プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091101
QRコード
▼ イカの沖漬けと朝風呂にハマる
- ジャンル:日記/一般
- (EGING -エギング-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-)
気付けば9月ももう半ばじゃないか。
「あ~、このルアーあとちょっと潜ってくれたらな~」とか(逆もしかり)、シーバス狙ってるとよくあると思うんだけど、自作ならそれを細かく調整することが可能なのだ!(作り手の腕次第w)
今回の第2弾モデルはずばり、“deppen 1”シリーズ。
前回のログアップからすでに半月も経過してた。
このままじゃ釣りもfimoも忘れてしまいそうだから、とりあえず最近の出来事でも書く。
まず、イカの沖漬けはまだハマっている。
まず、イカの沖漬けはまだハマっている。
というか、イカの沖漬けが夜の食卓に並べば、嫁と娘が競い合うかのごとく箸を伸ばし、数分で皿が空く始末。
もっと食べたいけれど、そんなに大量に釣れないし、あれからイカ釣りは行けてないのが事実。
そして、次にハマったのが朝風呂。
そして、次にハマったのが朝風呂。
うだるような熱帯夜に流した汗を、シャワーでさっぱりと流してから一日が始まるというのが僕の日課だったが、さすがに最近の朝は鹿児島でも涼しく、シャワーだけだと時に寒くなる時も出てきた。
そこで、朝なのにちゃんと風呂にお湯を溜めて入ったところ・・・それからすっかり朝風呂にハマってしまった。
そこで、朝なのにちゃんと風呂にお湯を溜めて入ったところ・・・それからすっかり朝風呂にハマってしまった。
朝風呂に入る気分は、まるで海老蔵。
おまけになんとなく体に良いことをしている気もするから、不思議。
そして、釣りの方はというと・・・
友人が2回もシーバス釣行に誘ってくれたのに、行けずじまい。
そして、釣りの方はというと・・・
友人が2回もシーバス釣行に誘ってくれたのに、行けずじまい。
申し訳ない。
パソコンの勉強をしているって前回くらいのログでも書いたけど、今から3ヶ月ほどは検定をいくつか受けるために勉強漬けの毎日を過ごさなければならないのだ。
勉強なんて大嫌いで、4年大学に通っても何一つ進んでやりたいと思えるジャンルなんて見つからなかったのに、IT関係の勉強なら進んでやりたいと思えるから不思議。
高校では普通科に進み文系人間となり、大学では経済を学んできたけれど、高校からIT関係でもおもしろかったかなぁと思うここ最近。
過去を思ったってしょうがないから、気持ちを切り替えて今できることを確実に一歩一歩やっていくだけなんだけど。
とまぁこんな感じの毎日なんだけど・・・
さすがに釣りに特化したSNSで、釣りの話が今後一切出ないのも残念なので(笑)、ちょっとした時間を見付けてルアーのテストに行った時のことでも。

パソコンの勉強をしているって前回くらいのログでも書いたけど、今から3ヶ月ほどは検定をいくつか受けるために勉強漬けの毎日を過ごさなければならないのだ。
勉強なんて大嫌いで、4年大学に通っても何一つ進んでやりたいと思えるジャンルなんて見つからなかったのに、IT関係の勉強なら進んでやりたいと思えるから不思議。
高校では普通科に進み文系人間となり、大学では経済を学んできたけれど、高校からIT関係でもおもしろかったかなぁと思うここ最近。
過去を思ったってしょうがないから、気持ちを切り替えて今できることを確実に一歩一歩やっていくだけなんだけど。
とまぁこんな感じの毎日なんだけど・・・
さすがに釣りに特化したSNSで、釣りの話が今後一切出ないのも残念なので(笑)、ちょっとした時間を見付けてルアーのテストに行った時のことでも。

自作シンキングペンシル“deppen”の第2弾モデルのスイムチェック。
第1弾である“0”シリーズは、シンキングペンシルなのに水面直下を泳ぐ仕様にしあるんだけどこれには訳があって、deppenはシリーズ化して泳ぐレンジを細かく刻んだルアーにしようと思っているのだ。
第1弾である“0”シリーズは、シンキングペンシルなのに水面直下を泳ぐ仕様にしあるんだけどこれには訳があって、deppenはシリーズ化して泳ぐレンジを細かく刻んだルアーにしようと思っているのだ。
「あ~、このルアーあとちょっと潜ってくれたらな~」とか(逆もしかり)、シーバス狙ってるとよくあると思うんだけど、自作ならそれを細かく調整することが可能なのだ!(作り手の腕次第w)
今回の第2弾モデルはずばり、“deppen 1”シリーズ。
“0”シリーズより一段下のレンジをノーマルリトリーブで泳いでくれるシンペンに仕上げるつもり。
変更点としては、ルアー本体のリアウエイトは“0”と同ウエイトにして、フロント側にちょっとウエイトを足してみた感じ。
予想では、若干浮き上がりが抑えられて、レンジを良い感じに意識してトレースしてくれるのを期待していたんだけど・・・
泳がしてみたら、“0”とまったく違いが分からなかったよ。
ウエイトは変わってるんだけどね~
こういうのが、またハンドメイドルアーのおもしろさだよね~
ということで、とりあえず第2弾モデルの開発は次回に持ち越し。
バルサ削る時間もないから、もはやいつになるかもわからんけど、日々構想は練っていくつもりなので、今後もハンドメネタは続くのだ。
変更点としては、ルアー本体のリアウエイトは“0”と同ウエイトにして、フロント側にちょっとウエイトを足してみた感じ。
予想では、若干浮き上がりが抑えられて、レンジを良い感じに意識してトレースしてくれるのを期待していたんだけど・・・
泳がしてみたら、“0”とまったく違いが分からなかったよ。
ウエイトは変わってるんだけどね~
こういうのが、またハンドメイドルアーのおもしろさだよね~
ということで、とりあえず第2弾モデルの開発は次回に持ち越し。
バルサ削る時間もないから、もはやいつになるかもわからんけど、日々構想は練っていくつもりなので、今後もハンドメネタは続くのだ。
<2017.12.24 記事の一部をリライトしタグを追加しました>
- 2014年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント