プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:509
- 昨日のアクセス:686
- 総アクセス数:741076
QRコード
ミドルクラスの中弾性カーボンブランクス
昨日ふらっと立ち寄った黄色いお店で出会った、
フェンウィック FVR MH70c j
2000年10年来フラッグシップであったゴールデンウィングがフルモデルチェンジ。「ゴールデンウィング・コンペティション」発売。ブランド史上初めてとなる廉価版モデル「FVRシリーズ」が日本企画により発売
とのこと。
当時のダイワでいうと、T…
フェンウィック FVR MH70c j
2000年10年来フラッグシップであったゴールデンウィングがフルモデルチェンジ。「ゴールデンウィング・コンペティション」発売。ブランド史上初めてとなる廉価版モデル「FVRシリーズ」が日本企画により発売
とのこと。
当時のダイワでいうと、T…
- 2024年5月29日
- コメント(0)
8lb 75m のラインキャパ…
10年近く前、10スコーピオンXT1000なるリールを使っておりまして。
今はもうリールの方は手放しましたが、その時の夢屋シャロースプールが残っておりました。
09アルデバランMg,Mg7,10スコーピオンXT 1000/1001に装着可能なカスタムスプールです。純正スプールより溝が浅く、スプール重量が軽い構造になっており、装着する…
今はもうリールの方は手放しましたが、その時の夢屋シャロースプールが残っておりました。
09アルデバランMg,Mg7,10スコーピオンXT 1000/1001に装着可能なカスタムスプールです。純正スプールより溝が浅く、スプール重量が軽い構造になっており、装着する…
- 2024年5月27日
- コメント(0)
最後のsvs
10スコーピオン1001xt
さ
商品説明
スプール径32mmで軽量ルアーをビシッとキャスト。小型ボディのスコーピオン、エキストラチューンで新登場。ライトウエイト・コンパクトボディで軽量ルアーに対応する[スコーピオン1000/1001]が、エキストラチューン(XT)を施されて新登場。スプール径は従来の[スコーピオン1000/10…
さ
商品説明
スプール径32mmで軽量ルアーをビシッとキャスト。小型ボディのスコーピオン、エキストラチューンで新登場。ライトウエイト・コンパクトボディで軽量ルアーに対応する[スコーピオン1000/1001]が、エキストラチューン(XT)を施されて新登場。スプール径は従来の[スコーピオン1000/10…
- 2024年5月25日
- コメント(1)
シマノの便利なサイトと車載ロッドの話
下記から『修理不能一覧表』がご覧頂けます。
2000年以降に修理不能対象となった商品となっております。それ以前の対象については記載しておりません。
備考欄にはすでに修理不能となっている商品は“修理不能”と記載、今回新たに追加された修理不能対象商品は赤字にて記載しています。
https://www.shimanofishingservice.…
2000年以降に修理不能対象となった商品となっております。それ以前の対象については記載しておりません。
備考欄にはすでに修理不能となっている商品は“修理不能”と記載、今回新たに追加された修理不能対象商品は赤字にて記載しています。
https://www.shimanofishingservice.…
- 2024年5月15日
- コメント(2)
汝はチリチリを愛せるか?
世の中のリールには二種類ある。
チリチリ鳴るか、鳴らないか。
で、自分はチリチリ鳴る(いわゆる音響式ストッパーってやつ)タイプはノーサンキューです。
のである程度以上古いリールを実釣に使うことは基本的にありません。
上三つはサイレントストッパー
上左はタックルセブン c2。サイレント(消音)スプリング。
…
チリチリ鳴るか、鳴らないか。
で、自分はチリチリ鳴る(いわゆる音響式ストッパーってやつ)タイプはノーサンキューです。
のである程度以上古いリールを実釣に使うことは基本的にありません。
上三つはサイレントストッパー
上左はタックルセブン c2。サイレント(消音)スプリング。
…
- 2024年5月6日
- コメント(2)
ベイトリールは右巻きを使えるようになりましょう
といいつつ、私は左巻き派ですが…
別にちゃんとしたフォームとか、リールの構造とかごちゃごちゃ言うつもりは全くありません。
しかし、ベイトリール。特にオールドや中古リールを買う機会の多い人は絶対右巻きでも釣りできるようになった方がいい。
みなさん肌感覚でなんとなく感じておられるでしょうけど、
フリマアプリ…
別にちゃんとしたフォームとか、リールの構造とかごちゃごちゃ言うつもりは全くありません。
しかし、ベイトリール。特にオールドや中古リールを買う機会の多い人は絶対右巻きでも釣りできるようになった方がいい。
みなさん肌感覚でなんとなく感じておられるでしょうけど、
フリマアプリ…
- 2024年5月4日
- コメント(1)
シルスター ピナクル デッドボルト25 の話
90年代パスフィッシングを語る上で避けては通れないリール。
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
- 2024年4月30日
- コメント(1)
95ツインパワー3000XTDHと4000XTH
愛してやまない95ツインパワーxt3000
ここ数日バラしては組んで
バラしては組んで
どうしても回転がよくならないので、手持ちで1番回転がいい個体とパーツ一つずつ入れ替えて悪いパーツを洗い出します。
左が95ツインパワー3000XTH(※市販のラインナップに3000XTHは存在しません。4000XTHに3000のスプールとローターを移植…
ここ数日バラしては組んで
バラしては組んで
どうしても回転がよくならないので、手持ちで1番回転がいい個体とパーツ一つずつ入れ替えて悪いパーツを洗い出します。
左が95ツインパワー3000XTH(※市販のラインナップに3000XTHは存在しません。4000XTHに3000のスプールとローターを移植…
- 2024年4月18日
- コメント(0)
オールドリールでどうしても許せない事の話
愛してやまない95ツインパワーxt…
では無く。
使ってると一瞬でグラグラになるワンタッチハンドル。
これはどうしても許せない。
なんでこんな構造にしたん?
ぜったいグラグラなるやん
異音も逆転もサビも許せる心の広いジャンク屋を自認している私ですが、
このワンタッチハンドル及び、グラグラのハンドルだけは絶対に…
では無く。
使ってると一瞬でグラグラになるワンタッチハンドル。
これはどうしても許せない。
なんでこんな構造にしたん?
ぜったいグラグラなるやん
異音も逆転もサビも許せる心の広いジャンク屋を自認している私ですが、
このワンタッチハンドル及び、グラグラのハンドルだけは絶対に…
- 2024年4月12日
- コメント(1)




最新のコメント