プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:338
  • 総アクセス数:737093

QRコード

1987年発売のリールについて(追伸)

少し前から自分と同い年のリールを探し始めたわけですが、進捗があったので報告致します。

ネットで探せる範囲に限界を感じ始めたので、ヤ●ー知恵袋で質問してみたところ、メーカーに問い合わせてみたら?

って言われたので、メーカーにメール送ってみました。

そうするとかなりの情報が得られました!

D社さんS社さん共に迅速かつ丁寧なご回答を頂きましてありがたい限りです。
ちゃっかり新商品の要望も伝えておきました。


で、具体的に1987年にどんなリールが新発売となったのか。
↓↓↓

シマノ
87ツインパワーGT
87チタノスチヌスペシャルGT
87ブラックマグナム
87バンタムスピードマスター2200FS 

バスやシーバスで使えそうなのはこのあたり。
一番の収穫としてチタノスツインパワーGTが結局何年新発売なのかの疑問がとけました。
結論から言うと87年に新発売で間違い無さそうです。そのため、現在のツインパワーの製品ページのサイトの88年云々というのは事実と違うということに。
その辺りの事情は簡単に言うと87年当時、チタノスツインパワーGTは製造、出荷されていたけれど、シマノの総合カタログがまだ存在しておらず、88年に初の総合カタログが出て、そちらで初めて紹介されたため88年登場と紹介しているとのこと。
バンタムブラックマグナムは下記の3モデルが87年に発売開始されたとのこと。
バンタムブラックマグナムBKM-200FS
バンタムブラックマグナムBKM-201FS
バンタムブラックマグナムBKM-100FS

FSとはファイティンスタードラグシステムの事。ちょっとよくわかりませんが、いま生き残ってないところを見ると不人気なシステムだったのでしょうか…

ファイティンロッドはデザインが素晴らしいのだけどなあ…
バス、シーバスで使えるから分からないけど、カーボマチックGT.チタノスレバーブレーキ、も87年登場とのことです。


続いてダイワ

・ウィスカートーナメントSS-LBシリーズ(レバーブレーキ付スピニングリール)
・ウィスカースピンGS-RDシリーズ(リヤドラグ式スピニングリール)
・カーボスピンGS-RDシリーズ(リヤドラグ式スピニングリール)

これらはギリギリバスで使える…かな?

87年ってウィスカートーナメントとトーナメントEXの丁度谷間の年なんですよね…

・チヌジャッカーSS&GSシリーズ
・棚ハンター

も87年登場。。。




 アブに関してはさっぱりお手上げです。
ピュアフィッシングに電話しても、昔の代理店の事はわからないといわれ(そりゃまあそうなんですが)追究できませんでした…

ネットで探す限りではエビスフィッシング時代に製造、出荷、輸入されたアイテムのなかに87年製ないし87年登場の物があるはずなんですが。

現在確認できたのは
3500c
6001c
アンバサダーライト
のみ。

これで充分っちゃ、充分なんですが、個人的に5000番か4000番代が欲しい…

4600cbが86年登場なんで、87年製も存在してそうなんですが、みたことがありません。

XLT系も87年製ありそうなんだけどなあ…


おぼろげながら、理想の同い年タックルが見えてきました

ロッドはエビス、ミスタードンのSH702.SM602.SWM902

リールはアンバサダー3500c、チタノスツインパワーGT2000 GT3000

うーん。ゆめが広がりますなあ。


ちなみに写真はニアミスのバンタムブラックマグナム BKM10magとバンタムマークプラスBMP250X

この時代は樹脂全盛期なので、樹脂パーツが多いですね。
今の時代また金属に戻ってきてるのが面白い。
個人的にはやっぱりリールは金属がいいです。

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ