プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:302
  • 昨日のアクセス:354
  • 総アクセス数:638727

QRコード

こればっかりは専用のものがいいみたい

普段お世話になりっぱなしのダイ○ーですが。

yywboxkoadb49swfbwp5_361_480-2a5570df.jpg
アシストフック用peの代用として世間から注目されている手芸ワックスコード。


材質はポリエステル。


一般的なpeがポリエチレン製なので、材質がそもそも違う。

dn3uin6pgpkopf8252ok_480_362-32d61c11.jpg
中芯が有る二層構造になっているので、



vcm28va9hnz6mk6stwbx_361_480-d8f83990.jpg
ニードルを使えばこの通りリング装着もできる優れもの。

ここまでは非常にそれっぽく使える。


832b4h28x86w487r8583_480_362-88edbcee.jpg
ラインとフックの結束に使うセキ糸の代わりに太めの手芸用手縫糸もダイソーで調達。

こちらもポリエステル製。


強度と毛羽立ちにやや難あり。





これらで作ったアシストフック 
whs9oh2rkiniidjjavu4_480_364-ad2042b5.jpg



ぱっと見良くできている。




問題は強度。





………



6wiz2ob7cgacrh6smzdn_361_480-ed6ef1f2.jpg


強度は全然ダメですね。

小物用ならいけるかも知れませんが、


体感10キロも負荷かける前にぶちっとちぎれてしまいました。



やはりポリエステルという材質の限界みたいです。




アシストラインは高くても専用のものを使うのが無難だな、と思いました。



コメントを見る