プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:237
  • 総アクセス数:1134687

QRコード

足跡付け再開

正月休みの最終日以来、妻の出産の為控えていたスズキ釣行。
出産も無事に終え母子ともに健康な毎日を過ごす事が出来ていたこともあり、三連休初日の夜、久しぶりのスズキ釣りに出た。
実に1か月以上ぶりの実釣だ。
車のハンドルを向けたのは、いつものちっちゃな川。
日没まで1時間程の17時頃着いてみると、昨日から降っ…

続きを読む

私のルアー2017

去年もプライヤー欲しさに「私のルアー2016」を書きましたが、あれから未だにプライヤーをゲット出来ていないので今回も書いてみます!
去年の私のルアー2016記事 → 私のルアー2016
もうここまで来たら意地でもプライヤーは実費で買いません!
こういったキャンペーンや凄腕賞品でもらうか、本日のGoodGame採用などによる…

続きを読む

カモの足跡

■釣り納め
今まで100パーセントの確率で想定出来ていたことが覆された日。
駐車スペースに停まるその一台の車にチラリと目をやると、ホルダーに何本ものロッドが並んでいた。
1年の内の365日目の深夜に、こんなに干上がった川に自分以外の人間が先にロッドを振っているのか?
だが見える範囲に人の姿はなく、橋の灯りに背…

続きを読む

2017年を振り返り、2018年を見据える

今年もいよいよ残すところあと僅かとなりましたね。
1年のうちの貴重な長期休みですが、あれもやりたいこれもやりたいと毎年思いつつ、あっという間に年も開けて休みが終わってしまうというサイクルから今年は抜け出し、充実した正月休みを過ごしてみせようと思います。笑
今年のハイライトといえば、やはりハンドメイドル…

続きを読む

ふたつの始まりの合図

■冬用グローブ
RBBの夏用3フィンガーグローブから、去年買ったウォーターロックスの冬用グローブに変えた。
この冬で2シーズン目となるグローブなので、手のひらは少々生地の痛みが目立つ。
だが新調することは今のところ考えておらず、ボロボロになるまで使い倒すつもりだ。
安価でありながらそこそこ暖かく、通常は2フィ…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2017

■第5位 -新規開拓で1匹目のセイゴ-
昼も夜も仕事という中でどうしても釣りに行く時間を確保したかったから、ホームの河川へ片道約1時間近く掛けて行くのを一旦辞めて、近場である鹿児島市内の河川に狙いを変えることで"今まで移動に使っていた時間を実釣にあてる新規開拓"でキャッチしたセイゴ。
セイゴクラスであったもの…

続きを読む

やり切った台風通過日曜日

〜凄腕釣行10日目〜
台風が鹿児島を通過する日曜日。
鹿児島市内は幸いにもほとんどと言っていい程台風の影響はなくて、空も時々晴れ模様といった感じで普通の日曜日の日常が流れる。
これなら今夜は大丈夫だろう、そう思ってボトムや地形を詳しく見るために明るい夕方からエントリーした。
上げが始まり水が少しずつ増え…

続きを読む

万全の態勢で臨む

〜凄腕釣行9日目〜
今夜で新規開拓の地、市内河川での釣行は三夜連続となる。
釣りに使えるお金なんて今の家計からして全然ないのに、無理してタモを新調した。
無理してキツイんだけど我慢出来ない。
ライフベストの背中にあるD環に担ぎ、ランディング体制は万全の態勢で臨んだ今夜は本気だった。
なんとしてでも凄腕リミ…

続きを読む

開拓地での価値ある初フィッシュ

〜凄腕釣行8日目〜
前日の悔しい陸っぱり釣行から二夜連続の出撃。
昨日はバラしてしまいキャッチには至らなかった開拓の地での初フィッシュをなんとしてでも今日獲りたい。
あと2匹で凄腕リミットメイクだ。
会社を定時で上がりフィールドに立ったのは昨日と同じ日暮れ後の帰宅ラッシュの車の混雑がもうそろそろ落ち着く…

続きを読む

陸っぱりアングラーへ

〜凄腕釣行7日目〜
ウェーダーを手に入れてからかれこれ2年以上経った。
一度浸かる楽しさを知ってしまうと、ウェーダーを履かない釣行は全くと言っていい程なくなった。
1番最初に買ったウェーダーが劣化で浸水した時なんて次のウェーダーを買うまで釣りに行く気も起きず、無理して新しいウェーダーを新調したくらい。笑

続きを読む