プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:260
  • 昨日のアクセス:427
  • 総アクセス数:696091

タグ

アーカイブ

2024年10月 (5)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

調子がイマイチでござる

最近は、あまり釣りに行く気がしなかった。
なんか気が抜けたのだろう。

10月ケツに嫁に、いかんの??と言われ、フリースのみ来て出てみたが、、、

bwmo7orz3xaetvcgjvez_480_480-d30b0552.jpg
寒いわ、バイト無いわ。で、風邪引きそうだ。
一匹運良くかかってくれたので、帰る。


久しぶりに軽トラから、ライン連絡。

この間イマイチだったから、平日だけどリベンジに行くそう。

翌日デイメバ試そうかと企んでいたのだが、、風予報を見て、諦める。

ならば付き合おう。

軽トラ、カサゴリベンジに

軽トラに遅れて、ゆっくりと我がホームポイントに参加するも、、、
sp3nhao9rtx6rrsims2y_480_480-d70ea2cc.jpg
釣れはするが、渋い
tphvp99s4j4dfbimo5xt_480_480-2c514d4c.jpg
手前の敷石、穴中、もしくは穴付近の位置でしか、
食ってこない。

面白く無いパターン。

まだ、潮が高いので、あわよくば、アイツが居ないかな?と淡い期待を持ち、根掛かり覚悟で浅瀬を攻めると、コフィーンと、アイツの様なバイト。

テイップで生命観を確かめ、ラインスラッグを慌てないように回収し、少し竿を送り、一気にフッキングを決める。


かかった。

アイツの引きだ。

やったぜい。

軽トラに、ヤツじゃあ!と自慢し、リールを巻き上げる。

そんなに重くは無いが、、
ライトを付けて見ると、、
色が、、、

y7wry9nj6sfec8nt8rwk_480_480-2e345853.jpg
34センチ

この辺りでは十分なナイスサイズのタケノコメバル。

久しぶりのナイス根魚手応えでした。

しかし

魚の活性は上がらず、2匹目のドジョウも居らず、、

バイトが無いのも悲しいので、大きく場所移動。

次の場所は

そこそこ潮が流れているみたい。

バイトは多いぞ

ただ、サイズはね??
って感じです。

バイトがあると軽トラも元気になる。

色々試す

デカいワームでもバイトはある。

が、魚が小さいのか?乗ってこない。

色々ためして
pg9wr68opiushk8aoryd_480_480-e5e3b351.jpg


軽トラが、フリックシェイクで数を伸ばしているので、ピンテール、細い系のワームへ
rzc7sjcdjom6okh895jp_480_480-6795adf3.jpg
そこそこのカサゴをゲットですわ。

爆釣にはなりませんでしたが、そこそこ楽しめた。


いやーーーーー!仲間大事。

フリース+ヒートテックではもう限界ですな。
防寒着ないと。




 

コメントを見る