プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:802470
QRコード
クロソイとベッコウゾイの釣り分け。
- ジャンル:釣行記
- (山豊テグス, クロソイ, BlueBlue, フロロショックリーダー, PEレジンシェラー8)
最近はロックフィッシュ釣行がメイン。
今シーズンから使用しているヘンニハル77Mとの相性も抜群でこの冬のロックフィッシュはヘンニハルMで楽しめそう。
飛距離も出て操作感も良い。
ハリの強さが山陰エリアの冬のクロソイゲームに本当に合っている。
この冬のクロソイゲームはクロソイだけが釣れる訳ではなくベッコウゾ…
今シーズンから使用しているヘンニハル77Mとの相性も抜群でこの冬のロックフィッシュはヘンニハルMで楽しめそう。
飛距離も出て操作感も良い。
ハリの強さが山陰エリアの冬のクロソイゲームに本当に合っている。
この冬のクロソイゲームはクロソイだけが釣れる訳ではなくベッコウゾ…
- 1月18日 08:59
- コメント(0)
ヘンニハル77Mとクロソイゲームの相性。
- ジャンル:釣行記
- (クロソイ, BlueBlue, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
今シーズン初のクロソイ狙いの釣行。
これまでの経験から色々とポイントやアプローチを想像しながら楽しみにしていたターゲット。
寒波がやってくると活性も上がり期待大。
冬の寒さとの戦いでもある山陰エリアのクロソイゲーム。
使用タックルは以下。
ロッド:ヘンニハル77M
リール:エアリティPC LT3000-XH
ライン:PEレジ…
これまでの経験から色々とポイントやアプローチを想像しながら楽しみにしていたターゲット。
寒波がやってくると活性も上がり期待大。
冬の寒さとの戦いでもある山陰エリアのクロソイゲーム。
使用タックルは以下。
ロッド:ヘンニハル77M
リール:エアリティPC LT3000-XH
ライン:PEレジ…
- 2025年1月9日
- コメント(0)
2月もクロソイ。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, クロソイ, 山豊テグス, レジンシェラー, PEレジンシェラー8, フロロショックリーダー)
今年は雪が少なく、気がつけば2月。
東京の方では積雪もあった先日でしたが、こちらは山陰らしくない冬。
朝晩は冷えるのだが、雪が少ないとやっぱりパットしない。
本当にこのまま春になってしまうのか…
釣りの方はメインはクロソイ。
色々と回ってみたところ何とはなしにエリアも絞れてきた感じ。
なかなか乗りきらない…
東京の方では積雪もあった先日でしたが、こちらは山陰らしくない冬。
朝晩は冷えるのだが、雪が少ないとやっぱりパットしない。
本当にこのまま春になってしまうのか…
釣りの方はメインはクロソイ。
色々と回ってみたところ何とはなしにエリアも絞れてきた感じ。
なかなか乗りきらない…
- 2024年2月8日
- コメント(0)
エビコン60Sで山陰クロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, BlueBlue, クロソイ, レジンシェラー, 山豊テグス)
前回のクロソイゲームからエビコン60Sと状況をみて編み込ん40Sが良いんじゃないかな?と予想していた。
前回もエビコン60Sを投げてはいたんだが風の影響が強く、重りをつけて何とか合わせてみたもののおそらくフォールスピードが速すぎたのかバイトのみに終わってしまった。
そんな前回の釣りからポイントを改めてエ…
前回もエビコン60Sを投げてはいたんだが風の影響が強く、重りをつけて何とか合わせてみたもののおそらくフォールスピードが速すぎたのかバイトのみに終わってしまった。
そんな前回の釣りからポイントを改めてエ…
- 2024年1月11日
- コメント(0)
今年一発目のクロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, クロソイ, 山豊テグス, フロロショックリーダー)
山陰の冬のクロソイゲーム。
今シーズンは昨年行かなかったポイントを中心に狙ってみることにしている。
まずは、始めのポイント。
風波だけで特に流れが発生するわけでもないが、シーバスゲームの時にハゼを中心にベイトが豊富だったエリア。
一発あるかも?と期待していたが無反応に終わる。
次は大きくポイントを移動。…
今シーズンは昨年行かなかったポイントを中心に狙ってみることにしている。
まずは、始めのポイント。
風波だけで特に流れが発生するわけでもないが、シーバスゲームの時にハゼを中心にベイトが豊富だったエリア。
一発あるかも?と期待していたが無反応に終わる。
次は大きくポイントを移動。…
- 2024年1月8日
- コメント(0)
山陰の冬はクロソイゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, クロソイ, フロロショックリーダー, 山豊テグス)
今年も残りわずかとなってきました。
今年は釣りがしやすくなってしっかり楽しめました。
冬と言えばシーバスもまだまだ良い時期なんですが、山陰といえばやっぱりクロソイゲームも欠かせない。
寒波もやってきて雪も少々積もったところで今季初のクロソイゲーム。
とは言えまだまだ冬本番の寒さとは言えない。
今季初とい…
今年は釣りがしやすくなってしっかり楽しめました。
冬と言えばシーバスもまだまだ良い時期なんですが、山陰といえばやっぱりクロソイゲームも欠かせない。
寒波もやってきて雪も少々積もったところで今季初のクロソイゲーム。
とは言えまだまだ冬本番の寒さとは言えない。
今季初とい…
- 2023年12月28日
- コメント(0)
ゴールデンウィーク前釣行。
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー8, シーバス, BLOOOWIN!, クロソイ, BlueBlue, ナレージ, TRACY, トレイシー, フロロショックリーダー, Narage, 山豊テグス)
今年は何年かぶりにゴールデンウィークを堪能できそう。
田んぼの近くや水路周りではカエルが賑やかになってきた。
いよいよナマズもハイシーズンといったところ。
実は4月入った頃からポツポツと釣らせてもらっていたが、気が付けばハイシーズン。
今年もナマズゲーム楽しめそう。
シーバスも色んなポイントに差してきて…
田んぼの近くや水路周りではカエルが賑やかになってきた。
いよいよナマズもハイシーズンといったところ。
実は4月入った頃からポツポツと釣らせてもらっていたが、気が付けばハイシーズン。
今年もナマズゲーム楽しめそう。
シーバスも色んなポイントに差してきて…
- 2023年4月30日
- コメント(0)
ニンジャリボトムワインド仕様。
この冬好調の山陰ロックフィッシュ。
アプローチの仕方も多々あり、その中の一つであるボトムワインドをすみ紹介。
使用したのはニンジャリS。
通常ニンジャリはツインフックを搭載しており、掛けた魚はほぼバレないのか特徴。
しかし、このニンジャリの売りでもあるツインフックの下側をカットして使う。
つまりボトムワ…
アプローチの仕方も多々あり、その中の一つであるボトムワインドをすみ紹介。
使用したのはニンジャリS。
通常ニンジャリはツインフックを搭載しており、掛けた魚はほぼバレないのか特徴。
しかし、このニンジャリの売りでもあるツインフックの下側をカットして使う。
つまりボトムワ…
- 2023年2月22日
- コメント(0)
良いサイズのクロソイ。
- ジャンル:釣行記
- (レジンシェラー, クロソイ, 山豊テグス, BlueBlue, フロロショックリーダー)
前回のブログに引き続き、今回もロックフィッシュ。
メインターゲットはクロソイ。
毎年この時期はクロソイをメインにロックフィッシュゲームを楽しんでいるのだか、瞬発力あるバイトやパワーのあるファイトは快感!
雪も落ち着きましたが、まだまだハイシーズン。
フィッシュイーターの基本として、やはりベイトや地形、…
メインターゲットはクロソイ。
毎年この時期はクロソイをメインにロックフィッシュゲームを楽しんでいるのだか、瞬発力あるバイトやパワーのあるファイトは快感!
雪も落ち着きましたが、まだまだハイシーズン。
フィッシュイーターの基本として、やはりベイトや地形、…
- 2023年2月13日
- コメント(0)
山陰の冬ロックフィッシュ。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue, 山豊テグス, フロロショックリーダー, レジンシェラー, クロソイ)
山陰の冬といえばロックフィッシュ。
クロソイをメインにランガン。
足元付近のブレイクを丁寧にアプローチしていく。
開始早々にヒットしてくれたのはベッコウゾイ。
引きの強さも魅力的で楽しませてくれました。
クローラ66L が良い感じに曲がってくれました。
毎年この時期になると新たなベイトタックルが欲しくなりま…
クロソイをメインにランガン。
足元付近のブレイクを丁寧にアプローチしていく。
開始早々にヒットしてくれたのはベッコウゾイ。
引きの強さも魅力的で楽しませてくれました。
クローラ66L が良い感じに曲がってくれました。
毎年この時期になると新たなベイトタックルが欲しくなりま…
- 2023年2月6日
- コメント(0)
最新のコメント