プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:1305888
QRコード
▼ 今年こそ本を書きたい。
- ジャンル:日記/一般
今の鉾田はかなりスランプ状態で、こうなると鉾田は本当にヒラメ出るの?という感じになる。
理由が無ければ行くだけ無駄である。
最近は何か書こうと思っても内容が重複になるので攻略記事が書けない。
前にも書いたけど、ツリー形式で過去ログが見えるようにして、自分のログに対して更に記事を書きたい。
この時はこう思ったけど、後でこういう風に思った、というフォローを入れたい。
その為に結構昔の記事を探すしかないし、それが簡単にまとめられるようなインデックスを付けて
例えばサーフの地形に関してだったら波と深さについての考察を分けて置けると良い。
取り出しを楽にしてもらいたいなぁ、やるのは大変だと思いますが、あると助かります。
観る人もその時知りたいことを僕のブログから引っ張り出してみるのは大変だと思う。
例えば
・釣り方
・地形
・深い所
・離岸流について
これが簡単に見れる目次があるといい。
みたいな風になっていてクリックするとポップするような感じ。
これが見やすい位置にレイアウトされているといい。
今度fimoの見直しすると村岡さんが言っていたので要望。
今年こそサーフヒラメ本発売しようと思っているけど中々ハードルが高い。
出版費用とかも数十万円単位らしい。
動画には一応したんだけどガツガツと数式と図を付けて詳細に解説したい。
YouTubeなんかだと見ている人のことを考えてそこまで詳細に詳しくは解説しきれない。
例えば、ストークス波の質量輸送の速度と深度の関係なんかはブログには一応書いたけど、ヒラメ釣りにはかなり重要なポイント。
そんなことを本にしても20Pくらいで原価1000円くらいなので売っても利益にもならない。
なのでタダ見れるし、見やすいブログで書ければそれにしたことはないと思った次第。
たのんだで
理由が無ければ行くだけ無駄である。
最近は何か書こうと思っても内容が重複になるので攻略記事が書けない。
前にも書いたけど、ツリー形式で過去ログが見えるようにして、自分のログに対して更に記事を書きたい。
この時はこう思ったけど、後でこういう風に思った、というフォローを入れたい。
その為に結構昔の記事を探すしかないし、それが簡単にまとめられるようなインデックスを付けて
例えばサーフの地形に関してだったら波と深さについての考察を分けて置けると良い。
取り出しを楽にしてもらいたいなぁ、やるのは大変だと思いますが、あると助かります。
観る人もその時知りたいことを僕のブログから引っ張り出してみるのは大変だと思う。
例えば
・釣り方
・地形
・深い所
・離岸流について
これが簡単に見れる目次があるといい。
みたいな風になっていてクリックするとポップするような感じ。
これが見やすい位置にレイアウトされているといい。
今度fimoの見直しすると村岡さんが言っていたので要望。
今年こそサーフヒラメ本発売しようと思っているけど中々ハードルが高い。
出版費用とかも数十万円単位らしい。
動画には一応したんだけどガツガツと数式と図を付けて詳細に解説したい。
YouTubeなんかだと見ている人のことを考えてそこまで詳細に詳しくは解説しきれない。
例えば、ストークス波の質量輸送の速度と深度の関係なんかはブログには一応書いたけど、ヒラメ釣りにはかなり重要なポイント。
そんなことを本にしても20Pくらいで原価1000円くらいなので売っても利益にもならない。
なのでタダ見れるし、見やすいブログで書ければそれにしたことはないと思った次第。
たのんだで
- 2019年1月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント