プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:273
  • 総アクセス数:634909

QRコード

17年も前にこんな凄いリールがあったなんて!という話

副題「ジャンクリール無間地獄の話」

さて、先日見切り発車でパーツ取り用の別のリールをポチったという話をしていましたが。


早速届きました。



vp88wb5pwryp4hobxpyg_361_480-86e68cd5.jpg
スコmg「来ちゃった…///」


vzxd7y9h2ijy4z7cxi4n_361_480-95d9bbcd.jpg

fzy7ys67ih34rv9vjid7_480_361-76dd7af0.jpg


前所有者曰く、完動品とのこと。
ハンドルリテナーが付いていなかったので手持ちのんをポン付け。
ドラグの音出し板も無かったが実釣に関係ないのでそのままです。



知る人ぞ知る名機
04スコーピオンmg 1001ですね。

調べてもあんまり出てきませんが、とあるリールとギアの互換があるそうですよ?(小声)
(ん…てことは、こいつとフレームの材質だけ違う00スコ1000もとあるリールとギアの互換があるのか…?)


マグネシウムフレームとジェラルミンギア採用による大幅な軽量化で、同系統機種のスコ1000より55グラム軽い175グラム

軽い軽いと言われたTDZよりもかるいです。

33ミリ径という痒いところに手が届くスプールもグッド。



あとは最大の特徴ともいえる4×4 svs 。
00スコと04スコmgにだけ搭載された外部調整式遠心ブレーキ。
vcffs78g6abxppystnsm_361_480-f94fa6ca.jpg

そこまで細かい調整効かない、とか
ブレーキユニットが旧svsより重いから小型スプールの恩恵をスポイルしている、とか
ドラグが弱い、とか

色々弱みもあるみたいですが。

今から17年も前にこれだけ革新的なリールが発売されていたことにびっくりです。



最初は必要なパーツだけとってあとはオクに流そうかと思ってましたが、スペックを調べてみて惚れました。

これは是非実釣で使ってみたい。






うーん…


使いたい、手に入れたいリールがどんどん渋滞してきたぞ…

困った…


以前手放した銀メタの左巻きも欲しいし…
uc5600とかuc6500も欲しいし…

物欲限りなしですな

コメントを見る