プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:502
  • 総アクセス数:613361

QRコード

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『長月の章』

変わる山の装い 整いはじめる長月
night ride.
夜の移動は快適。
エアコン要らず。随分と涼しくなった。
肌を伝う あの何とも言えない独特の空気感。
夜間の涼しい風。長距離も苦にならない。
日本人だからなのか。
もしそうだとしたら 神様は非常に粋なことをしなさる。
四季を感じづらくなったと言われる昨今であっても

続きを読む

スラムドッグモンスターSW インプレアップデート

新しいfimoオリカラの発売にあたり
そのベースとなったスラムドッグモンスターSWの
追加インプレッションを添えようかと思います。
〝スラモン〟を1年使ってみて
fimoオリカラ
『ティガール』『バチャピングロー』が発売され1年。
個性の詰まった2色。皆さんも良い釣りしましたか?
ワタシも使っていくうちに心象変化もあ…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『葉月の章』

豪雨に翻弄 荒ぶる川に立つ葉月
仕事を終え、のんびりと南下。
いつも立ち寄るガソリンスタンド。
徐々に値上がっていく燃料事情。
政府の補助金が消えると200円台突入らしい。
地方は車社会。先が重い。
道中、次第に強まる雨脚。
宮崎方面の雲行き。怪しさしかない。
宮崎入りした頃には土砂降り。
目的地への途中、地元…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『文月の章』

不発の梅雨 灼熱に曝される文月
三連休を利用し南下。
今回は昼間の移動。
交通量は多く、おまけに晴天。
途中、地元で寄り道。到着に6時間を要してしまった。
エアコンの微妙な効きに萎えた。
やはり夜間移動が性に合っている。
今回は厳しい熱気の中
日中の釣りは危ういためナイトゲーム中心のプラン。
夕マズメ前の着を…

続きを読む

シンペン嫌いな私とスキッドスライダー95S

BANQの次なる刺客。
これはシンペン死亡遊戯なのか?
苦手なシンペン第二弾
先日、fimoオリカラが発売になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=8pFsyUXL404
苦手意識発動。甦る過去の挫折。
ポジドライブガレージ スキッドスライダー95S
■size:95mm/22g ■type:sinking 
■Hook:#4×2 ■ring:#4 ■range:30-80cm
発売…

続きを読む

山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『水無月の章』

夏の足音 転換期を迎える水無月
車内に滑り込む風が纏わりつく。
気温上昇に不快な湿度と蝉の合唱。
ウェーダーなど履いてはいられない。
南国宮崎は夏前哨戦。
口を開けば
「暑い」としか発しないくせに
結局は恋しいのである。
川もまた季節が進んでいた。
梅雨。らしからぬ。
川の釣りに関して
鮎と同等かそれ以上。
シ…

続きを読む

「2023年上半期 使って良かったルアー3選」

4月から動き出した私の上半期は約2ヶ月。
現在、稚鮎真っ只中の釣りを送っています。
今年のテーマに沿って釣りをしていますが〝一丁目一番地〟のスイミングペンシルについてはシーズンを終えてからゆっくりまとめようと思いますのでまたの機会に。
それ以外の
【使って良かった】
そう思えたプラグたちを少しご紹介します…

続きを読む

『スレる』どう考えますか?

以前。
「ザッキー、結構粘るよね」と。
1度入ったポイントから離れないという意味らしい。
たしかに意識せずとも自覚はしてまして 
それは自身の蓄積体験がそうさせています。
スレの概念は人の産物
魚がスレる。
この言葉、半分悟り、半分否(いな)。
自身の思うところ。
今まで釣れ続けていた魚。
急にペースが落ち、ア…

続きを読む

鱸は遥か頭上を泳いでる

聞かれた際には「そこが山なら山鱸ですね」と答える。
ただ、私の中では幾つか定義付けしてあることがある。
その一つが「タイド」の影響だ。
潮の満ち引きは〝呼吸〟と似ている
はじめに、全国の河川事情を存じ上げず、これまた全国津々浦々で両極端な干満が存在する。現実味が感じられない時は話半分で読んで頂けたらと…

続きを読む

シンペン嫌いな私とBANQ82S

『食わず嫌いは勿体ない』
そう思わせてくれたルアーでした。
 
fimoが〝POP SEA CREW〟取り扱い開始
公式からのアナウンスもありました。
〝湾奥のプリンス〟大野ゆうきさんが立ち上げたブランド。
ポップシークルーのルアー達が
fimoショップでもお求め頂けるようになりました。
記憶を辿る限り、私…恥ずかしながらの今…

続きを読む