アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:17643548
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 湾奥の朝マヅメ攻略
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
湾奥のイワシはこの潮の良い状況もあって、ほぼ全域に入った感じ。
そんな状況だと、沖を控えたエリアはかなりのイワシの量をストックする。
そのイワシがどこにどう差すかはイワシ次第であるけれど、そこに少なからずシーバスが付いてくるのは間違いない事実。
この日はダイワのシーバスジグヘッド10g+小沼正弥監修DS−35が好調。
今はワーム開発を2つやっていて、その違いも楽しんでみようかと思い、ちょいとワーム縛りで楽しんでみた。

ロッド選択を間違えてハイローラーを持ってきてしまったもんだから、フックアップパワーが強すぎてエラ洗いを出されすぎてバラしてしまう。
最初のうちはすごく苦労して、3ヒットして1本獲るのがやっと。
魚が小さく、ロッドを曲げ続けるのが難しいので、ドラグを少し緩くして魚に自由を少しだけ渡すことで一気にキャッチ率が上がった。

後半はほとんどのバイトをフックアップ→キャッチに持ち込む。

場所バレごめんだけど、もうすでに凄い人数だからいいよね。

後半は他の人が釣れない中で自分にだけ連発したんだけど、これは僕が他の人よりも飛ばしていたから。
魚はどんどんと遠くなっていくのでそれを追いたかったのです。
ハイローラーを持ってきた理由はそこにあったのだけど、前半の周りもバカスカ釣れてる時間のバラシ連発を含めたら結果は一緒。
2本持ってきたらいいってことだね。(前の週にそういう日もあったんだけど、ログに書いたか忘れてしまった)
なお、この様子は6月2日サイトOPENしたフィッシングステーションというwebサイトで見られる予定。
他の人も出てるのでぜひご覧になってちょうだい。
翌日は人の多い場所を避けて人のいない運河へ。
誰も叩いていない+朝マヅメ+風が静か
となれば、魚は勝手にうわずるもの。
上から眺めていたらパコーンとライズして場所を教えてくれた。
潮の速い場所というより、開いた場所に出ているようなので、そこからトレイシーの早巻き。
この日はレンジがかなり上で、着水前にはラインスラックをしっかりと取って、着水したらすぐにファーストリトリーブ。鉄板だけど水面下50cmを引くようなイメージ(実際は1.2m)
トレイシーの軽快かつ高速な動きにガツンガツンとバイト。

こんなイワシを吐き出す。

1時間ほどで4つほど。
この場所はゆりかもめの青海駅から徒歩1分。
通勤前に一振りいかがでしょう?
今週活躍した東京湾奥スペシャルロッドは次の3本。

1.港湾&運河&アクション系
風神Zネオンナイト85LX
普及モデルは風神ADネオンナイト85LX
エントリーモデルは風神Rアートマジック87LX
2.河川&運河&かっ飛ばしアキュラシー系
風神Zナイトホーク95ML
普及モデルは風神AD95ML
エントリーモデルは風神Rアートマジック91L
87か91かすごい悩む人の為に88MLX
3.河川&運河&遠距離&遠征系
風神ADハイローラー104ML
エントリーモデルとして風神R103MLX
てなところがオススメです。
そんな状況だと、沖を控えたエリアはかなりのイワシの量をストックする。
そのイワシがどこにどう差すかはイワシ次第であるけれど、そこに少なからずシーバスが付いてくるのは間違いない事実。
この日はダイワのシーバスジグヘッド10g+小沼正弥監修DS−35が好調。
今はワーム開発を2つやっていて、その違いも楽しんでみようかと思い、ちょいとワーム縛りで楽しんでみた。

ロッド選択を間違えてハイローラーを持ってきてしまったもんだから、フックアップパワーが強すぎてエラ洗いを出されすぎてバラしてしまう。
最初のうちはすごく苦労して、3ヒットして1本獲るのがやっと。
魚が小さく、ロッドを曲げ続けるのが難しいので、ドラグを少し緩くして魚に自由を少しだけ渡すことで一気にキャッチ率が上がった。

後半はほとんどのバイトをフックアップ→キャッチに持ち込む。

場所バレごめんだけど、もうすでに凄い人数だからいいよね。

後半は他の人が釣れない中で自分にだけ連発したんだけど、これは僕が他の人よりも飛ばしていたから。
魚はどんどんと遠くなっていくのでそれを追いたかったのです。
ハイローラーを持ってきた理由はそこにあったのだけど、前半の周りもバカスカ釣れてる時間のバラシ連発を含めたら結果は一緒。
2本持ってきたらいいってことだね。(前の週にそういう日もあったんだけど、ログに書いたか忘れてしまった)
なお、この様子は6月2日サイトOPENしたフィッシングステーションというwebサイトで見られる予定。
他の人も出てるのでぜひご覧になってちょうだい。
翌日は人の多い場所を避けて人のいない運河へ。
誰も叩いていない+朝マヅメ+風が静か
となれば、魚は勝手にうわずるもの。
上から眺めていたらパコーンとライズして場所を教えてくれた。
潮の速い場所というより、開いた場所に出ているようなので、そこからトレイシーの早巻き。
この日はレンジがかなり上で、着水前にはラインスラックをしっかりと取って、着水したらすぐにファーストリトリーブ。鉄板だけど水面下50cmを引くようなイメージ(実際は1.2m)
トレイシーの軽快かつ高速な動きにガツンガツンとバイト。

こんなイワシを吐き出す。

1時間ほどで4つほど。
この場所はゆりかもめの青海駅から徒歩1分。
通勤前に一振りいかがでしょう?
今週活躍した東京湾奥スペシャルロッドは次の3本。

1.港湾&運河&アクション系
風神Zネオンナイト85LX
普及モデルは風神ADネオンナイト85LX
エントリーモデルは風神Rアートマジック87LX
2.河川&運河&かっ飛ばしアキュラシー系
風神Zナイトホーク95ML
普及モデルは風神AD95ML
エントリーモデルは風神Rアートマジック91L
87か91かすごい悩む人の為に88MLX
3.河川&運河&遠距離&遠征系
風神ADハイローラー104ML
エントリーモデルとして風神R103MLX
てなところがオススメです。
- 2014年6月4日
- コメント(5)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント