プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:447
- 総アクセス数:667874
QRコード
▼ 釣り道 一日一善

先日手に入れたアンバサダー7000c
パッとみた感じはとっても綺麗。
ちょっと回転が渋いのでバラして油を差しましょう。
メカは大変綺麗。
前の持ち主が丁寧に使っていたのでしょう。
大事に使われたリールをみるとほっこりします。
古いグリスを拭って、新たに薄くグリスを塗ります。
特別なものではなく、ホームセンターに売ってる特大チューブのウレアグリースです。
アルミ製のコグホイール。
これを見ると、
ああ、7000cだな。
ってなる。
なんだけど、
スプール側のスプールピニオンギアは樹脂なんだよなあ…
これレベルワインド が事故ったら一方的に削れて終了するやつなのでは…?
どっちも金属だとダメだったのかしら。
オールドアンバサダーはスプールピニオンギアが金属で、コグホイールが樹脂。
どっちが強度的に安定するんだろうか。
直感的には径が小さい方が力がよりかかるからスプール側を金属にする方が理にかなってらように思うかけども。
回転が悪い理由はレベルワインド 周りのシオガミでしたので、
軽く研磨しておきましょう。
ついでにフレームのサビも落としておきます。
ダブルハンドル装着。
一巻き55センチ。
485g
6号330m
…
何に使いましょうかね……
エイでも狙いますか
- 2024年11月28日
- コメント(0)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント