プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:273
- 総アクセス数:1094112
QRコード
▼ 勝負の夏は残り1ヶ月半に
- ジャンル:日記/一般
- (10Parabellum -イチマル パラベラム-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-)
ふと、もう1ヶ月近くホーム河川に行っていない事態に気付きました。
こりゃいかん…そうは思うものの、2週間もの間ひとりで3人の子供たちを見てくれた妻と、遊びたい気持ちが抑えられない子ども達と夏の思い出を作るべく、地方の花火大会へ出向いてみたり。
1万発もの花火が打ち上がる夏祭りを初めて体験する子どもたち。
おっきな花火と迫力ある音に「うわぁ!」「すごーい!」と素直に歓声をあげる姿に、連れてきて良かったなって思えるひととき。
この一瞬一瞬は、今しかない存在しない。
長期出張に出て帰ってくると、家族と過ごすということがどれほど大切で自身の支えになっているのかを実感します。
それが最近釣りに行ってない理由。
でも、また沸々と熱が発生し、自ずと目の前に釣り具が広がる状況に。
こうなったら、今度は再びフィールドに立ち続けるのみ。
離島出張旅仕様で一部トレブルフック仕様にしていた10Parabellumをすべてシングルフックに換装し、勝負の夏の川鱸に備えます。
お盆前の2日間、ひたすら川の中を歩いてみようと目論んでいます。
全ては期待するベストの状況に川が変化した時、迷うことなく打つべき一点を見極めるために。
あと1ヶ月半で僕の夏が終わります。
10月に入ったら3ヶ月間ほど仕事がほぼ夜勤という毎日になり、ハンドメイドルアー製作が主となる日々を送る予定です。
だから、なんとしてでも価値ある1匹に出逢いたい。
あと1ヶ月半、あとたった1ヶ月半。
後悔しない時間を過ごしたいと思います。
https://www.facebook.com/1989Lures
- 2018年8月8日
- コメント(1)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント