プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:550
  • 昨日のアクセス:635
  • 総アクセス数:740431

QRコード

釣り道 一日一善

アンバサダー7000c
(とミリオネアst35)

7ct959o4gv6awusosz7m_480_361-af12b596.jpg
いわゆる大型両軸リールというやつですな。


いずれも80年台のリールですが、

レベルワインド を備えて、なおかつサイレント逆転ストッパーのリールとしては最大最古のリールだったりします。
今は手元にないですが、バンタム 500もそうですね。

あと一応遠心ブレーキがついているのでキャストもできないことはない。

レベルワインダーついてるけど、サイレントでなかったり(ペンの309とか)はちょいちょいある。
サイレントだけどレベルワインド ついてなかったり
サイレントでレベルワインド ついてるけど遠心ブレーキがついてないやつ
などなど。


サイレント、レベルワインド 、ブレーキ機能の三つを揃えたルアーフィッシング仕様として、最大最古のリールがこのアンバサダー7000cというわけです。
(多分…)



なんですが。

このアンバサダー7000cはメインギアシャフトの太さがm9相当(ダイワの一般的なベイトリールがm8、シマノがm7です。シマノはハンドルを差し込む部分だけがm7で根本はm8ですが…)
よくハンドル穴が8×5だの7×5ミリだの言われてるあれが、

アンバサダーは9×5.5ミリ
ミリオネアst35は9×6ミリ

固定用のナットはM9となります。


要は一般的に出回っているハンドルはそのままでは装着できません。

また、アンバサダー7000c用として出回っているハンドルもあるにはありますが、基本的にシングルのパワーハンドルばかり。
少なくとも自分は7000c用のダブルハンドルが市販されているのを見たことがありません。




ルアーフィッシングを楽しむなら、ダブルハンドルの方がよかろうということで、

ハンドル穴を拡げて無理やり装着しましょう。







9266tc8dvt8dd5e2v668_360_480-e1fc74d1.jpg
作業は至ってシンプル。

ヤスリで適当に削るだけです。

rb7jh2x35utmt2a9u9bt_360_480-64dab7e6.jpg
ものの数分で完了。
一気にルアーフィッシング感が出てきました。



9katamfiuyrxnos3bkvp_360_480-25a66b93.jpg
120号くらのクラスの船竿に合わせても全く存在感負けてない。


これでGT用のポッパーとか投げてみたい。

GT用のルアーとか持ってないけど。、

コメントを見る