プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:366656
アーカイブ
検索
▼ 私の思い出の魚
2017年。
デイゲームを本格的に始めた年。
早朝の湾奥河川に足繁く通っていた。
前週に8年ぶりとなるランカーを仕留め、意気揚々と出かけた8月20日。
その時は突然来た。
ニンジャリLの赤のジグヘッドとブルーブルーのワームの組み合わせ。
やや早めのジャーキングで反応を待っていた(確か)二投目。
一番手前のカケアガリでルアーを引ったくられ、一気に沖に走られた。
少しずつドラグを締めながら、徐々に間合いを詰めていく。
(多分)10分くらいの攻防の後、上がってきたのは自己最高を大きく更新する91㎝のシーバス。
歓喜爆発!
久しぶりに魚を釣って叫びたくなった(「たくなった」のであって、実際には叫んでいない笑)
ボクにとって、この魚が価値あるものになった理由はこれ↓
・デイゲームを本格的に始めた年の釣果であること。
・2週続けてのランカーだったこと。
・お気に入りのニンジャリでの釣果であったこと。
・(何人もの釣人に声をかけられて誇らしかったこと笑)
僕にとって忘れられない夏にしてくれたシーバスだった。
- 2020年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:スーパーZ
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 2 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 3 日前
- はしおさん
- 日火傷対策
- 30 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント