プロフィール

小粒な仕上がり

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (1)

2024年 5月 (1)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (1)

2023年11月 (1)

2023年10月 (1)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:45
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:63762

QRコード

対象魚

男鹿半島エギング

  • ジャンル:釣行記

od37tyzj53a7js8mbgnd_480_480-cac42661.jpg

↑消しゴムマジックって凄い(笑)

見事に消せるのね。




うちの娘は

すっかり福島姉妹の

ファンになったようで。



同時期に五能線方面でも

マラソンイベントあるから

一緒に釣りが出来るなんて

企画もいいんじゃないかな!




hmw9386af8mzdzhkment_480_480-e6b34c9f.jpg

毎週のように各地で行われる

様々なイベントがピークの

10月中旬~下旬。














少ない時間の合間に

エギング釣行してきました。





前回の反省を踏まえ

男鹿半島で沖磯に渡船。

これならポイント探しは

困ることなく、

後から強引に割って入られる

なんて心配もありませんから。

出費は痛いが( ̄▽ ̄;)












5xbhn8rm8b2c59fpbv2e_480_480-81f78b27.jpg

船宿の船長の話では

「だいぶ渋くなったが、
釣れれば良型だぞー。」

との事だったので、
期待が高まります。







b6icjcu2a7zon7f4dm9x_480_480-6d9527ae.jpg

丁寧に丁寧に

誘っていると

久々のイカっぽいアタリ!











vkt6eiw49hia2dam3n4x_480_480-cbf5e2c7.jpg

釣れた~( ̄▽ ̄)ゞ






数年振りのイカ釣果でした(笑)










他の魚の気配はなく、

エギングに集中できる

良い日に当たった( ̄ー ̄)b




mwjmep87bseccvz54sdn_480_480-0a0db4a1.jpg








干潮、満潮に関係なく

急に活性が上がり

水面まで大量の子イカが

追ってくる場面も見られ

本当、久々にエギングを

堪能できましたわ。




rsxhydpcua6oxrmoopc7_480_480-64b0448b.jpg

こんな小粒がウジャウジャ。


流石に

このサイズの数釣りは

あまり気が乗らないので

見えイカは無視して


その奥に潜む良型を狙い

楽しみました。












9h4k2tpk7orrs5tbv7m2_480_480-be0ba2b1.jpg












やっぱ沖磯いいですな。






mfrn2ebk3sr9j7id5k8j_480_480-21f09d14.jpg


rxzsecx6f6ojsrbjgitc_480_480-7c6ea701.jpg


コメントを見る