入っていたベイトリール。
カバーがなくなってるのでパッと見なんのリールかわかりませんが、
シマノ バンタムスコーピオン1000です。
ハンドル劇重、クラッチ不良、カバー欠損。
まごう事なきジャンクコンディション。
誇らしげなシマノの文字がスコーピオンレッド…

続きを読む