プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:740
  • 総アクセス数:738313

QRコード

定期的にタコ釣り用のリールが欲しくなるって話

夏が近づくとタコ釣りやりたくなりますよね?(挨拶)

かくいう私も現在タコ釣りやりたいゲージがマックスになっております。

しかし、残念ながらタコ釣りはおろか次いつ実釣に行けるか分からん状況が続いているので、せめてタックルの妄想だけしておきます。



おかっぱりと船で求められるタックルの性能に違いがあるとは思いますが


私は自作の68XH相当のビッグベイト用ロッド
63dgbaz286jkdh8mzt7k_480_362-0bec8365.jpg


古い古いミリオネア6000にpe4号巻いてやっておりました。
(あ、画像ないや)

タコ用リールに求める性能

・太糸がほどほど巻ける
・ドラグ 強い
・ローギア
・壊れても悲しくない価格


当たりを満たせば言うことなし。

・太糸についてはあんまりたくさん巻くとスプールの食い込みが酷くてトラブルの元になるし、ドラグの効きが弱まるので必要な太さを必要なだけ巻くだけでいいと思ってます。

・ドラグ は強ければ強いほど良し。
釣りする上でドラグ を効かすことはまずないので。
合わせするとしても、タコをひっぺがえすにしてもドラグ は基本フルロック。
滑ると釣りにならん。

・ローギアなのは巻き取りの力が欲しいんじゃなくて、ピニオンが頑丈であることが大事。

ドラグ フルロックで過負荷をかけたら真っ先にピニオンが開いてねじ切れますので…


・安いに越したことはない。当たり前ですが。一年中やる釣りではないしいつ壊れてもおかしくない釣りなのであんまりコストかけたく無い。
でもタコ専用でないリールだと安いとそれだけチャチくなるので、中古で古くて大きいやつを買うか、新品でも必要最低限の機能を備えたタコ用両軸リールを買うか。

でもタコ用リールって銘打たれたやつって、安いやつはだいたいサイレントストッパーじゃないし、ブレーキ機構なかったり、レベルワインド 無かったりぶっちゃけ使いづらい。

個人的には中古で使えそうなやつ探した方が賢明に思える。

新品でも5000円近くするし…


5000円あったら、中古でいいリールいっぱいある。

・ミリオネア3RM
yrnkt7bpctyn2zdohoft_361_480-e8456456.jpg

アンバサダー7000c
uusfva4rcsbmtj86oz6z_480_361-f3241a72.jpg


バンタム 300 400
zrz384uffs2eu6xff3kw_361_480-e8b98e94.jpg


・ミリオネアst35
ae9imbf2xifzn5zf4pit_361_480-dc520d5d.jpg


あたりは正直中古市場でもあんまり人気が無いから入手はしやすい。
それぞれ簡単な遠心ブレーキついてるからキャストもいける。
レベルワインド もある。

基本的に金属ボディ
大口径ギア、ピニオン

で耐久性は抜群。

個人的にはハンドル逆転機能付きのミリオネアst35なんかはおもしろいかもしれない。
ステンレス製のロングパワーハンドルが強い(確信)


ただ、これらのリールはスプール支持のコンセプトが古く、たわみには少し弱いかもしれん。
あとドラグ が弱いからその辺は一工夫いりますが。


今回あげたリール達…

いずれも今は全て手放して手元にありません。

こんなにもタコ釣り熱が高まるんならせめて一個ぐらい残しとけばよかった…


TBで安くで転がってないかしら…











コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ