プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:352209

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

初釣り 2本ナリ♪ 〜初級者上達への道〜

あちこちから景気のいい話がちらほら聞こえてきて,こたつで丸くなってる場合ではないなぁと思い,出かけてきました,近所の運河。


自宅から徒歩で10分くらい。いい散歩になります。


あるソル友さんからアドバイスをもらい,今年のホームに決めた隅田川水系の運河。


橋あり,常夜灯あり,明暗あり,橋脚あり,柱あり,そこそこ水深あり,というポイント。おまけに高層マンションの窓からもれてくる灯りが水面を照らすその雰囲気は,まさに,The Urban Sideといった趣。


自宅から徒歩圏内にある運河の中で,ボクが観察している限り,おそらく一番魚影が濃くて,一年を通してコンスタントに魚がいる場所。


ここには過去数回来たことがあるけど,一度も釣った試しがない。しかし,そのソル友さんは,「釣れない,釣れない」と嘆くボクに,1時間で8本のシーバスを釣って魅せてくれた。しかもボクには考えもつかなかった釣り方で。


今年のホームはそんな場所。「引き出し」を増やすにはもってこいなのです。


+++


上げ残り ~ 満潮潮止まり ~ 下げ始めにかけての2時間ほどの釣り。


ちらほらとバチ抜けの声が聞こえてきているので,バチを意識したシーバスはいないかな?とcalm 110を表層から中層を「イメージ」してストラクチャー回りを攻めてみたが,反応なし。


上げ止まりの時間帯に,17gのバイブレーションで水を動かしながら,中層~ボトム狙いに切り替えてみる。


中層では反応が得られなかったので,ボトムに意識を集中させる。


バイブレーションの振動をぎりぎり感じ取れるくらいのゆっくりとしたピッチでリフト&フォールを繰り返していると,リフトの直後にショートバイトが出た。


このタイミングで下げの潮が効きはじめたので,静かに釣ろうと思い,ルアーをRB77にチェンジ。


なんとなく,魚が上方向の動きを追い切れてないような気がしたので,ボトムのズル引きにシフト。バイトが出た場所にルアーを転がし込み,魚の鼻っ面にルアーを通す「イメージ」でリトリーブしていると,グンッと生体反応!


元気いっぱいのセイゴが応えてくれました。
(サイズじゃないんだ。プロセスなんだ。)



これが今日のパターンかな?と思って,同じ釣りを繰り返すが,ルアーを流し込むポイントが僅かにずれているのか,ショートバイトが2回。なかなかシビアな状況。


ボトムにいるなら蛎殻に着いている甲殻類を食べているだろうと「イメージ」して,緑系のカラーにチェンジした後の1投目。イメージ通りの場所に転がし込めると,やはり魚は素直に反応してくれた。

(やっぱりサイズじゃないんだ。プロセスなんだ。)



その後,北風が強くなって表層の潮が滑りだし,今までと同じようにルアーをコントロールできなくなってきた。ルアーの着水位置を変えたり,自分の立ち位置を変えたりして,転がし込みたい場所にルアーを誘導しようとしてもうまくいかなくなってしまった。


戸惑っている間に帰宅時間になり,納竿。


+++


以前,あるソル友さんが,「その日のパターンを見つける作業は,自分にとっては『消去法』ですね。」と教えてくれたことがあります。


なるほど,目の前の状況を過去の経験や「引き出し」と照らし合わせながら釣りを展開し,合わないものを消去しながら,その日のパターンを見つけていく作業。ああでもない,こうでもないと試行錯誤しながら魚を出す。
なんて面白い作業でしょう。


そのための「引き出し」を増やすのが,今年のボクの釣りの柱です。

みんなからのコメント コメントする

初物オメ♪

リンクありがとう。
fimoって、リンク貼れないもんだと思ってた(汗)
で、バナーそんなに引き伸ばさなくてもいいのに(笑)

あっ、数値目標は立てないと言っておきながらも、実はニゴイ100匹目指しているの知ってます。
o(^o^)o ワクワク

hiro

kazu@食べる!

その他アジア

>hiroさん

サンキューでーーーーす!

今までバナーの貼り方を知らなかったのですわ(^_^;)
引き延ばしたのは,他のバナーとの幅を合わせたかったからで,
他意はないです(笑)

ニゴイ100匹って・・・・
シーバスより難しい・・・期待しないで~(^_^;)

こんばんは。

初釣りで2ゲットは羨ましい。。。

1本下さい (^0^)Vブイ

あいだ

千葉県

kazu@食べる!

その他アジア

>あいださん

実は,翌日のホゲは隠蔽してます(爆)

次に,アフターの,身がぱさぱさの,黒っぽいシーバスが釣れたら,
クールで送ります!美味しく召し上がってください(^皿^)

近場でGET!いいじゃないですか!!!

未だに正月気分で飲んでますよ(笑)

ねむ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ねむさん

近場で釣りができるのは,有り難いですね~

ただ,すぐに満員御礼になるので,要注意です。

ところで,酔い覚ましにでかけるというのはいかがでしょうか?ww

もうすぐバチ・シーズンが始まりますよ~♪

幸先のよいスタート!

ただいまフェアー中に為、あまり動けん。

初釣り早く行きたいな~~~~~。

junpapa

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>junpapaさん

スタート「だけ」は良かったナリよ(笑)

忙しそうだね。

初釣り。祈爆釣!

コロコロしていいのは栗と栗鼠

ヤス

新潟県

kazu@食べる!

その他アジア

>ヤスさん

あと、カーペットクリーナー

ダメかな?

引き出しを増やすためには、経験が一番の早道ですよね。

ボトムころがし、いまだ経験無しです。

ハン

愛知県

kazu@食べる!

その他アジア

>ハンさん

ワタシは、ルアー年数が長いわりに経験値が低いので、ソル友さんからもらったアドバイスを別のフィールドで試してます。

ボトム転がしもその一つなんですよ(~_~;)

こんばんは!
幸先いい出足ですね。私は出遅れました(汗)。

しかし釣りはなかなかいい趣味ですよね。
お気に入りの道具を触って準備をするだけで心が満たされます。

引き出しを!もっと引き出しを!
(ことしはバイブで魚を釣ってみたいです_笑)

ガラム

長崎県

kazu@食べる!

その他アジア

>ガラムさん

ワタシもお気に入りの道具を眺めているだけで幸せになりますよ。

本当に良い趣味に出会ったと思います。

さあ、引き出し、引き出し!(笑)

幸先のいいスタートですね!

イメージ通りに釣れた魚は価値が大きいですね!

小沢隆広

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ozapyさん

ありがとうございます!

でも、実は、翌日に同じポイントでホゲったのは隠蔽してます(爆)

同じイメージで釣りをしたのですが、ショートバイトのみ。

なかなか難しいですね。

こんにちは

むぅ…深いな

ワシの場合は…単なる妄想だし

パターンって…嫌い

ふるなお

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>ふるなおさん

僕の「イメージ」も妄想の世界ですよ(~_~;)

その「イメージ」がはまったら「パターン」。

そんな感じです。

しっかり釣ってるじゃない
いいなぁ

オイラ冬眠中
なんてまた尿道管結石で血尿と戦っております(爆)

ちなみに全然元気なので心配ご無用です

来週にヒラメレンジャー見習いとして初挑戦する予定でソレまではおとなしくしてま~す

aki

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>akiさん

それ、小学生の時にやりました。激痛でしたけど、大丈夫そうで少し安心しました

ホントに見習い中なんですね。サーフの釣りは爽快感がありますもんね。楽しんでくださいね(^0^)/

あ、ちなみに、翌日にホゲったのは隠蔽してます(爆)

釣り始めで2本。幸先の良いスタート切りましたね。

ローリングベイトはやっぱりこの時期は欠かせない存在ですね。

おーじろう

kazu@食べる!

その他アジア

>おーじろうさん

スタートは良かったのですが、翌日にホゲったことは隠蔽してます(爆)

ローリングベイト、実は去年まで使い方がよくわかりませんでした(~_~;)

やっと釣れるようになりました。

ラトさんとお会いした時、その場所に自分もよく行くと話してたら、8匹釣った話聞かせてくれました。あの人は凄いですね!
運河たまに行くのでお会いした時はよろしくお願いします!

アキ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>アキさん

ラトさんは神です(笑)

あの運河、入れる限り東側にいて、青いジャケットを来ていますので、気軽に声をかけてくださいね(^0^)/

2本も捕ったかぁ~

やるなお主(⌒_⌒)

オイラも運河を荒らしに行くかな(爆)

その前に遠征、遠征っと!

ヒロ

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>ヒロ兄さん

たぶん魚はもっといたはずなんですが,
2本引っ張り出すのが精一杯でした(^_^;) 
兄さんの65の方が羨ましいです!

運河にいらっしゃるなら大歓迎ですよ♪

遠征??? どちらへ???

ワタシは,21日に三浦の磯に行く予定です(^_^)v

おつかれさまです。
やはり、狙って捕れると
嬉しいですよね。
そうそう、カラーチェンジは
なにか、意識していますか??

徳島@岡Q

徳島県

kazu@食べる!

その他アジア

>徳島@岡Qさん

実は攻め切れていない部分があるのですが,とりあえずは狙って釣れてホッとしています。

カラーチェンジ。
水の色と光のあるなしで決めてます。
暗い場所や水の濁り→チャート系,パール系
明るい場所や水がクリア→ナチュラル系
これを基本にして,あとはベイトの種類でゴーストレッドやゴーストチャートを使ったりします。こんな感じですが,どうでしょう?(^_^;)

今年の初シーバスおめでとうございます。
「釣れた」ではなく「狙って釣った」魚ですね!
さすがです!

私はどうも淡白な方向に流れて行ってしまっているので、
ホンの少しでも見習わせていただかないといけません。

Nintokun

大阪府

kazu@食べる!

その他アジア

>Nintokunさん

釣った感はありましたが,実は確信犯的に攻めていないところがあるんです。そして,翌日にホゲったことは隠蔽しています(爆)

悪魔狩り。
淡泊には思えないほど内容も笑いも充実していると思いますよ。
ワタシの方こそ見習うところたくさんですよ(*^_^*)

さっそくに釣果が!
いいですねー♪
ワシも今週には「初釣り」行こうかなー。

広海

山形県

kazu@食べる!

その他アジア

>広海さん

あざーす!
東京も寒いですが,そちらはもっと寒いですよね。
でも,でっかい根魚を釣って,
爆釣ののろしを上げてください!

釣り初めで2匹ゲット!!おめでとうございますO(≧▽≦)O

考えて釣りをするって楽しいですけど、考えた通りに釣れたらもっと楽しいですよねヾ(〃^∇^)ノ

あぁたん

大阪府

kazu@食べる!

その他アジア

>あぁたんさん

あざーす!
水中の「真実」は「イメージ」とは違うのかもしれませんが,自分なりの「イメージ」で釣れると,それは自分にとっての「真実」なのかと。
ということを,「あるソル友」さんに教えてもらいました(爆)
そこから釣りがどんどん楽しくなりましたよ♪

家から10分でシーバスポイントって良い所住んでますね!(^^)!
でもやっぱりそういうポイントは盲点になっちゃいますね~
釣って魅せてくれた人に感謝ですね(笑)
…ラトさんすか?( ´艸`)

潮フェッショナル

南極

kazu@食べる!

その他アジア

>Taka石廊崎~荒川さん

ラトさんだよ~ん(笑)。
あの人は本当に「神」だし,良いお手本ナリ。

ちなみにこのポイント,近所では結構有名な激戦区なので,バチが始まったら多分入れなくなる・・・(涙)

でも,うちから3分のところに,有名だけどほとんど人が入らない小さなクリークがあるので,バチが始まったらそっちに移動かな?

テクニカルですね♪

引き出し増えたらいつでも魚と遊べそうですね

おっちー

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>おっちーさん

一昨年まで漫然と釣りをしていたので,こういう釣りが新鮮で,楽しいです。

今は,引き出しがあまりにも少なくて,宿題をたくさんもらってますが,それがまた楽しいです。

いつかは,いつでも魚と遊べるようになりたいですね。

夜バイブはけっこう活躍しますよね。
逆に昼の表層も以外と釣れる。

原付の男

愛媛県

kazu@食べる!

その他アジア

>古川朋弘さん

バイブの昼の表層の釣り,結構好きです。
ヤルキのある個体をボトムから引っぺがすイメージでやってます。

プロセスですね(^^)
この時期、魚を引きずり出すだけでも大変なのに、GETは素晴らしいですね!!

良壱

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>良壱さん

そうなんです!

プロセスなんです!・・・と言い切ってみる(笑)

実は,翌日ホゲったことは隠蔽してます(爆)

 この時期に釣れるってすごい嬉しいですよね。

 私の今朝の釣りもそうでした。

 嬉しさ伝わるログ書きたいです。(^^)

もんじゃ五平

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>もんじゃ五平さん

嬉しかったですよ~
1月って,ほとんど釣ったことがなかったので。
橋の上の通行人がギャラリーと化して,ちょっと恥ずかしかったですけど。
五平さんのログ,いつも楽しそうで,嬉しさが伝わってきてますよ。陸っぱりアングラーの参考になる情報満載ですしね(^_^)v

同じパターンの日が続けば全く違う時もあるので釣りっぽい本当に楽しいですよね~

北添貴行(やんやん)

高知県

kazu@食べる!

その他アジア

>やんやんさん

実は翌日も行ったのですが,ショートバイトのみでした(T_T)
まったく同じ攻め方では出せなさそうな感じでした。
そこを探していくのが釣りっぽい楽しさですよね~

まだ丘っぱではシーバスあげてませんわ~私。

でも自分はもうちょっと後2週間我慢。

板さん

神奈川県

kazu@食べる!

その他アジア

>板さんさん

もうだいぶん戻ってきてるみたいですよ。
湾奥でも景気のいい話が聞こえてきてます。

2週間後に爆っといってくださいね(^^)/

すまん、レスし忘れてたw

って事で、次の宿題。
そこに魚が着いてるって事は、間違いなくその裏の間の場所に同じ様に着いてる。(判るね)
今度は、そこを同じパターンでどうやって攻めるか。
同じルアーは使えんわな。その際、何を使うか。

ゲーム、スタート♪(^皿^)

rattlehead

東京都

kazu@食べる!

その他アジア

>rattleheadさん

やっぱそうだよねぇ。ラトさんならそう来ると思ってた。実は,攻めきれないで帰宅したのよ(爆)

いま工事中で反対側のテラスでやってるんだけど,あそこを攻めるにはバックハンドのアンダーキャストが必要で,難儀してる(^_^;)

今週の潮の悪い間にキャスト練習しつつ,攻略法を考えるわ。

「ゲーム,スタート」って言われると萌えるのは,やっぱり俺がドMだからか?(笑)

kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
7 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
16 日前
hikaruさん

一覧へ