プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:802538
QRコード
山陰の冬の釣り。
- ジャンル:釣行記
- (PEライトゲーム, サゴシ, BlueBlue, メバル, レジンシェラー, シーバス, フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8)
山陰の冬。
今シーズンは暖冬で雪が少なかったが、今週は長い寒波。
まともに釣りもできないため1月の釣りの振り返り。
真冬のサワラゲーム。
どうしてもショアからだとサゴシが多くなりますが、タイミングとポイントが合えばサワラサイズを一発狙える。
この日はTGストライクの超早巻き。
足元まで寄せてからの粘りは良い…
今シーズンは暖冬で雪が少なかったが、今週は長い寒波。
まともに釣りもできないため1月の釣りの振り返り。
真冬のサワラゲーム。
どうしてもショアからだとサゴシが多くなりますが、タイミングとポイントが合えばサワラサイズを一発狙える。
この日はTGストライクの超早巻き。
足元まで寄せてからの粘りは良い…
- 2月9日 05:43
- コメント(0)
相変わらず好調のライトゲーム。
この冬はとことんライトゲーム。
メバルはスネコン50Sをメインに。
流れが出たらスネコンの独壇場。
流れに乗せてただ流すだけ。
パシャっと可愛いメバルが激しくバイトしてくれます。
レンジを下げるとアジ。
たまにはアミコン40S以外でも。
プラグに比べると釣った感は劣るものの、ジグヘッドリグでのカサゴは間違いない…
メバルはスネコン50Sをメインに。
流れが出たらスネコンの独壇場。
流れに乗せてただ流すだけ。
パシャっと可愛いメバルが激しくバイトしてくれます。
レンジを下げるとアジ。
たまにはアミコン40S以外でも。
プラグに比べると釣った感は劣るものの、ジグヘッドリグでのカサゴは間違いない…
- 2023年1月16日
- コメント(0)
アミコンとスネコンでライトゲーム。
年明けからライトゲームをメインに楽しんでおります。
昨年購入したベイトフィネスタックルも夏のカサゴ仕様から冬のライトゲーム仕様にラインを巻き替え。
スピニングタックルと同じPEライトゲームホワイトを巻き巻き。
号数はちょい太めの0.5号。
先ずはアミコン40Sでのライトロック。
使い方はジグ単と同じ。
基本的に…
昨年購入したベイトフィネスタックルも夏のカサゴ仕様から冬のライトゲーム仕様にラインを巻き替え。
スピニングタックルと同じPEライトゲームホワイトを巻き巻き。
号数はちょい太めの0.5号。
先ずはアミコン40Sでのライトロック。
使い方はジグ単と同じ。
基本的に…
- 2023年1月3日
- コメント(0)
デカイカサゴは巻きで。
お久しぶりです(笑)
会社の方がコロナで大変な事になっており、釣りにすら行くことができない状況が続いていました。
本当に困ったものです…
久しぶりの釣りはライトゲーム。
実は先日届いたアミコン40HS。
アミコンのベビーウエイトモデルで、さらにボトムが攻めやすくなり、コハタやカサゴを狙う際の必需品になりそう。
…
会社の方がコロナで大変な事になっており、釣りにすら行くことができない状況が続いていました。
本当に困ったものです…
久しぶりの釣りはライトゲーム。
実は先日届いたアミコン40HS。
アミコンのベビーウエイトモデルで、さらにボトムが攻めやすくなり、コハタやカサゴを狙う際の必需品になりそう。
…
- 2022年12月22日
- コメント(0)
流れが出ればスネコンメバル。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, BlueBlue, SNECON, フロロショックリーダー, メバル)
最近のマイブームはメバル。
メバルのパワフルな引きはたまらない。
先日の時化から波が落ち着き適度にうねりが残るという好条件。
前回からベイトもしっかり確認できていたため、今回も期待を膨らませての釣行。
うねりにより流れが出ればスネコン50Sの出番。
スネコン90Sや130Sと同様で流れの中で真価を発揮するのがスネ…
メバルのパワフルな引きはたまらない。
先日の時化から波が落ち着き適度にうねりが残るという好条件。
前回からベイトもしっかり確認できていたため、今回も期待を膨らませての釣行。
うねりにより流れが出ればスネコン50Sの出番。
スネコン90Sや130Sと同様で流れの中で真価を発揮するのがスネ…
- 2022年4月20日
- コメント(0)
メバルの攻略はレンジ。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, フロロショックリーダー, BlueBlue, PEレジンシェラー8, メバル)
春のシーズンイン!
いよいよ釣りが更に忙しくなる時期。
シーバスの方はトレイシー15で手堅く。
ラインはレジンシェラー8。
相変わらずの滑さかさ!
これからサーフの釣りも忙しくなるんですが、久しぶりのメバル。
やっぱりライトゲームはこの時期も熱い!
カサゴ連発する中、やはりレンジを合わせる事がメバルの確率…
いよいよ釣りが更に忙しくなる時期。
シーバスの方はトレイシー15で手堅く。
ラインはレジンシェラー8。
相変わらずの滑さかさ!
これからサーフの釣りも忙しくなるんですが、久しぶりのメバル。
やっぱりライトゲームはこの時期も熱い!
カサゴ連発する中、やはりレンジを合わせる事がメバルの確率…
- 2022年4月10日
- コメント(0)
ベイトフィネスでライトゲーム。
久しぶりに凪。そんな日はメバリング。
水面パシャパシャとライズ音。
短時間の時合でしたが良いメバルが立て続けにヒットしてくれました。
やはり活性上がっているときはプラグ。
ちなみに最近はメバリングもベイトフィネス。
意外と太め?のラインを使用しても全然釣れる。
実際にメバリングをした同行者はスピニングで…
水面パシャパシャとライズ音。
短時間の時合でしたが良いメバルが立て続けにヒットしてくれました。
やはり活性上がっているときはプラグ。
ちなみに最近はメバリングもベイトフィネス。
意外と太め?のラインを使用しても全然釣れる。
実際にメバリングをした同行者はスピニングで…
- 2022年3月6日
- コメント(1)
ガボッツ65にメバルが飛び付く。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, メバル, 山豊テグス, PEライトゲーム, BlueBlue)
またまた寒波ですね。
寒波前のメバルゲーム。
寒い中での癒しの一時です。
メバル以外にもハードなストラクチャー周りを攻めるとムラソイが遊んでくれます。
カサゴも楽しいけどムラソイの引きはこのサイズでも十分楽しめる。
そんな楽しいライトゲームですが、アプローチも様々。
やっぱり楽しいのはトップゲーム。
ガボ…
寒波前のメバルゲーム。
寒い中での癒しの一時です。
メバル以外にもハードなストラクチャー周りを攻めるとムラソイが遊んでくれます。
カサゴも楽しいけどムラソイの引きはこのサイズでも十分楽しめる。
そんな楽しいライトゲームですが、アプローチも様々。
やっぱり楽しいのはトップゲーム。
ガボ…
- 2022年1月19日
- コメント(0)
のんびりとライトゲームを楽しむ。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, PEライトゲーム, フロロショックリーダー, メバル, BlueBlue)
今回のログはのんびりとお手軽にライトゲーム。
ガチでデカイ魚を狙う釣り、お手軽に近場で短時間なんてのも釣り。
様々な楽しみ方がありますが、今回はお手軽にのんびりとライトゲームを楽しみました。
風と時化の影響で定期的に流れが入る状況中、流れが止まるタイミングでパシャパシャとライズ。
このタイミングに合わ…
ガチでデカイ魚を狙う釣り、お手軽に近場で短時間なんてのも釣り。
様々な楽しみ方がありますが、今回はお手軽にのんびりとライトゲームを楽しみました。
風と時化の影響で定期的に流れが入る状況中、流れが止まるタイミングでパシャパシャとライズ。
このタイミングに合わ…
- 2021年2月4日
- コメント(0)
流れの強い時はシーライドミニ。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, SeaRide mini, メバル, PEライトゲーム, フロロショックリーダー, BlueBlue)
コロナの影響により今月末に控えていた監査が延期。
昨年末から休みもなくバタバタと毎日クタクタになりながら仕事をしていたが、ほんの少しだけ余裕ができた。
しかしながらコロナとの戦いもあり気は抜けない状態が続く。
今日からまた寒波到来で年始から色々と大変な予感…
この時期もネチネチとシーバスにこだわっても良…
昨年末から休みもなくバタバタと毎日クタクタになりながら仕事をしていたが、ほんの少しだけ余裕ができた。
しかしながらコロナとの戦いもあり気は抜けない状態が続く。
今日からまた寒波到来で年始から色々と大変な予感…
この時期もネチネチとシーバスにこだわっても良…
- 2021年1月7日
- コメント(0)
最新のコメント