プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:489
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:689497
QRコード
▼ シマノの便利なサイトと車載ロッドの話
下記から『修理不能一覧表』がご覧頂けます。
2000年以降に修理不能対象となった商品となっております。それ以前の対象については記載しておりません。
備考欄にはすでに修理不能となっている商品は“修理不能”と記載、今回新たに追加された修理不能対象商品は赤字にて記載しています。
2000年以降に修理不能対象となった商品となっております。それ以前の対象については記載しておりません。
備考欄にはすでに修理不能となっている商品は“修理不能”と記載、今回新たに追加された修理不能対象商品は赤字にて記載しています。
このページすごい使えます。
年式と番手と型番しか分かりませんが。
ここまで体系的に纏めているページは他社では珍しい。
流石シマノ。
ジャンク屋必見のページです。
ロッド版、リール版があります。
で、話は変わって車載タックルの話。
車載タックルのコンセプトは
・魚種、釣法を選ばない
・汚れても、折れても泣かない
・頑丈
・トランクに入るサイズ
・潮かぶって多少ほっといても大丈夫
実際に使うかどうかよりも、コンセプトを突き詰めたという満足感が大事。
各種車載タックルは長いこと車に突っ込んでますが、車載タックルで突発的に釣りを始めたことはありません笑
なんだかんだ釣りできそうな行程なら、それを見越してそれなりのタックル持ち歩いてますからね…
車載タックル頼みでどっか行くことはほとんどない。
それはそれとして、
手軽にバーサタイルフィッシングというコンセプトでいくと、こういう感じ。

ビッグシューターコンパクト。
ギア比8
33ミリスプール
頑丈が売りのリール。
海水使用可ですが、水密性能自体はガバガバなので、ちゃんと塩抜きしないと容赦なく終ります。
14lbのフロロ巻いてますが、peでもいいかも。
ヘビーな使用にも耐えるタフなリールです。
ロッドはこんな感じ。
ベースロッドは03バスワン 1551-2だったと思う。1552-2かもしれん。
写真が残ってなくて記憶が定かではないけれど…
反則3ピースで仕舞いが87cm
継いだら6.8ftです。
余裕を持ってトランクに入るのが偉い。
素直なテーパーで、釣法を選びません。
何より、この手のエントリークラスのブランクスは中低弾性の厚巻きなのでとっても頑丈。
湾奥の怪魚こと巨ボラにも負けないパワー!
こういうのはコンセプトが大事なのです。
- 2024年5月15日
- コメント(2)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント