プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:1371645
QRコード
今日行ってきました
- ジャンル:日記/一般
今日は鉾田の底荒れを恐れて波崎から。
5時に着く。
昨日の荒れ方が心配だったが、見てみると、手前がちょっと浅いような感じ。
浅い手前からサーフェスウィング95Fで攻めていく。
波足が集まったような緩い流れがブレイクラインに払い出しているところにかっとび棒などを投げるが無反応。
2時間ほどねばって神栖に移動…
5時に着く。
昨日の荒れ方が心配だったが、見てみると、手前がちょっと浅いような感じ。
浅い手前からサーフェスウィング95Fで攻めていく。
波足が集まったような緩い流れがブレイクラインに払い出しているところにかっとび棒などを投げるが無反応。
2時間ほどねばって神栖に移動…
- 2017年6月21日
- コメント(4)
鉾田はダメだった
- ジャンル:日記/一般
今日は昨日気になった鉾田に行ってみた。
着くと、どうにも初心者っぽいサーファーが危なそうなカレントの前を泳いでいる。
暑くなってきたから人が増えて来たけど、事故も増えそうな予感がする。
とりあえずやためったらそれっぽいところをやってみたけど、海藻が多くて話にならない。
要するに底荒れしていて全然駄目で…
着くと、どうにも初心者っぽいサーファーが危なそうなカレントの前を泳いでいる。
暑くなってきたから人が増えて来たけど、事故も増えそうな予感がする。
とりあえずやためったらそれっぽいところをやってみたけど、海藻が多くて話にならない。
要するに底荒れしていて全然駄目で…
- 2017年6月17日
- コメント(1)
シャブリとヒラメについて
- ジャンル:日記/一般
ビル・エヴァンスはヘロイン中毒の天才ジャズピアニストで、夜中に聞くと雰囲気が出る。
一枚のCDを2回聞くと、神栖に到着。
駐車場に車を停め、毎回同じ場所に鎮座している犬のフンを避けてサーフに着くと、霧の中、数人みえる。
会釈して通り過ぎる。
とりあえず波を覗いてみると、
カレントが強く、波数が多く割れてか…
一枚のCDを2回聞くと、神栖に到着。
駐車場に車を停め、毎回同じ場所に鎮座している犬のフンを避けてサーフに着くと、霧の中、数人みえる。
会釈して通り過ぎる。
とりあえず波を覗いてみると、
カレントが強く、波数が多く割れてか…
- 2017年6月17日
- コメント(1)
波高1m?
- ジャンル:日記/一般
今日は4時から用事があるので早めの5時起き。
7時にサーフ着いてすぐに帰ることを考えるほどのジャンクな波。
こういう時は流れが出ているかもしれないヘッドランド脇を覗くも、波が割れてて全然ダメ。
フローティングミノーのキャスト練習。
一応玉田海岸も見に行く。
一番沖の透明な水があるところがヘッドランドより…
7時にサーフ着いてすぐに帰ることを考えるほどのジャンクな波。
こういう時は流れが出ているかもしれないヘッドランド脇を覗くも、波が割れてて全然ダメ。
フローティングミノーのキャスト練習。
一応玉田海岸も見に行く。
一番沖の透明な水があるところがヘッドランドより…
- 2017年6月15日
- コメント(1)
カタクチイワシとマズメ時について
- ジャンル:日記/一般
カタクチその他イワシ類シラスの鰾と生態について
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010074197
こういう優秀な論文はもう日本では出てこないだろうな。
素晴らしかったのでご紹介。
最後に要約があるのがウケる。
これによると、日暮れから朝明けるまでにカタクチは分散するらしい。
それなら沿岸部に流れていて、そ…
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010074197
こういう優秀な論文はもう日本では出てこないだろうな。
素晴らしかったのでご紹介。
最後に要約があるのがウケる。
これによると、日暮れから朝明けるまでにカタクチは分散するらしい。
それなら沿岸部に流れていて、そ…
- 2017年6月14日
- コメント(0)
1バイトノーフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
今日は1バイトでした。
3時間寝坊して神栖到着。
完全に潮が引けて、みんながやっているヨブが枯れている状態。
やることがなく立ち込んで投げてみたりするものの、地形に変化がなくモチベーションが続かない。
向かい風と上げ潮と低い潮位に海面が乱れジャンクな感じになってきてしまい、投げるところがわからず。
しば…
3時間寝坊して神栖到着。
完全に潮が引けて、みんながやっているヨブが枯れている状態。
やることがなく立ち込んで投げてみたりするものの、地形に変化がなくモチベーションが続かない。
向かい風と上げ潮と低い潮位に海面が乱れジャンクな感じになってきてしまい、投げるところがわからず。
しば…
- 2017年6月13日
- コメント(1)
なんだこの青物
- ジャンル:日記/一般
今日も玉田海岸に行ってきた。
既にこの前いい感じだった手前のヨブが潰れ、地形に不満あり。
その上、構造物に針を折られてかっとび棒ブルピンが使えなくなってしまった。
車には予備がある。
なかなかそれっぽいところがなく、ぶらぶら歩いていると潮が上げ始まり何故か車のすぐ下に離岸流が出始まる。
この前買ったばか…
既にこの前いい感じだった手前のヨブが潰れ、地形に不満あり。
その上、構造物に針を折られてかっとび棒ブルピンが使えなくなってしまった。
車には予備がある。
なかなかそれっぽいところがなく、ぶらぶら歩いていると潮が上げ始まり何故か車のすぐ下に離岸流が出始まる。
この前買ったばか…
- 2017年6月12日
- コメント(1)
本格的カタクチイワシが接岸
- ジャンル:日記/一般
玉田海岸南にカタクチイワシが接岸。
今日は玉田海岸から。
昨日で疲れきったので移動はなしにしたかった。
ど干潮に着いてヨコヨブやるが反応なし。
ベイトがいないのか魚が付いてないのか。
表面水温チェック。
沿岸とほぼ平衡の19度で鉾田鹿島は安定。
しばらく方針を考えていると、遥か沖にカモメがダイブイン。
しか…
今日は玉田海岸から。
昨日で疲れきったので移動はなしにしたかった。
ど干潮に着いてヨコヨブやるが反応なし。
ベイトがいないのか魚が付いてないのか。
表面水温チェック。
沿岸とほぼ平衡の19度で鉾田鹿島は安定。
しばらく方針を考えていると、遥か沖にカモメがダイブイン。
しか…
- 2017年6月10日
- コメント(1)
ソゲ1
- ジャンル:日記/一般
今日は絶対釣ったる、という意気込みの元、昨日の8時に就寝。
早めの0時に起きてしまい猫とじゃれて時間を潰す。
3時30分、汲上ヘッドランド着。
雲の合間に差す日の光が夜道の行灯のように頼りない視界の中で釣り開始。
行灯を使ったことはもちろんない。
ほとんど何も見えないので、巻けば動くフローティングミノー…
早めの0時に起きてしまい猫とじゃれて時間を潰す。
3時30分、汲上ヘッドランド着。
雲の合間に差す日の光が夜道の行灯のように頼りない視界の中で釣り開始。
行灯を使ったことはもちろんない。
ほとんど何も見えないので、巻けば動くフローティングミノー…
- 2017年6月9日
- コメント(0)
カタクチイワシが接岸するもノーフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
やはり衛星で水温を確認すると昨日高かった水が南部移動していたので、今日は鹿島から。
11番ヘッドランドの近くの流れ込みは離岸流が出るときがあるので、そこからチェック。
全体を見てみると、ずいぶん浅くなってしまっている。
排水溝の少し下くらいまで波が来ていると離岸流が出るんだが・・・
サーフをチェックす…
11番ヘッドランドの近くの流れ込みは離岸流が出るときがあるので、そこからチェック。
全体を見てみると、ずいぶん浅くなってしまっている。
排水溝の少し下くらいまで波が来ていると離岸流が出るんだが・・・
サーフをチェックす…
- 2017年6月6日
- コメント(1)




最新のコメント