☆サトやん釣行記☆ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 夏はエグイド90f。 https://www.fimosw.com/u/gjnx39nxu8/kx8ayjcu9tha9j 2025-08-06T18:51:00+09:00

今年は雨もほとんど降らず、例年より厳しいという声を良く聞く…


てゆうか年々厳しくなっている?(笑)


昔は8月はまだまだハイシーズンで魚も良くつれていた。


釣れにくくなったのは異常気象だけではなく、魚へのプレッシャー等々色々とあると思いますが、こんな状況でも魚は居ます。


テストに携わってからお気に入りなのがエグイド90f。


プロモーションではバチやハクに合わせていく繊細なイメージのルアーではあったが、私の場合は逆で結構強めのルアー。


繊細なのはタックルセッティングと巻きの速度。


ほんの少しだけクセのあるルアーですが、そこを合わせるとしっかり結果がついてきます。


渋いと言われる状況でも良いコンディションの魚を狙って釣る事ができます。



こちらも狙い通りの良い魚。


使い方に慣れてくればトッププラグとしても使う事ができます。


ガボッツシリーズに出きらない状況でエグイド90fのトップに一発。



夏はエグイド90fで楽しめます♪

]]>
佐藤 恭哉
バリスト90sライトモデル。 https://www.fimosw.com/u/gjnx39nxu8/kx8ayjcmvsppyy 2025-07-27T10:45:00+09:00

雨もほとんど降らずなかなか厳しい状況にかるかと思いきや今年も魚はしっかり反応してくれる。




シーバス以外にも季節の釣りものを楽しみながら。


シロギスは本当に美しい。


このサイズでもしっかり当たりや引きを堪能できるから面白い。



毎年恒例のライトゲームの季節でもあり。


夏はカサゴ!(冬もですが(笑))


シーライドミニでお手軽に楽しませてもらってます。


シーバスの方はシャルダス、ナレージは相変わらず。


実は初夏に届いたバリスト90sのライトモデルも結構投げてました。


そろそろこちらのネタも。


個人的にはバリスト90sライトモデルの方が扱い易いというか色々な状況に合わせやすい。


シンペン=流れのある場所


というイメージとは違い、完全止水でも使えるのがライトモデル。


使い方はちょっとコツがありますが、デイゲームでこのサイズをしっかり狙って釣ることができ他ので期待大です。


ミノーやバイブレーションとのローテーションに入れておきたいルアーの一つとなってます。


是非、楽しみにしててくださいませ♪

]]>
佐藤 恭哉