プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:260
- 総アクセス数:790422
QRコード
ジョルティミニを投げればなんとかなる。
- ジャンル:釣行記
- (ジョルティ, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, レジンシェラー, 山豊テグス, BlueBlue, JOLTY, シーバス)
新年一発目の釣行。
好調エリアとゴールデンタイムを避けてノンストレスのオープンエリア。
流れ無しの完全止エリアで気楽にのびのびと。
なんとか釣れたら良いかなという気持ちでまったりとシーバスゲーム。
スネコン90Sやナレージ65、50と手堅いパターンでアプローチしていくも反応無し(笑)
ベイトすら居ないような感じ…
好調エリアとゴールデンタイムを避けてノンストレスのオープンエリア。
流れ無しの完全止エリアで気楽にのびのびと。
なんとか釣れたら良いかなという気持ちでまったりとシーバスゲーム。
スネコン90Sやナレージ65、50と手堅いパターンでアプローチしていくも反応無し(笑)
ベイトすら居ないような感じ…
- 1月3日 00:00
- コメント(0)
サーフシーズン到来。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, PEレジンシェラー8, 山豊テグス, メタルシャルダス, フロロショックリーダー, JOLTY)
朝晩の気温が秋らしくなり、サーフゲームもシーズン到来。
昨年とはパターンが少し異なり、カタクチイワシの接岸はまだ。
その代わり、トウゴロウがしっかり入っている。
この日はワカシ祭り。
すべてこのサイズなんだけどナブラが何度も起きてメタルシャルダスで楽しませてもらいました。
後日はサゴシ。
サゴシが好調に…
昨年とはパターンが少し異なり、カタクチイワシの接岸はまだ。
その代わり、トウゴロウがしっかり入っている。
この日はワカシ祭り。
すべてこのサイズなんだけどナブラが何度も起きてメタルシャルダスで楽しませてもらいました。
後日はサゴシ。
サゴシが好調に…
- 2024年10月30日
- コメント(0)
充実した日。
久しぶりのデイの内容。
この時期はナイトはもちろん良いのだが、デイもまだまだ楽しめる。
ジョルティ22で手堅く。
ボトムレンジをスローにトレースしていくパターンがしっかりはまった。
近場はナレージ65。
こちらもスローに。
ナレージのスローは本当に良く効く!
久しぶりのサーフ。
休日に波もぼちぼち落ち着きしっ…
この時期はナイトはもちろん良いのだが、デイもまだまだ楽しめる。
ジョルティ22で手堅く。
ボトムレンジをスローにトレースしていくパターンがしっかりはまった。
近場はナレージ65。
こちらもスローに。
ナレージのスローは本当に良く効く!
久しぶりのサーフ。
休日に波もぼちぼち落ち着きしっ…
- 2023年11月30日
- コメント(0)
サゴシフィーバー中でのマゴチの狙い方。
- ジャンル:釣行記
- (ジョルティ, PEレジンシェラー8, BlueBlue, JOLTY)
捻挫をしてから約2週間が経過するが、まだまだ痛みが残り良くならない…
ウェーダを履く時が一番きを使う(笑)
それでも休日はサーフに向かいます。
相変わらずサゴシは好調のようで、サゴシに関してはまた後日のブログで。
今回はサイズ多数の中でもマゴチに狙いを絞ったアプローチ。
とは言え、凄く簡単な事です。
ボトム…
ウェーダを履く時が一番きを使う(笑)
それでも休日はサーフに向かいます。
相変わらずサゴシは好調のようで、サゴシに関してはまた後日のブログで。
今回はサイズ多数の中でもマゴチに狙いを絞ったアプローチ。
とは言え、凄く簡単な事です。
ボトム…
- 2022年10月17日
- コメント(0)
マゴチにはボトムを意識したストップ&ゴー。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, JOLTY, PEレジンシェラー8, ジョルティ, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
秋から冬にかけてはサーフハイシーズン!
10月になってからサーフシーズン開幕といったところ。
まだまだベタ凪で夏っぽさが残りますが、海は秋に変わりつつあるようで。
ゼッパー80Sにサゴシ。
まだまだ長さも太さも無いですが、来月にはしっかりと楽しませてくれそう。
そしてフラットフィッシュ。
南風が強くベタ凪だっ…
10月になってからサーフシーズン開幕といったところ。
まだまだベタ凪で夏っぽさが残りますが、海は秋に変わりつつあるようで。
ゼッパー80Sにサゴシ。
まだまだ長さも太さも無いですが、来月にはしっかりと楽しませてくれそう。
そしてフラットフィッシュ。
南風が強くベタ凪だっ…
- 2022年10月5日
- コメント(0)
秋めいてきたサーフ。
- ジャンル:釣行記
- (ジョルティ, PEレジンシェラー8, BlueBlue, JOLTY, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
前回のサーフゲームから約1週間。
1週間もたてば状況も変わる。
ようやく秋めいてきたサーフ。
実は先日から両太ももを肉離れしておりまして…
そしてその足で子どもの運動会の親子リレーに参加。
だめ押しに右足首捻挫という始末。
痛む太ももとパンパンに腫れた右足首を引きずりながらサーフ。
極力ランガンはしないよう…
1週間もたてば状況も変わる。
ようやく秋めいてきたサーフ。
実は先日から両太ももを肉離れしておりまして…
そしてその足で子どもの運動会の親子リレーに参加。
だめ押しに右足首捻挫という始末。
痛む太ももとパンパンに腫れた右足首を引きずりながらサーフ。
極力ランガンはしないよう…
- 2022年10月2日
- コメント(0)
今シーズン初。
- ジャンル:釣行記
- (JOLTY, ジョルティ, BlueBlue, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
4月も後半になりいよいよサーフが開幕といったところ。
良いタイミングでフリッド90Sも発売してくれた。
90mm 27gと小粒ながらも飛距離が稼げて、フリッドの持ち味のシンペンなのに使いやすいというところ。
特にベイトの小さい春先のフラットにももってこいのルアー。
早速、サーフで使用してみましたが、思った通りの使…
良いタイミングでフリッド90Sも発売してくれた。
90mm 27gと小粒ながらも飛距離が稼げて、フリッドの持ち味のシンペンなのに使いやすいというところ。
特にベイトの小さい春先のフラットにももってこいのルアー。
早速、サーフで使用してみましたが、思った通りの使…
- 2022年4月24日
- コメント(0)
サーフゲームの楽しさ。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, フロロショックリーダー, JOLTY, 山豊テグス, PEレジンシェラー8)
ここ最近はほとんどのゲームをサーフで。
時期的にも良い事もありますが、やはり個人的サーフが好き。
やっぱりサーフの良さと言えばワクワク感がたまらない事。
ストレス無く気持ちよくキャストできる事。
毎回ながらフィールドの状況が変わり、特に気候の影響によっては同じポイントでも全く別物と変わり、その変化に対…
時期的にも良い事もありますが、やはり個人的サーフが好き。
やっぱりサーフの良さと言えばワクワク感がたまらない事。
ストレス無く気持ちよくキャストできる事。
毎回ながらフィールドの状況が変わり、特に気候の影響によっては同じポイントでも全く別物と変わり、その変化に対…
- 2021年11月8日
- コメント(0)
マゴチにジョルティ。肝は「間」を入れる。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, JOLTY, PEレジンシェラー8, BlueBlue, フロロショックリーダー)
10月に入ってもまだまだ夏日。
気温も高く海も凪。
凪といえばやっぱりマゴチ。
そんなマゴチ日和が続いていまして。
マゴチに狙いを絞るならやっぱりボトム。
ジョルティを沈めてストップ&ゴー。
リフト&フォール。
やっぱりこの2つが手堅い。
どちらのアクションも肝は「間」を入れること。
この「間」をしっかり入れて…
気温も高く海も凪。
凪といえばやっぱりマゴチ。
そんなマゴチ日和が続いていまして。
マゴチに狙いを絞るならやっぱりボトム。
ジョルティを沈めてストップ&ゴー。
リフト&フォール。
やっぱりこの2つが手堅い。
どちらのアクションも肝は「間」を入れること。
この「間」をしっかり入れて…
- 2021年10月10日
- コメント(0)
いよいよハイシーズン。
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, BlueBlue, JOLTY, フロロショックリーダー)
いよいよ待ちにまったハイシーズン。
あらゆるフィールドで色んなターゲットが狙える季節。
この時期はシーバスも良いけど、個人的にはやっぱり好きなサーフが面白い。
サーフも狙える魚種は多数。
久しぶりのフラット狙い。
手堅いジョルティでボトムをネチネチと。
美味しい地形とアプローチの仕方を見つけるのに時間は…
あらゆるフィールドで色んなターゲットが狙える季節。
この時期はシーバスも良いけど、個人的にはやっぱり好きなサーフが面白い。
サーフも狙える魚種は多数。
久しぶりのフラット狙い。
手堅いジョルティでボトムをネチネチと。
美味しい地形とアプローチの仕方を見つけるのに時間は…
- 2021年10月3日
- コメント(0)
最新のコメント