プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:803732
QRコード
まだまだ夏のサーフ。
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, BlueBlue, 山豊テグス, フロロショックリーダー, メタルシャルダス)
久しぶりのサーフゲーム。
秋のハイシーズンが待ちきれずサーフに向かう。
まだまだ夏のサーフ。
マイクロベイトが追われ、そこにメタルシャルダス8gを投入。
ヒットしたのはヒラセイゴでした。
メインはフラット狙い。
スカーナッシュ120F、フリッド90S。
そしてジョルティでボトムをネチネチ。
魚の反応は無くフォルテン…
秋のハイシーズンが待ちきれずサーフに向かう。
まだまだ夏のサーフ。
マイクロベイトが追われ、そこにメタルシャルダス8gを投入。
ヒットしたのはヒラセイゴでした。
メインはフラット狙い。
スカーナッシュ120F、フリッド90S。
そしてジョルティでボトムをネチネチ。
魚の反応は無くフォルテン…
- 2022年9月28日
- コメント(0)
クミホン70Sでピン撃ち。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, フロロショックリーダー, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, レジンシェラー, BlueBlue, クミホン)
今回のナイトゲームはピンの釣り。
ピン撃ちには「クミホン70S」がやはり使いやすくて良い。
バイブレーションも良いが止める瞬間を長く作ることのできるクミホンの方がナイトゲームでは合わせやすい。
ピンに対してチョンチョンと軽いトゥイッチからかのストップ。
このストップした瞬間にコン!と引ったくるようなバイト…
ピン撃ちには「クミホン70S」がやはり使いやすくて良い。
バイブレーションも良いが止める瞬間を長く作ることのできるクミホンの方がナイトゲームでは合わせやすい。
ピンに対してチョンチョンと軽いトゥイッチからかのストップ。
このストップした瞬間にコン!と引ったくるようなバイト…
- 2022年9月25日
- コメント(0)
やっぱりボトムはナレージ。
- ジャンル:釣行記
- (ナレージ, Narage, BlueBlue, シーバス, メタルシャルダス, 山豊テグス, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー)
先日のボトムの釣りを再度再現。
前回のように反応は良いものの、この日は小型の群れが多く手のひらサイズのセイゴが多数。
そんな中、ナレージ50のボトムズルズルでアプローチし続けるとサイズアップタイム突入。
ランディング直前のバラシが3連続…
そしてようやく。
サイズは落ちたものの押さえ込むような良いバイト。
…
前回のように反応は良いものの、この日は小型の群れが多く手のひらサイズのセイゴが多数。
そんな中、ナレージ50のボトムズルズルでアプローチし続けるとサイズアップタイム突入。
ランディング直前のバラシが3連続…
そしてようやく。
サイズは落ちたものの押さえ込むような良いバイト。
…
- 2022年9月20日
- コメント(0)
スローロールを活かしたボトムスローの釣り。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, 山豊テグス, ナレージ, Narage, シーバス, PEレジンシェラー8, BlueBlue)
久しぶりにボトムの釣り。
ここ最近はこの釣りをしていなかったけど、ダイワさんからミニエントが発売された年にミニエントで爆発的に釣れた釣りをふと思い出した。
ナレージのスローロールを活かしたら同じように釣れるんじゃないかと。
確か当時良く釣れていたカラーがクリアコントラストというカラー。
そのミニエント…
ここ最近はこの釣りをしていなかったけど、ダイワさんからミニエントが発売された年にミニエントで爆発的に釣れた釣りをふと思い出した。
ナレージのスローロールを活かしたら同じように釣れるんじゃないかと。
確か当時良く釣れていたカラーがクリアコントラストというカラー。
そのミニエント…
- 2022年9月12日
- コメント(0)
ナレージ50大活躍。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, BlueBlue, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8, Narage)
ナレージ50。
毎年お世話になっているルアー。
小粒だけどしっかり波動が出る。
スパイラルフォールで巻きだけでは喰わない魚に反応させる。
シャローも引きやすい。
その他にも細かく言えばきりが無いが、フィールド問わず手堅く魚を引き出してくれるのがナレージシリーズ。
真夏の渋くなるデイゲームでも手堅く。
こちら…
毎年お世話になっているルアー。
小粒だけどしっかり波動が出る。
スパイラルフォールで巻きだけでは喰わない魚に反応させる。
シャローも引きやすい。
その他にも細かく言えばきりが無いが、フィールド問わず手堅く魚を引き出してくれるのがナレージシリーズ。
真夏の渋くなるデイゲームでも手堅く。
こちら…
- 2022年9月6日
- コメント(0)
最新のコメント