プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:330
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:641631
QRコード
▼ 探し求めていた物が
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
ついに届きました!
バンザーイ
すこし前から取り組んでいる、1987年製タックル収集の本格始動です。
第一弾はこれ。
アンバサダー3500c
フットナンバー87-3 88-89
です。付属品完備の物をヤフオクでゲット。
本体の状態は擦り傷あり。回転は年代相応か、やや悪い程度です。
某タックル基準でいくと、Bランクってところでしょうか。
どの道OHして社外品てんこ盛りにするつもりなので問題なし。
今後カップの綺麗な個体があれば移植するのもいいですね。
ぶっちゃけた話、3500cはそこまで人気のある機種ではなく値段もお手頃なアンバサダーなんですが、今回払ったお金の半分以上は箱代です笑
皆さん。
リールを買ったら箱などの付属品は全て取っておきましょうね。
リセールするにしても、コレクションするにしても箱付属品のあるなしで価値が大きくかわりますので…
リールスペックは以下のサイト抜粋をご参照ください
■ABU Ambassadeur 3500C
■自重 : 250g
■ギア比: 4.7:1
■ラインキャパ: 10lb/160m, 14lb/100m
■フットナンバー: 「#87-3 88-89」
■自重 : 250g
■ギア比: 4.7:1
■ラインキャパ: 10lb/160m, 14lb/100m
■フットナンバー: 「#87-3 88-89」
要は2500cのパーミングカップ版ですね。スペックはほぼ2500cと同値。
巷ではスプールの回転性能が2500より劣っているとか、長らく社外品不毛の機種だったので他のセミオールドアンバサダー群では一段人気のない機種だったようですね。
しかししかし、個人的にはパーミングカップは大歓迎だし、昨今3500対応の社外品も発売されているので全く問題ありません。
何より同い年であるということが重要なんです。
いやあ、はやく1987年製のロッドと組み合わせてバス釣りしたいなあ…
この巻き取りスピードだと打ち物、底物はかったるいでしょうね。
クランク、トップ用かな?
1987年製タックル青写真
①バス用巻物
ロッド未定(バンタムファイティンロッドスピードマスター?)・アンバサダー3500c new!
②バス用ライトリグ スピニング
ロッド未定(ミスタードンSM602?)・スピニング未定(チタノスツインパワー2000GT?)
③バス用打ち物
ロッド未定(ミスタードンSH702?)・リール未定(あればアンバサダー4600CBなど?バンタムスピードマスター200FSなど?)
④シーバスオカッパリ
ロッド未定(ミスタードンSWM902?・チタノスツインパワー4000GT?ウィスカートーナメントss1000LB?)
⑤ジギング
情報なし汗
夢が広がりますなあ




- 2018年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント