プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:866
- 総アクセス数:1371421
QRコード
イワシ打ち上げ
- ジャンル:日記/一般
今日は波向きが南東、風が強風の南風という事で玉田海岸に行こうとします。
が、なんとなく気になっていた白塚海岸の看板が目に入り、急遽そこに決定。
実はなんとなくというのは嘘で、この前この海岸で南風が強い時に座布団が揚ったらしいというのは知ってました。
ウソをついてゴメンナサイ。
白塚海岸は大竹の少し北に…
が、なんとなく気になっていた白塚海岸の看板が目に入り、急遽そこに決定。
実はなんとなくというのは嘘で、この前この海岸で南風が強い時に座布団が揚ったらしいというのは知ってました。
ウソをついてゴメンナサイ。
白塚海岸は大竹の少し北に…
- 2017年7月21日
- コメント(2)
敗戦
- ジャンル:日記/一般
今日は濁沢にリベンジしに行きました。
4時半ごろに着くと、霧がかかり、時間の割りに普段より薄暗いです。
陽光によって行動するカタクチイワシの成体と未成体にはこの薄暗さは好都合。
駐車場に先に居た方より早く準備をし、ヘッドランドを眺め、波のサイズがある北側から攻めていきます。
昨日の予想ではカタクチイワ…
4時半ごろに着くと、霧がかかり、時間の割りに普段より薄暗いです。
陽光によって行動するカタクチイワシの成体と未成体にはこの薄暗さは好都合。
駐車場に先に居た方より早く準備をし、ヘッドランドを眺め、波のサイズがある北側から攻めていきます。
昨日の予想ではカタクチイワ…
- 2017年7月19日
- コメント(2)
やってしまったwwww
- ジャンル:日記/一般
今日は何も考えずに濁沢に行きました。
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!
このカモメの量で…
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!
このカモメの量で…
- 2017年7月18日
- コメント(3)
2017年1月4日の鉾田サーフ
- ジャンル:日記/一般
来週まで釣りに行けないので、過去ログのご紹介です。
この日は前々からお誘いしていた先輩オーナーと釣りに行く事になりました。
行く前から先輩は
「今日は辞めとくわ」
「やっぱり行く」
の繰り返しで少しの怒りを憶えながらも、朝5時の予定より散々遅れて、朝マヅメ無視、昼1時過ぎに濁沢に到着しました。
この先輩…
この日は前々からお誘いしていた先輩オーナーと釣りに行く事になりました。
行く前から先輩は
「今日は辞めとくわ」
「やっぱり行く」
の繰り返しで少しの怒りを憶えながらも、朝5時の予定より散々遅れて、朝マヅメ無視、昼1時過ぎに濁沢に到着しました。
この先輩…
- 2017年7月14日
- コメント(1)
TMD海岸
- ジャンル:日記/一般
シーズンに入ってヒラメが釣れ出し、捌くことが多くなって気づいたのが、他の魚に比べてエラが小さい。
なので、他の魚より酸素の問題はかなりあるんじゃないか、と考え始めた。
だから流れがあったほうがいいのかな。
今日は玉田海岸に行くことにした。
昨日の衛星写真だと茨城沿岸の水温が下がっていながらも、玉田の沖…
なので、他の魚より酸素の問題はかなりあるんじゃないか、と考え始めた。
だから流れがあったほうがいいのかな。
今日は玉田海岸に行くことにした。
昨日の衛星写真だと茨城沿岸の水温が下がっていながらも、玉田の沖…
- 2017年7月13日
- コメント(2)
鉾田鉾田
- ジャンル:日記/一般
7月10日
この日は濁沢に行って釣れなかった。
前日、夜12時まで仕事でその上夜勤が遅刻。
すぐ寝ても3時間くらいの睡眠だった。
濁沢で釣りをしていると、FGノットの締め方を教えてくれたおじさんにまた色々教えてもらった。
ヘッドランドが調子が良いらしい。
しかしながらサーフ側で釣れないなら、地形が浅すぎると…
この日は濁沢に行って釣れなかった。
前日、夜12時まで仕事でその上夜勤が遅刻。
すぐ寝ても3時間くらいの睡眠だった。
濁沢で釣りをしていると、FGノットの締め方を教えてくれたおじさんにまた色々教えてもらった。
ヘッドランドが調子が良いらしい。
しかしながらサーフ側で釣れないなら、地形が浅すぎると…
- 2017年7月11日
- コメント(2)
ノーフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
鉾田に到着してみると、ド干潮。大潮だけあってハマグリの人と暑いのでサーファーの人と2種類の人間でごった返している。
わかってた。
いいポイントはサーファーの人が多いのでサーフ中央の払い出しを攻めてみるも無反応。
波は低いんだけど、波の影響がある層が長い感じ。
要するに魚が居づらそう。
いいのは下の写真み…
わかってた。
いいポイントはサーファーの人が多いのでサーフ中央の払い出しを攻めてみるも無反応。
波は低いんだけど、波の影響がある層が長い感じ。
要するに魚が居づらそう。
いいのは下の写真み…
- 2017年7月9日
- コメント(4)
朝鉾田
- ジャンル:日記/一般
今日は弟を連れて鉾田サーフへ。
着くと、昨日よりも若干波が立っている。
今日こそ弟になんとか釣らせようとアシストに徹する。
昨日と同じく沖にシラス漁船が見えるので、昨日実績のあったぶっとび君レンキャンを投げさせることにした。
初心者がシャローで中層を引くにはヨイチのほうが使いやすいだろうが昨日のライン…
着くと、昨日よりも若干波が立っている。
今日こそ弟になんとか釣らせようとアシストに徹する。
昨日と同じく沖にシラス漁船が見えるので、昨日実績のあったぶっとび君レンキャンを投げさせることにした。
初心者がシャローで中層を引くにはヨイチのほうが使いやすいだろうが昨日のライン…
- 2017年7月7日
- コメント(2)




最新のコメント