プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:351
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:669453
QRコード
グラスソリッドでそれっぽいロッドを作る話
ベースにするロッドはTIGAのソリッドラインⅢなるグラスソリッドロッド。
グラスソリッドロッドの定番と言える鱒レンジャーより一回りゴツい。
精密ノギス紛失したので正確にはわからないけど
先径1.6-1.8ミリ
元径9ミリ
1200ミリ
重くて強いブランクスですな。
テーパーは6:4で非常に素直なアクション。
こいつをベースに…
グラスソリッドロッドの定番と言える鱒レンジャーより一回りゴツい。
精密ノギス紛失したので正確にはわからないけど
先径1.6-1.8ミリ
元径9ミリ
1200ミリ
重くて強いブランクスですな。
テーパーは6:4で非常に素直なアクション。
こいつをベースに…
- 2023年3月11日
- コメント(2)
100均沼の話
百均にも得意分野みたいなものがあって、
百均釣具にも各企業の特色があって楽しいですね。
製造一緒でパッケージだけ違うみたいなパターンもありますが、その企業にしかないラインナップもあります。
オールラウンダーのダイソー
装飾手芸に強いセリア
エックスラップもどきグリフォンもどき全集中のキャンドゥ
などなど…
百均釣具にも各企業の特色があって楽しいですね。
製造一緒でパッケージだけ違うみたいなパターンもありますが、その企業にしかないラインナップもあります。
オールラウンダーのダイソー
装飾手芸に強いセリア
エックスラップもどきグリフォンもどき全集中のキャンドゥ
などなど…
- 2023年3月10日
- コメント(1)
グラスソリッドブランクス沼の話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
ロッドビルダーあるあるだと思うんだけども、
ロッドビルドしてると、唐突にグラスソリッドのロッドを作りたくなる。
何らかの発作というか流行病というか。
とにかく寝ても覚めてもグラスソリッドの事しか考えられなくなる。
夜中の0時回ってからでもロッド作りたくなる。
正直、グラスソリッドの良いところなんて
安い
…
ロッドビルドしてると、唐突にグラスソリッドのロッドを作りたくなる。
何らかの発作というか流行病というか。
とにかく寝ても覚めてもグラスソリッドの事しか考えられなくなる。
夜中の0時回ってからでもロッド作りたくなる。
正直、グラスソリッドの良いところなんて
安い
…
- 2023年3月7日
- コメント(2)
久々にロッドビルドする話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
ロッドビルドするのいつぶりかしら。
今日は出来るだけ、
安く
お手軽に
ド派手な
ロッドを作るのがテーマです。
用意したのは
グラスソリッドのブランクス
元径9 長さ120センチ
dps17のリールシート
アンティーク素材の木管(長さ20センチ 径25ミリ)
ロッドビルディングガイドスターターセット
和柄プリントシール
油性…
今日は出来るだけ、
安く
お手軽に
ド派手な
ロッドを作るのがテーマです。
用意したのは
グラスソリッドのブランクス
元径9 長さ120センチ
dps17のリールシート
アンティーク素材の木管(長さ20センチ 径25ミリ)
ロッドビルディングガイドスターターセット
和柄プリントシール
油性…
- 2023年3月5日
- コメント(3)
一周回って筆で塗装する話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
ロッドの塗装、コーティングのやり方は諸家より数多報告がありますが…
・100均であれこれ揃えつつ
・マンションの一室でこそこそやる
となるとここに行き着いた感はある。
まあ色々試しましたが、簡便かつそこそこの出来になるので今回のやり方は気に入ってます。
用意するものはこちら
いずれも100均で手に入ります(ブラ…
・100均であれこれ揃えつつ
・マンションの一室でこそこそやる
となるとここに行き着いた感はある。
まあ色々試しましたが、簡便かつそこそこの出来になるので今回のやり方は気に入ってます。
用意するものはこちら
いずれも100均で手に入ります(ブラ…
- 2023年3月1日
- コメント(0)
百均で買ってきたある物をグリップにする話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
セリアで買ってきたスリコギ。
中国産の謎の木材製。
長さ24センチ
細い方の外径は25-26ミリ程度
太い方の外径は30ミリ以上ありそう
なんとテーパーが付いているという。
百均恐るべし。
形整えてフックつけたらそのままマグナムペンシルとして使えそう。
材質がかなり軟らかいので、本気で使うならなんらかの方法だワイヤ…
中国産の謎の木材製。
長さ24センチ
細い方の外径は25-26ミリ程度
太い方の外径は30ミリ以上ありそう
なんとテーパーが付いているという。
百均恐るべし。
形整えてフックつけたらそのままマグナムペンシルとして使えそう。
材質がかなり軟らかいので、本気で使うならなんらかの方法だワイヤ…
- 2022年10月31日
- コメント(0)
アンティーク調木管グリップ増産
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
今日はベイトリール用パイプシートに合わせてみる。
ECS16なんだけど、これのグリップ側の外径が27ミリ、内径23ミリ。
木管の外径が25ミリなんでちょっと段差ができる。
その辺はツルを巻いたりして段差を埋めるとなかなか風情があってよろしい。
あとベイトリール用のパイプシートは内径が二段になってるので、木管も二段…
ECS16なんだけど、これのグリップ側の外径が27ミリ、内径23ミリ。
木管の外径が25ミリなんでちょっと段差ができる。
その辺はツルを巻いたりして段差を埋めるとなかなか風情があってよろしい。
あとベイトリール用のパイプシートは内径が二段になってるので、木管も二段…
- 2022年10月21日
- コメント(1)
代用品を探すのもロッドビルドの醍醐味
前々から暖めていたネタ。
今日やっとこさ加工する時間ができたので記事にしてみる。
ロッドビルドを嗜む諸兄は肌身で感じておられるかもしれないけれど、
昨今材料高が本当にひどいんです。
ブランクスの値段も上がる
細々としたパーツの値段も上がる
そしてロッドビルド専用パーツというわけではないけれど、これまでグ…
今日やっとこさ加工する時間ができたので記事にしてみる。
ロッドビルドを嗜む諸兄は肌身で感じておられるかもしれないけれど、
昨今材料高が本当にひどいんです。
ブランクスの値段も上がる
細々としたパーツの値段も上がる
そしてロッドビルド専用パーツというわけではないけれど、これまでグ…
- 2022年10月13日
- コメント(0)
ジャークベイトとか巻き物とかトラディショナルかつマルチピースの話とか
つい先日二年ぶりくらいに某ブラックバス管理釣り場に行ってきました。
結論から言うと丸坊主だったので釣行については触れずにいていただけるとありがたい()
ドピーカン昼スタートでハードルアー縛りは被虐が過ぎたとだけ言っておく。
持ち込んだのはこやつら。
左から
対怪魚系ショート・ジャーキング用
5.6ft
バット…
結論から言うと丸坊主だったので釣行については触れずにいていただけるとありがたい()
ドピーカン昼スタートでハードルアー縛りは被虐が過ぎたとだけ言っておく。
持ち込んだのはこやつら。
左から
対怪魚系ショート・ジャーキング用
5.6ft
バット…
- 2022年9月10日
- コメント(2)
こればっかりは専用のものがいいみたい
普段お世話になりっぱなしのダイ○ーですが。
アシストフック用peの代用として世間から注目されている手芸ワックスコード。
材質はポリエステル。
一般的なpeがポリエチレン製なので、材質がそもそも違う。
中芯が有る二層構造になっているので、
ニードルを使えばこの通りリング装着もできる優れもの。
ここまでは非常にそ…
アシストフック用peの代用として世間から注目されている手芸ワックスコード。
材質はポリエステル。
一般的なpeがポリエチレン製なので、材質がそもそも違う。
中芯が有る二層構造になっているので、
ニードルを使えばこの通りリング装着もできる優れもの。
ここまでは非常にそ…
- 2022年8月6日
- コメント(2)
最新のコメント