プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:127
- 昨日のアクセス:574
- 総アクセス数:689709
QRコード
アンバサダー uc5601 ハイスピードウィンとアンバサダー5501インショアの話
先日購入した
アンバサダー 5501 インショア(写真左)
アンバサダー uc5601 ハイスピードウィンチ(写真右)
いずれのリールも現行アンバサダーに見られるシャフト分離式のスプールではなく、シャフトスプール一体型でアンチディストーションスプール(対撓み構造)をもつオフショアのバーチカルゲームに対応したヘビー…
アンバサダー 5501 インショア(写真左)
アンバサダー uc5601 ハイスピードウィンチ(写真右)
いずれのリールも現行アンバサダーに見られるシャフト分離式のスプールではなく、シャフトスプール一体型でアンチディストーションスプール(対撓み構造)をもつオフショアのバーチカルゲームに対応したヘビー…
- 2024年2月4日
- コメント(1)
97バスライズの話
97バスライズです。
実家に転がってました。
小学校の時の同級生に、大人になってから貰ったものです。
当時の自分は上州屋が輸入した色合いだけシマノに似せた怪しいベイトリールで釣りをしていました。
スズミだったかな。
シマノやダイワのリールを使っているのはお金持ちの家の子供。
自分を含めたあまり裕福でない家…
実家に転がってました。
小学校の時の同級生に、大人になってから貰ったものです。
当時の自分は上州屋が輸入した色合いだけシマノに似せた怪しいベイトリールで釣りをしていました。
スズミだったかな。
シマノやダイワのリールを使っているのはお金持ちの家の子供。
自分を含めたあまり裕福でない家…
- 2024年2月2日
- コメント(0)
手持ちリールのハンドル付け替えする話
世の中に興奮することっていっぱいあるけど、一番興奮するのはハンドルの付け替えだね(byサンドイッチマン)
アブの純正90ミリカーボンクランクハンドルに、アブの2BB平ノブ。
この組み合わせを愛用しております。
ラバーの平ノブが程よい重りになり、非常に軽やかに回ります。
ちなみに、ハンドルは気持ち長めの方が好き…
アブの純正90ミリカーボンクランクハンドルに、アブの2BB平ノブ。
この組み合わせを愛用しております。
ラバーの平ノブが程よい重りになり、非常に軽やかに回ります。
ちなみに、ハンドルは気持ち長めの方が好き…
- 2024年1月31日
- コメント(0)
お引越しの話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
現在利用しているトランクルームが廃業するとのことで預けているロッド類と漫画などを引っ越しです。
推定80本を実家に移送します。
車の助手席に積めるだけ積んで実家に出発。
さながらロッドとデートです。
普段使いの60本は自分の家で保管、
てつかずのブランクスが50本
使い道なくてガイド剥いで、分割して素材行きに…
推定80本を実家に移送します。
車の助手席に積めるだけ積んで実家に出発。
さながらロッドとデートです。
普段使いの60本は自分の家で保管、
てつかずのブランクスが50本
使い道なくてガイド剥いで、分割して素材行きに…
- 2024年1月28日
- コメント(3)
プロマリン クレイザー船2000 の話
プロマリン っていう問屋系ブランドのアンバサダー風丸型リール。
こいつは2000というサイズでほぼほぼアンバサダー6000と同等のサイズ感です。
ハンドルとスタードラグは別リールのものに替えています。
名前からして船用を想定しているようで、このサイズはデフォだとシングルパワーハンドルがついています。
サイズもア…
こいつは2000というサイズでほぼほぼアンバサダー6000と同等のサイズ感です。
ハンドルとスタードラグは別リールのものに替えています。
名前からして船用を想定しているようで、このサイズはデフォだとシングルパワーハンドルがついています。
サイズもア…
- 2024年1月16日
- コメント(5)
アンバサダー5501sの話
先日メルカリでアンバサダー購入した際に、出品者様と意気投合してオマケに5501sを頂いてしまいました。
この場を借りて深謝いたします。
ありがたく話のネタにさせて頂きます。
ネットで検索しても突っ込んだインプレが出てこないアンバサダー。
左巻きでプッシュボタン式の丸型リールってだけでそれなりの需要があるとお…
この場を借りて深謝いたします。
ありがたく話のネタにさせて頂きます。
ネットで検索しても突っ込んだインプレが出てこないアンバサダー。
左巻きでプッシュボタン式の丸型リールってだけでそれなりの需要があるとお…
- 2024年1月14日
- コメント(3)
ギア素材に想いを馳せる話(ダイワベイトリールあれこれ)
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
ギア素材に想いを馳せる話
今日はダイワのベイトリールのギア素材の話。
ダイワのハイパーデジギアといえばc6191合金。
自分の知る限りリールのギア素材としては最も強い。
現行のダイワベイトリールでハイパーデジギアを謳っているジリオンTWHDの商品説明を見ると
高強度真鍮をドライブギアに、そして、高強度高耐食銅合…
今日はダイワのベイトリールのギア素材の話。
ダイワのハイパーデジギアといえばc6191合金。
自分の知る限りリールのギア素材としては最も強い。
現行のダイワベイトリールでハイパーデジギアを謳っているジリオンTWHDの商品説明を見ると
高強度真鍮をドライブギアに、そして、高強度高耐食銅合…
- 2023年12月19日
- コメント(0)
ギア素材に想いを馳せる話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
リールのギア素材。
男の子的には興味が尽きません。
現状のスピニングリール でよく見る素材。(ピニオンギア、ドライブギア)
真鍮
亜鉛ダイキャスト
高強度真鍮(高力黄銅のことかな?)
ステンレス(多分sus304)
超超ジェラルミン
c6191
などなど。
強度を把握する上で重要なビッカーズ硬さHVで比べると
亜鉛ダイキャ…
男の子的には興味が尽きません。
現状のスピニングリール でよく見る素材。(ピニオンギア、ドライブギア)
真鍮
亜鉛ダイキャスト
高強度真鍮(高力黄銅のことかな?)
ステンレス(多分sus304)
超超ジェラルミン
c6191
などなど。
強度を把握する上で重要なビッカーズ硬さHVで比べると
亜鉛ダイキャ…
- 2023年12月16日
- コメント(0)
長く付き合えるリールの話し
釣り道具のこだわりはあると言えばあるし、ないと言えば無い。
そもそも道具への拘りがあれば、ジャンク屋なんてやってられまへん。
誤解を恐れずに云うなら、最新のハイエンドタックルで固めれば少なくとも性能の面で至高な訳で、
こだわりもへったくれもない。
言葉を変えると、道具への拘りとは最新最高峰ではないアイ…
そもそも道具への拘りがあれば、ジャンク屋なんてやってられまへん。
誤解を恐れずに云うなら、最新のハイエンドタックルで固めれば少なくとも性能の面で至高な訳で、
こだわりもへったくれもない。
言葉を変えると、道具への拘りとは最新最高峰ではないアイ…
- 2023年12月14日
- コメント(0)
シマノのルアー用スピニングで最初にねじ込み式ハンドルを採用した機種の話
書きかけの記事二回もきえたんですけど。
1時間返して欲しい。
三回同じ記事かくのしんどいので、写真だけ載せとくので内容は想像にお任せします。
95ツインパワー1000XT
95ツインパワー3000XTH
世間一般ではシマノのルアー用スピニングリールで初めてねじ込み式ハンドルを採用したのはミレニアムステラってことになってま…
1時間返して欲しい。
三回同じ記事かくのしんどいので、写真だけ載せとくので内容は想像にお任せします。
95ツインパワー1000XT
95ツインパワー3000XTH
世間一般ではシマノのルアー用スピニングリールで初めてねじ込み式ハンドルを採用したのはミレニアムステラってことになってま…
- 2023年12月10日
- コメント(0)
最新のコメント