プロフィール

佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:366
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:864792
QRコード
▼ 秋のハイシーズン、ルアーサイズを上げて楽しむ。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, レジンシェラー, フロロショックリーダー, 山豊テグス, BlueBlue)
秋のハイシーズンを迎えメインで使用しているのがベイトタックル。
ルアーサイズを上げていくハイシーズン。
ある程度の重量を軽快に扱うためにベイトタックルを使用。
ロッドはトランスセンデンスさんのレイトブルーミングス510+Rev2.0
リールはスコーピオンMD201XG
ラインはPEレジンシェラー3号
このセッティングでこの秋の釣りを組み立てている。
小型のバイブレーションからビッグベイトまで軽快に扱えて小型の魚でもしっかりティップが曲がって扱いやすい。

さて、ナイトゲームがメインとなってましたが、まずはボラコン150から。
夏のイナッコパターンに続いてこの秋にも好調。
使い方は変なアクションは入れずゆっくり巻くだけ。
ワーム素材ならではのナチュラル感でしっかりバイトを出してくれる。
そして釣れる魚も良い。

ナイトはもちろん、デイもしっかり魚を出せます。

続いてはフォースガイル160f。
ポイントに合わせて少しだけチューニング。
水に馴染みやすいよう少しだけスローフローティングに。
ベイトタックルとの相性も抜群で飛距離も稼げる。
こちらも良いサイズを出してくれます。

ブルージュ190ssも好調。

コツを掴んだら色々合わせていけれるルアー。
感覚的にはスネコンに近い感じ。
こんな感じで秋はルアーサイズも上げて楽しんでます♪
ルアーサイズを上げていくハイシーズン。
ある程度の重量を軽快に扱うためにベイトタックルを使用。
ロッドはトランスセンデンスさんのレイトブルーミングス510+Rev2.0
リールはスコーピオンMD201XG
ラインはPEレジンシェラー3号
このセッティングでこの秋の釣りを組み立てている。
小型のバイブレーションからビッグベイトまで軽快に扱えて小型の魚でもしっかりティップが曲がって扱いやすい。

さて、ナイトゲームがメインとなってましたが、まずはボラコン150から。
夏のイナッコパターンに続いてこの秋にも好調。
使い方は変なアクションは入れずゆっくり巻くだけ。
ワーム素材ならではのナチュラル感でしっかりバイトを出してくれる。
そして釣れる魚も良い。

ナイトはもちろん、デイもしっかり魚を出せます。

続いてはフォースガイル160f。
ポイントに合わせて少しだけチューニング。
水に馴染みやすいよう少しだけスローフローティングに。
ベイトタックルとの相性も抜群で飛距離も稼げる。
こちらも良いサイズを出してくれます。

ブルージュ190ssも好調。

コツを掴んだら色々合わせていけれるルアー。
感覚的にはスネコンに近い感じ。
こんな感じで秋はルアーサイズも上げて楽しんでます♪
- 11月2日 22:13
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 17 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント