プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:1024038

QRコード

辿り着いた初秋のスズキボイル

【ジグザグベイト60S(CHモヒート)/ポジドライブガレージ】
この子がこの日の釣行においてもっとも活躍したルアーであり、ジグザグベイト60Sでの初スズキをキャッチという結果をもたらしてくれました。
秋のハイシーズンに向けての調査と位置付けた初秋のナイトゲームは、僕にしては珍しく好スタートを切り始まったのでした…

続きを読む

セルロースセメントコーティングによる色流れの防止策

■はじめに
ハンドメイドルアー製作をおこなうにあたり、きっと誰しもが一度は"コーティング剤による塗装の色流れ"という壁にぶつかることと思います。
僕自身ハンドメイドルアー製作を始めて4年が経過しましたが、幾度となく失敗しもう何度嫌になったことか…
せっかく塗装がうまくいってもコーティングによる色流れが起き…

続きを読む

ペルセウス座流星群

■ペルセウス座流星群
待ち合わせ場所へと夜の峠道を車で走らせていると、ひとつの閃光がふと視界に入ったような気がしました。
「今、流星群が凄いんですよ」
そういえば、ここ最近毎晩のように浸かっている友人がそう言っていたっけ。
待ち合わせの場所に着くと友人は一足先に到着していて、これから準備を始めようかとい…

続きを読む

いよいよ南の島出張旅の始まりです

タイトルにある通り、今日から約2週間ぶっ通しとなる離島出張が始まります。
約2年ぶりに訪れる与論島、沖永良部島、徳之島の3島。
本当に楽しみで数ヶ月前からワクワクしていたのですが…実は今そのワクワクは一切なく、"不安"しかありません。
というのも、1週間前の月曜の夜に38度の熱が出てから実に6日間も、38度後半か…

続きを読む

九州南部梅雨明け

このタイトルのログを書く時が、とうとうきてしまいました。
…きてしまいました?
あれだけ梅雨明け後の夏本番を待ち望んでいたのに、きてしまいましたとは一体全体どういう心情の変化があったんだ?と言った感じですが、今の状況からするともう少し待って欲しかったのが本音だったり。苦笑
というのも、ここ2〜3週間は仕…

続きを読む

河川中流域で逢えた梅雨の川鱸

今年の夏、毎日毎日考えるのは河川中・上流域の川鱸のことだけです
話は1週間程さかのぼり…連日の雨がぴたりと止み、晴れ間が広がったとある休日のデイゲームのこと。
今までノーマークだった"水位の高い時間"に入った最初のポイントは、まとまった降雨の影響がまたも僕の予想をはるかに上回る水量。
そのため、そもそも水…

続きを読む

【ハンドメイドルアー釣果報告】Corkで新潟県シーバスキャッチ

先日嬉しい釣果報告を頂きましたので紹介します。
報告主は今年の春先に「贈るハンドメイドルアー」と題して10ParabellumとCorkを郵送させて頂いた、新潟県在住のミャーモさんです。
「ベイトの着いてる岸際にドリフトで流して糸よれとって巻き始めたらきました!」というメッセージと共に写真が送られてきました。
写真か…

続きを読む

【ハンドメイドルアー釣果報告】Corkでのシーバス釣果

今年の春先に僕のハンドメイドルアー人生において初めて釣果報告を頂いたおおやんくんから、シーバスの釣果報告が届きました。
【ヒットルアー:シンキングペンシルCork】
僕自身Corkでナイスサイズのシーバスは久しく釣ってませんが、この釣果で自分も釣った気になれるというお得な感じもしてます!笑
去年末に手渡したも…

続きを読む

春の残り火を見切る

ダラダラと心無く流れる水のように、良い思いをした春の稚鮎の残り火を、自分は追っていただけのような気がしなくもない。
まとまった雨が降り増水気味で良い濁りが入っているというのに水面は静かなままで、時折足元では「ボッ」とエイやナマズがマイクロベイト達を捕食している。
本当は完全に暗くなって明暗がはっきり…

続きを読む

新月に近い夜に見つけたボイルポイント

月齢28日の新月に近い夜、春は稚鮎で賑わうとある河川の橋の下で水面をジッと眺める。
橋の上を照らす常夜灯が作り出す今日のくっきりとした明暗に、いつものようなライズはまだない。
だけど予想に反して濁りの入った河川は、大潮の最満潮からトロリと下げの流れを形成している。
水温22度。以前ここに来た時より、4度の…

続きを読む