プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1309616
QRコード
▼ やってしまったwwww
- ジャンル:日記/一般
今日は何も考えずに濁沢に行きました。
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!

このカモメの量でノーフィッシュをやらかしてしまいます。
その後イワシの群れも消えてしまい、潮目を追って徐々に南下していきました。
角折海岸、荒野海岸、明石海岸、遂には波崎海岸まで行きつきますが、カモメもそれ以上に南に飛んで行ってしまい、車では追跡不可能になりました。
ニンジンを追いかける馬のように南まで来てしまったついでに、前々から気になっていたサングラスのTALEXの専門店が潮来にあるのを思い出し、この際購入してしまおうと思い立ちました。
私は少し乱視と近視が入っているので度付の物が欲しかったのですが、実際計測してもらうと、両目とも1,2を超えていて、乱視もほとんどないとの事。
「よし!、度が無いやつでいいです!」
大きい買い物にも関わらず相も変わらず適当な自分。
実際TALEXだから良く見えるというのは無いでしょうが、いい道具を長く使いたいという気持ちで高いものを買いたくなったわけです。
別に機能が欲しいわけじゃないのです。
だって偏光グラスなんて業務用の物でもいくらもしないじゃない。
それを数万円かけてバカげていると思いますが、家に帰って眺めてニヤニヤしているだけでもいいものです。
話題代わりまして、先週は湧昇流という南風が吹いたとき特有の低温減少が見られたそうです。
深場は水温が低いらしく、15,6℃といった感じだったようです。
南風が吹くと、海面はコリオリの力を受けて北東方向に引っ張られ、海面の代わりに沖合の深場の水が表面に浮いてくる現象らしいのです。
ということは南から吹いているのなら北東向きの海岸の温度はとても下がるはず。
そういうわけで、玉田みたいな少し変な方向向いている海岸には少しはチャンスがあったのかもしれない。
因みに今日は北風で、絶好のチャンスでしたが、ルアーを思うように巻けず、底ばかり着いてしまっていました。
まさにNEW BEING (NOOB、初心者の意)
いやー、まいった。
今日の釣果はちょっと恥ずかしかったです。
明日こそ遅刻せず、イワシ追いかけていきたいと思います。
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!

このカモメの量でノーフィッシュをやらかしてしまいます。
その後イワシの群れも消えてしまい、潮目を追って徐々に南下していきました。
角折海岸、荒野海岸、明石海岸、遂には波崎海岸まで行きつきますが、カモメもそれ以上に南に飛んで行ってしまい、車では追跡不可能になりました。
ニンジンを追いかける馬のように南まで来てしまったついでに、前々から気になっていたサングラスのTALEXの専門店が潮来にあるのを思い出し、この際購入してしまおうと思い立ちました。
私は少し乱視と近視が入っているので度付の物が欲しかったのですが、実際計測してもらうと、両目とも1,2を超えていて、乱視もほとんどないとの事。
「よし!、度が無いやつでいいです!」
大きい買い物にも関わらず相も変わらず適当な自分。
実際TALEXだから良く見えるというのは無いでしょうが、いい道具を長く使いたいという気持ちで高いものを買いたくなったわけです。
別に機能が欲しいわけじゃないのです。
だって偏光グラスなんて業務用の物でもいくらもしないじゃない。
それを数万円かけてバカげていると思いますが、家に帰って眺めてニヤニヤしているだけでもいいものです。
話題代わりまして、先週は湧昇流という南風が吹いたとき特有の低温減少が見られたそうです。
深場は水温が低いらしく、15,6℃といった感じだったようです。
南風が吹くと、海面はコリオリの力を受けて北東方向に引っ張られ、海面の代わりに沖合の深場の水が表面に浮いてくる現象らしいのです。
ということは南から吹いているのなら北東向きの海岸の温度はとても下がるはず。
そういうわけで、玉田みたいな少し変な方向向いている海岸には少しはチャンスがあったのかもしれない。
因みに今日は北風で、絶好のチャンスでしたが、ルアーを思うように巻けず、底ばかり着いてしまっていました。
まさにNEW BEING (NOOB、初心者の意)
いやー、まいった。
今日の釣果はちょっと恥ずかしかったです。
明日こそ遅刻せず、イワシ追いかけていきたいと思います。
- 2017年7月18日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント