プロフィール

hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- SEABASS -スズキ-
 - BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
 - LATES JAPONICUS -アカメ-
 - BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
 - GT -ジャイアントトレバリー- etc.
 - FLAT FISH -フラットフィッシュ-
 - LIGHT GAME -ライトゲーム-
 - EGING -エギング-
 - フカセ釣り
 - ハク・イナッコ・ボラ
 - コノシロ
 - カタボシイワシ
 - 稚鮎・アユ
 - サヨリ
 - バチ・その他虫
 - ZENAQ -ゼナック-
 - PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
 - Fishman -フィッシュマン-
 - Beams RIPLOUT 7.8ML
 - TULALA -ツララ-
 - Staccato78MHSS-HX
 - GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
 - DAIKO -ダイコー-
 - KANJI international -カンジインターナショナル-
 - SHIMANO -シマノ-
 - 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
 - 18 STELLA 3000MHG
 - 18 STELLA 4000
 - 15 CURADO 200HG
 - DAIWA -ダイワ-
 - ZILLION SVTW 1016SV-SH
 - 18 CALDIA LT4000-CXH
 - 14 CALDIA 3012H
 - FULLHANDS -フルハンズ-
 - Mellow Noise89 -メロウノイズ-
 - SUNLINE -サンライン-
 - VARIVAS -バリバス-
 - YAMATOYO -ヤマトヨ-
 - APIA -アピア-
 - Blue Blue -ブルーブルー-
 - HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
 - ima -アムズデザイン-
 - i Jet Link -アイジェットリンク-
 - Megabass -メガバス-
 - RAPALA -ラパラ-
 - Pazdesign -パズデザイン-
 - SUBROC -サブロック-
 - POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
 - PUEBLO -プエブロ-
 - HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
 - STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
 - SMITH -スミス-
 - Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
 - 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
 - Cork -コルク-
 - Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
 - Snowmelo -スノウメロ-
 - 10Parabellum -イチマル パラベラム-
 - P.P.B -ポスポスボーン-
 - 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
 - TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
 - アクティバン【MT4WD】
 - ROCK SHORE -磯-
 - HARBOR -港湾-
 - TIDAL FLATS -干潟-
 - SURF -砂浜-
 - RIVER -河川-
 - 上流域
 - 中流域
 - 下流域
 - 河口域
 - DAY -デイゲーム-
 - NIGHT -ナイトゲーム-
 - 離島出張釣行旅
 - 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
 - シンキングポッパーができるまで
 - 熊本シーバスパーティ
 - アングラーズパーティ in 薩摩川内
 - 1095日のスズキ
 - ブログを育てる
 - バイクツーリング記録
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:495
 - 昨日のアクセス:262
 - 総アクセス数:1151135
 
QRコード
西の聖地へ
- ジャンル:日記/一般
 - (SEABASS -スズキ-, 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, コノシロ, DAY -デイゲーム-, SHIMANO -シマノ-, アクティバン【MT4WD】, ZENAQ -ゼナック-, VARIVAS -バリバス-)
 
              みなさま、お久しぶりです。
長いこと釣りから遠ざかっておりました。
思い返してみると、最後にスズキを触ったのは2022年5月。
完成したルアーのテストを日中におこない、そのまま夜まで釣りしてたらたまたまドンっと釣れたこの子が最後。
普通釣れたらハマりそうなものの、この一尾を最後に私は釣りから遠ざかりました。…
    長いこと釣りから遠ざかっておりました。
思い返してみると、最後にスズキを触ったのは2022年5月。
完成したルアーのテストを日中におこない、そのまま夜まで釣りしてたらたまたまドンっと釣れたこの子が最後。
普通釣れたらハマりそうなものの、この一尾を最後に私は釣りから遠ざかりました。…
- 2025年6月23日
 - コメント(1)
 
こと歩く
- ジャンル:日記/一般
 - (1095日のスズキ)
 
              氷点下になる夜と違って、一度歩き出せば汗が滲むような日光を浴びる午後。
けれど日陰は涼しく、吹く風に当たれば少し肌寒い。
そんな12月をひとり、こと歩く。
パキパキと乾いた音を鳴らすススキを掻き分けて川岸に降りると、水面にぐわりと波紋が広がる。
ここで一体何をしているのか?
ここが安全なのか?
いつも鯉と…
    けれど日陰は涼しく、吹く風に当たれば少し肌寒い。
そんな12月をひとり、こと歩く。
パキパキと乾いた音を鳴らすススキを掻き分けて川岸に降りると、水面にぐわりと波紋が広がる。
ここで一体何をしているのか?
ここが安全なのか?
いつも鯉と…
- 2021年12月22日
 - コメント(0)
 
落葉
- ジャンル:日記/一般
 - (RIVER -河川-, FULLHANDS -フルハンズ-, Cork -コルク-, Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-, 21CALCUTTA CONQUEST 101HG, DAY -デイゲーム-, 中流域, SHIMANO -シマノ-, Mellow Noise89 -メロウノイズ-, 10Parabellum -イチマル パラベラム-, 下流域, VARIVAS -バリバス-, NIGHT -ナイトゲーム-, SEABASS -スズキ-, 1095日のスズキ)
 
              色付く役目を終えた葉が車道脇を埋めていた。
その光景を見て、数週間前から「イチョウの紅葉を見に行きたい」と言っていた妻の言葉が蘇る。
人生でまだ一度もキャンプをしたことがないという妻が「キャンプをしてみたい」と言うものだから、幼少の頃から家族で使っていた懐かしのテントを実家かや預かってきたものの、ま…
    その光景を見て、数週間前から「イチョウの紅葉を見に行きたい」と言っていた妻の言葉が蘇る。
人生でまだ一度もキャンプをしたことがないという妻が「キャンプをしてみたい」と言うものだから、幼少の頃から家族で使っていた懐かしのテントを実家かや預かってきたものの、ま…
- 2021年12月2日
 - コメント(0)
 
本とヌメ革
- ジャンル:日記/一般
 
              秋の夜長にふと思い立ち、ヌメ革を使ったブックカバーを作ってみた。
物作りは好きな性分だから木を材料に用いた工作はよくやるが、材料に革を用いた工作をするのは初めてのことだった。
晩御飯を食べ終えるとスッと部屋に篭るほどすこぶる夢中になったが、菱目のラインなんてよんごひんごしており圧倒的技術不足が否めな…
    物作りは好きな性分だから木を材料に用いた工作はよくやるが、材料に革を用いた工作をするのは初めてのことだった。
晩御飯を食べ終えるとスッと部屋に篭るほどすこぶる夢中になったが、菱目のラインなんてよんごひんごしており圧倒的技術不足が否めな…
- 2021年11月25日
 - コメント(2)
 
【1095日のスズキ】フィールドの分母を絞る 〜17水系18河川1エリアへ〜
- ジャンル:日記/一般
 - (1095日のスズキ)
 
              "93水系136河川"
 
鹿児島を舞台にメーターシーバスを狙う上で、フィールドの分母を知るために見て回った河川の数です。
 
分母を知る必要については、今年の初めに書いたログ【その両腕に夢魚を抱け】 フィールドの分母を知る (fimosw.com)の通り。
 
次のステージに進む為に、今思っていることを書き残しておこうと思い…
    鹿児島を舞台にメーターシーバスを狙う上で、フィールドの分母を知るために見て回った河川の数です。
分母を知る必要については、今年の初めに書いたログ【その両腕に夢魚を抱け】 フィールドの分母を知る (fimosw.com)の通り。
次のステージに進む為に、今思っていることを書き残しておこうと思い…
- 2021年8月7日
 - コメント(0)
 
YORUMELO -ヨルメロ-
- ジャンル:日記/一般
 - (1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-)
 
              自分にとってスズキ釣りとは、ルアーを作るところから始まる。
人によって捉え方は様々だと思うけれど、この工程を特別だとはちっとも思っていない。
釣具店で好きなルアーを選んでボックスに詰めるように、好きなルアーを作ってボックスに詰める。
もちろん、うまく泳がないとか全然飛ばないとかっていう課題に直面するけ…
    人によって捉え方は様々だと思うけれど、この工程を特別だとはちっとも思っていない。
釣具店で好きなルアーを選んでボックスに詰めるように、好きなルアーを作ってボックスに詰める。
もちろん、うまく泳がないとか全然飛ばないとかっていう課題に直面するけ…
- 2021年7月31日
 - コメント(0)
 
ノコギリクワガタの幼虫
- ジャンル:日記/一般
 - (1095日のスズキ)
 
              ひと月ほど前のことだけれど、去年飼育していたノコギリクワガタの幼虫の土替えをしました。
南国鹿児島といえど朝は0度近くまで冷え込む冬を、並べられた靴の片隅で乗り越えたこの子達はすごいなって。
本当は冬の前に割った方がいいのかもしれませんが、産卵木も敢えてそのままで自然飼育をしてみました。これだけ食べて…
    南国鹿児島といえど朝は0度近くまで冷え込む冬を、並べられた靴の片隅で乗り越えたこの子達はすごいなって。
本当は冬の前に割った方がいいのかもしれませんが、産卵木も敢えてそのままで自然飼育をしてみました。これだけ食べて…
- 2021年7月27日
 - コメント(0)
 
味噌ハラミ焼き
- ジャンル:日記/一般
 - (1095日のスズキ)
 
              ここ一週間、夕方になるとほぼ必ずと言っていいほど激しい雷雨がやってくる鹿児島。
 
晴れて日差しが痛い〜と思えば、次の瞬間には傘をさすことも躊躇うほどの雨。
 
南九州の梅雨入りももうすぐだなぁ〜!と思うここ最近です。
 
 
 
(笑)
 
 
┃追加河川は5水系で全部で93水系に
 
チャレンジ開始から200日目となる7月19…
    晴れて日差しが痛い〜と思えば、次の瞬間には傘をさすことも躊躇うほどの雨。
南九州の梅雨入りももうすぐだなぁ〜!と思うここ最近です。
(笑)
┃追加河川は5水系で全部で93水系に
チャレンジ開始から200日目となる7月19…
- 2021年7月20日
 - コメント(0)
 
1095日のスズキ進捗状況
- ジャンル:日記/一般
 - (1095日のスズキ)
 
              鹿児島もいよいよ日中の気温が30℃を超え、梅雨明けこそしてないものの夏を感じるようになってきました。
 
【ブログを育てる】というテーマで書いているログはひとやすみし、3年かけて狙ってメーターオーバーを獲る【1095日のスズキ】の進捗状況について書こうと思います。
 
「さて、1095日のスズキはどこまで書いたかな……
    【ブログを育てる】というテーマで書いているログはひとやすみし、3年かけて狙ってメーターオーバーを獲る【1095日のスズキ】の進捗状況について書こうと思います。
「さて、1095日のスズキはどこまで書いたかな……
- 2021年7月6日
 - コメント(0)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント