プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:350
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:641460
QRコード
▼ 外国でロックショアに挑戦してみた
- ジャンル:釣行記
- (Shore98S, Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
今回は昨年コスタリカで挑戦したルースターフィッシュ狙いの釣行を振り返ってみたいと思います。
あっ、釣果は期待しないでくださいね……w。
因みに、映像で先に見たいと言う方は、こちらからご視聴ください。
深追いしすぎたターポン

1,トロピカルガー

2,パラクロミス ドビー

3,ターポン
今回の中米渡航の目的は、優先順に以上の通りでした。
4番手以下は沢山いたのですが書ききれないので割愛。ルースターフィッシュもその内の1つでした。
昨年、公開された釣りハックTV中米編をご覧になられた方はご存知かと思いますが、ニカラグアの河口域で大金払ってボウズを食らってしまいました。
ルースター用に確保していた資金をコスタリカのターポン釣りに使って延長戦を試みたものの、リーダータッチ後に切られてしまい、写真に残せず……。
財布すっからかんな状態で大西洋(カリブ海)側から太平洋側へ移動してきました。
オフショア諦めました

昨今の円安と物価高により、中米の旅(特にコスタリカ)は大苦戦……。
安宿でも2000~4000円というのは想定内でしたが……。
釣り場になるような田舎で外食しようものなら、ピザで1000円、ミールを頼むと2000円近く掛かってしまう状況でした。
そんなこんなで、ルースター狙いのオフショアは断念。
宿から徒歩圏内(片道10km)で挑戦してみることにしました。
毎食、アボガドとマンゴー。これはこれで旨いので苦にはならなかったけども。
初日ボウズ


村に着いた日は宿がある湾の道路沿いをチェック。
強烈に吹き抜ける季節風のせいで満足にルアーを動かせませんが、サヨリがたっぷりと集まっている場所を見つけることができ生命感は感じることができました。
2日目は磯へ

歩けば釣れるっしょ!って気合を入れて夜明け前から1時間以上歩き、民家の無い湾までやってきました。
iphoneという超便利アイテムを使って目星をつけた磯へ。
村人の話しでは、この湾は特にルースターが良く釣れるとのこと。
岸からでもポッパーで10kgとか15kgクラスが釣れるらしいので気合いが入ります。
ロッドはショアR94S。僕はブッコミ釣り(ベイトタックルとしても)で使用することが多いのですが、今回ばかりはショアRらしい使い方でルアーを投げ込んでいきます。

このロッドは、仕舞寸法77cmの4ピースショアキャスティングロッドです。
初期プロト時には可変とかベイトブッコミ仕様とか構想はあったのですが、ショアキャスティングに全振りしたモデルとしてリリースされています。
1日中投げ続けても疲れを感じさせない軽快なロッドなので、僕のようなロックショア初心者でも不安なく扱えます。
詳しいスペックはトラセンHPからご覧ください!

さて、釣り場の様子はというと……。
グンカンドリとカッショクペリカンが飛んでいます。
ナブラも発生しています。シイラも飛んでいます。
遥か彼方沖合で。
ロックショアって……。これが醍醐味なんですよね?
船乗りてーー。なんて叶わぬこと。願ったりしませんでしたよ(多分)。
昼過ぎまで粘って、2羽のグンカンドリがダイペンに興味を示してくれたくらい。

大きなサザナミフグ?に癒され、夕マヅメのサヨリを追い込んでいる魚が小さいルースターではなく、カライワシであることが判明(絶望)して2日目終了。
ということで3日目以降は、また次回。
今回は昨年コスタリカで挑戦したルースターフィッシュ狙いの釣行を振り返ってみたいと思います。
あっ、釣果は期待しないでくださいね……w。
因みに、映像で先に見たいと言う方は、こちらからご視聴ください。
深追いしすぎたターポン

1,トロピカルガー

2,パラクロミス ドビー

3,ターポン
今回の中米渡航の目的は、優先順に以上の通りでした。
4番手以下は沢山いたのですが書ききれないので割愛。ルースターフィッシュもその内の1つでした。
昨年、公開された釣りハックTV中米編をご覧になられた方はご存知かと思いますが、ニカラグアの河口域で大金払ってボウズを食らってしまいました。
ルースター用に確保していた資金をコスタリカのターポン釣りに使って延長戦を試みたものの、リーダータッチ後に切られてしまい、写真に残せず……。
財布すっからかんな状態で大西洋(カリブ海)側から太平洋側へ移動してきました。
オフショア諦めました

昨今の円安と物価高により、中米の旅(特にコスタリカ)は大苦戦……。
安宿でも2000~4000円というのは想定内でしたが……。
釣り場になるような田舎で外食しようものなら、ピザで1000円、ミールを頼むと2000円近く掛かってしまう状況でした。
そんなこんなで、ルースター狙いのオフショアは断念。
宿から徒歩圏内(片道10km)で挑戦してみることにしました。
毎食、アボガドとマンゴー。これはこれで旨いので苦にはならなかったけども。
初日ボウズ


村に着いた日は宿がある湾の道路沿いをチェック。
強烈に吹き抜ける季節風のせいで満足にルアーを動かせませんが、サヨリがたっぷりと集まっている場所を見つけることができ生命感は感じることができました。
2日目は磯へ

歩けば釣れるっしょ!って気合を入れて夜明け前から1時間以上歩き、民家の無い湾までやってきました。
iphoneという超便利アイテムを使って目星をつけた磯へ。
村人の話しでは、この湾は特にルースターが良く釣れるとのこと。
岸からでもポッパーで10kgとか15kgクラスが釣れるらしいので気合いが入ります。
ロッドはショアR94S。僕はブッコミ釣り(ベイトタックルとしても)で使用することが多いのですが、今回ばかりはショアRらしい使い方でルアーを投げ込んでいきます。

このロッドは、仕舞寸法77cmの4ピースショアキャスティングロッドです。
初期プロト時には可変とかベイトブッコミ仕様とか構想はあったのですが、ショアキャスティングに全振りしたモデルとしてリリースされています。
1日中投げ続けても疲れを感じさせない軽快なロッドなので、僕のようなロックショア初心者でも不安なく扱えます。
詳しいスペックはトラセンHPからご覧ください!

さて、釣り場の様子はというと……。
グンカンドリとカッショクペリカンが飛んでいます。
ナブラも発生しています。シイラも飛んでいます。
遥か彼方沖合で。
ロックショアって……。これが醍醐味なんですよね?
船乗りてーー。なんて叶わぬこと。願ったりしませんでしたよ(多分)。
昼過ぎまで粘って、2羽のグンカンドリがダイペンに興味を示してくれたくらい。

大きなサザナミフグ?に癒され、夕マヅメのサヨリを追い込んでいる魚が小さいルースターではなく、カライワシであることが判明(絶望)して2日目終了。
ということで3日目以降は、また次回。
- 1月29日 19:09
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- リリースのための機能
- 1 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 2 日前
- rattleheadさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 9 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 9 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント