プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:262
  • 総アクセス数:1229181

QRコード

サーフヒラメで他のすべてのベイトを外した理由

  • ジャンル:日記/一般
今日は海流が良かったので釣り。

北茨城や神栖に浮気して久々のような鉾田に到着すると新鮮な気分。

前々から目を付けていたポイントに移動。

ここのポイントはある事情があって北向きの風が吹いたときに非常に期待できそうだと思っていた。

まず足元にイワシが落ちてないかチェックをすると・・・


まさかの良いサイズのカタクチイワシ。

これは期待できる!

座布団いてもおかしくない。

それっぽいところに投げてみると何かアタる。

正体は不明。

反応が続かないので一度この場所から移動。

移動先の方が地形が悪いが、やはり北風の時はベイトが入っていることが多い。

小さい足元の流れの払い出しをチェックすると鈍いアタリ。

が、引きは断然強い。



かっ飛び棒をはるかに凌駕するランカー舌平目でした。


なんかイヤな予感がして、ヨイチのレンズキャンディで浅めの流れをデッドースローしてみるとアタリ。

キレイなセイゴ。

ヨイチはウレタンどぶ漬けできれいになった。

なんかベイトがシラスくさい。

なんだかベイトが見えないパターンに色々言われ始まっているが、ヒラメのベイトというのはイワシだけなので目に見えないベイトがいるとしたらシラスだけである。

イワシの他は全て除外して考えてよろしい。

このシーバスと舌平目はバチ抜けかもしれないが。

先ほどの期待できるポイントに戻るとイイ感じになっていたので竿を出しなおす。

すると、向こうから久々のIさん。

今日は2日酔いという事で様子だけ見に来られた模様。

釣果を期待しますと任された。

そしてIさんが車で行って数分後。

瀬から出る流れを流しているとガツンと久々の良いアタリ。

軽くアワセも決まると小刻みなヘッドシェイクにヒラメを確信。



折り曲げた状態でも40cmは超えていたので持ち帰り。

この後休憩を挟んで午後もやってみたが舌平目のみ。




最近、ベイトが見えないパターンに関して色々名前が付き始まっている。

そんなの前からあって、ヒラメ超入門という本には、ベイトが小さくて流されるような場合にはドリフトが有効と書いてある。

ベイトが見えないというのは小さいベイトのパターンで、小さいベイトと言えばシラスしかいないわけである。

ヒラメはジグサビキの仕掛けがあるように、シラスを食べている事は昔から知られているのでテールスピンジグが有効だったりキャンディカラーが有効だったりするのはちゃんと理由があるのだ。

シラスでとても参考にしているimaのホームページ。

やっぱりフラッシング系がいいらしい。
https://www.ima-ams.co.jp/imag/fish/salt/micro_bait

シーバスだと研究されているシラスパターンなのにヒラメではほぼ聞かない。



高校数学にはド・モルガンの法則というのがあって、

「イワシだけがヒラメのベイトだ」これの否定は「イワシ以外のすべてがヒラメのベイトではない」

これが真であれば命題が真である。はず。僕は数学は好きで得意を自称しているが点数は取れない。

これは他のベイトを考えてももしかしたら成り立つかもしれない可能性がある。

なので僕はイワシ以外のすべてを否定しているわけである。

僕は非線形物理とかいうわけの分からない事を勉強したことがあって、例えばナビエストークス方程式は乱流の項が無ければ解析的に求まる。らしい。

非線形っていうのは非線形の部分があるから悪い。

ナビエストークス方程式から乱流の項を取り除いてやれば、水も形を制御できる。

例えば板に水を流すときれいに流れる。

なのでサーフヒラメも非線形の項を取り除いて考えてやれば制御できるはずなのだ。

狙って釣れるのは「イワシ食ってるヤツだけ」という事になる。

なのでイワシ以外のベイトは考えなくてもよろしいのである。

多少話が突飛なようだが、数学的な所を強引に求めた結果、他のベイトは全てハズさせていただいた。

非常に申し訳ない。

コメントを見る