プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:1392869
QRコード
▼ 淀川デイゲーム
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!
この日は淀川デイゲーム。
仕事終わりにデイゲーム用のポイントもいくつか開拓していたので、この日はそこを巡ってきました(^^)
……の前に。。
朝の明るくなる直前なら、潮的に良い流れが出てるポイントの時合に急げば間に合いそうなので少し寄り道。笑
ヒットルアー:フィンバッグミノー75s
ギリギリ間に合った!!笑
その後は明るくなり、予定通りデイゲーム用のポイントを回っていきます。
中でも最有力だったのが、見た目は何の変哲もないアシ原なんですが、何故かここだけアシの際に岩が大量に入っている場所。
ここは、以前に次のポイントへ向かうのに、一度河川敷に上がってまた藪漕ぎして移動するのが面倒だったのでアシ際の水中をウェーディングで進んでポイント移動をしていた時に、たまたま見つけた場所。
ちなみにその時は、こんな所に岩が入ってるなんて思わず、もう戻るのも大変なので岩に乗って移動して結局転んでウェーダーが浸水しました。笑
(※この時はまだ淀川の流れが弱かったので、最悪転んでも濡れるだけだと思っての判断です。間違っても今の激流の淀川ではそんなことはしてはいけませんよ)
今日は流れが出てきてその岩に良い感じに流れが当たっているので、その岩にシーバスがついていれば釣れるはず……
あの日は良くも俺を転ばせやがったなこの野郎!!
とあの日の恨みをルアーに乗せて水中の岩にルアーを投げつけます。笑
………………ゴン!!!
まぁ釣れたから許してやろう……( ゚д゚)笑
と、幸先よく1本目のシーバスをキャッチしたものの、その後は反応はあってもバレたり乗らなかったりでシーバスは追加できず。
でも流れがある時の淀川のデイゲームでの魚の着き場のイメージが湧いたので良かったです(^^)
ただ、今回は流れがあたる岸際の変化ばかりを撃って回りましたが、今後流れが無くなって岸際にシーバスが着かなくなった時のために、流芯の魚がつく変化も見つけなければ。。
岸際の変化は釣りをしないでも見て回るか、今回みたいに歩いて探せば分かることが多いですが、流芯の変化は実際にルアーを投げて(根掛かり覚悟で)探さないと見つけられないので、なかなか時間が掛かりそうですね……
ちなみにこの日は、シーバスはバラシまくりましたが、チヌはしっかりキャッチ。笑
ヒットルアー:フィンバッグミノー75s
シーバスはいる所にしかいないイメージの淀川ですが、チヌはかなりの数がいる気がします。。
シーバスが釣れなくなったらこっちを専門に狙っても楽しそうですね♪
ちなみに今回メインで使ったフィンバッグミノーは、今の淀川のような流れが強い状況で、ダウンに入れて引いても、引き抵抗が軽くて使い易いです。
また同重量のバイブレーションと比べて、浮き上がりが良いのでシャローをボトムを擦り過ぎることなく効率良く巻きたい時に特に重宝しています。
ただ、反対に浮き上がりすぎて良いレンジを引きにくいと感じることもあるのでその辺りは、自分の狙っているポイントの水深と流れの強さによって通常のバイブレーションと使い分けると良いと思います♪
ではでは!
使用タックル
ロッド : currentes82S
リール : 16CERTATE3012H
ライン : pe 1.2号
リーダー : フロロ 16ポンド
- 2020年7月16日
- コメント(2)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント