プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:568
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:849758
QRコード
▼ クリアカラー。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, BlueBlue, Narage, 山豊テグス, シーバス)
カラーってアングラーによって色々意見あるけど実際どうなんだろう。
フィールドによって水色や流れ、塩分濃度。
ベイトや水深。
そしてデイ、ナイト、天候。
言い始めたらきりが無い。
基本的には好きなカラーを使う私ですが、状況によってはアタリカラーがある時もあります。
今回はそんな状況での釣行記です。
タイトルの通りクリアカラーがアタリカラーの日。
水色はド濁り。
明暗付近もベイト見られず。
流れは非常に揺るやかな流れ。
ヒットに至るまではチャート系からナチュラル、クリアチャート、タイガー系と色々試すも全滅。
そんな中投入したのかフルクリア。
ルアーはナレージ65。
巻かずに流れに漂わすだけ。
流れがあり水が動いている時はブルブル巻きすぎず漂わすアプローチが効きます。

これが今回のヒットパターン。

同じアプローチを他のカラーで試すも反応無く明らかにクリアカラーにバイトが集中していた。
今回のようにカラーによって明らかな差がでる事もある。
やっぱりカラーって大切なんだなと改めて実感しました。
通すポイントやレンジを探りながらその日のパターンを探る事はもちろん。
その日のヒットカラーを見つけていくのもアプローチの一つ。
また一つ勉強になりました。

ナレージシリーズ。
https://www.bluebluefishing.com/item/series/001001/10/

フィールドによって水色や流れ、塩分濃度。
ベイトや水深。
そしてデイ、ナイト、天候。
言い始めたらきりが無い。
基本的には好きなカラーを使う私ですが、状況によってはアタリカラーがある時もあります。
今回はそんな状況での釣行記です。
タイトルの通りクリアカラーがアタリカラーの日。
水色はド濁り。
明暗付近もベイト見られず。
流れは非常に揺るやかな流れ。
ヒットに至るまではチャート系からナチュラル、クリアチャート、タイガー系と色々試すも全滅。
そんな中投入したのかフルクリア。
ルアーはナレージ65。
巻かずに流れに漂わすだけ。
流れがあり水が動いている時はブルブル巻きすぎず漂わすアプローチが効きます。

これが今回のヒットパターン。

同じアプローチを他のカラーで試すも反応無く明らかにクリアカラーにバイトが集中していた。
今回のようにカラーによって明らかな差がでる事もある。
やっぱりカラーって大切なんだなと改めて実感しました。
通すポイントやレンジを探りながらその日のパターンを探る事はもちろん。
その日のヒットカラーを見つけていくのもアプローチの一つ。
また一つ勉強になりました。

ナレージシリーズ。
https://www.bluebluefishing.com/item/series/001001/10/

- 2020年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 4 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 29 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント