プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:804036
QRコード
釣り仲間との釣行。
- ジャンル:日記/一般
ここ最近は、釣り仲間とも出会うことがあり、いつもとは違う楽しさを感じた釣行となりました。
まずは、この日はトモ君たちとたまたま会う。
会うまでは、小形が連発。
この日は、久しぶりに肩の力を抜いて釣りができたと思う。
トモ君の横で、トップにバフッとでました(笑)
そしてこの日の第二ラウンドはリバー。
クソ暑い…
まずは、この日はトモ君たちとたまたま会う。
会うまでは、小形が連発。
この日は、久しぶりに肩の力を抜いて釣りができたと思う。
トモ君の横で、トップにバフッとでました(笑)
そしてこの日の第二ラウンドはリバー。
クソ暑い…
- 2015年7月27日
- コメント(3)
デイ&ナイトゲーム堪能。
- ジャンル:日記/一般
最近はどっぷりデイゲームにはまっております。
この日ももちろんデイゲーム。
最近は風も適度であり、釣りをしていて本当に心地よい。
そして、セミの鳴き声が夏を感じさせてくれます。
まずはジグの転がしにて、小形をキャッチ。
続いて、お決まりのバイブレーション。
ガッツリです。
この日もまずまずの魚が出てくれま…
この日ももちろんデイゲーム。
最近は風も適度であり、釣りをしていて本当に心地よい。
そして、セミの鳴き声が夏を感じさせてくれます。
まずはジグの転がしにて、小形をキャッチ。
続いて、お決まりのバイブレーション。
ガッツリです。
この日もまずまずの魚が出てくれま…
- 2015年7月21日
- コメント(1)
自己ベスト更新後も。
- ジャンル:日記/一般
1週間くらい前の話になります。
この日は満月大潮。
流石の満月大潮。
生物の活性も非常に高い。
自販機の虫の両、それを狙うコウモリの数。
どれも非常に多い状況である。
こんな状況であるため、もちろん魚の活性も高いことが予測される。
まず、はじめのポイント。
魚の活性は非常に高いものの、セイゴクラスが多く、…
この日は満月大潮。
流石の満月大潮。
生物の活性も非常に高い。
自販機の虫の両、それを狙うコウモリの数。
どれも非常に多い状況である。
こんな状況であるため、もちろん魚の活性も高いことが予測される。
まず、はじめのポイント。
魚の活性は非常に高いものの、セイゴクラスが多く、…
- 2015年7月14日
- コメント(2)
明暗でのトッププラグ。
- ジャンル:日記/一般
まずはナイトゲーム。
今回のゲームは明暗のトップゲームとなります。
このポイントはアングラーも大変多く、魚もスレていることが考えられるため、通常であれば小形のプラグを使用することがセオリーとされています。
やはり、他のアングラー様も小形のプラグを使用していました。
この中、私が使用したのは、モアザンス…
今回のゲームは明暗のトップゲームとなります。
このポイントはアングラーも大変多く、魚もスレていることが考えられるため、通常であれば小形のプラグを使用することがセオリーとされています。
やはり、他のアングラー様も小形のプラグを使用していました。
この中、私が使用したのは、モアザンス…
- 2015年7月10日
- コメント(2)
ナイトゲーム&拘りのトップ
- ジャンル:日記/一般
先日はデイゲームとなりましたが、今回はナイトゲームにて良いサイズの魚を狙います。
ナイトゲームはデイゲームと比較し、比較的スローな釣りがメインとなります。
今回は、スローにボトムを引いてくることを意識して、比較的良いサイズの魚を狙いました。
また、ボトムの釣りはゴミや水草を良く拾います。
フックに掛か…
ナイトゲームはデイゲームと比較し、比較的スローな釣りがメインとなります。
今回は、スローにボトムを引いてくることを意識して、比較的良いサイズの魚を狙いました。
また、ボトムの釣りはゴミや水草を良く拾います。
フックに掛か…
- 2015年7月8日
- コメント(2)
最新のコメント