プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:266
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:804760

QRコード

ブローウィン165Fスリム。ふわふわメソッド?

週末。


11月も後半。


この時期になると気候も冬らしさが増してくる。


この日は爆風に霰と冬前に来る寒波と大潮タのタイミング。


一気に魚が動き出すタイミングであり、ベイトに大型のスズキが着いて移動するタイミングだ。


特にこの時期の魚はベイトの存在というのは非常に大きい。


そしてベイトは「コノシロ」だ。


この日はタイミングも良く、としぞう君も参戦することになっていた。


左手にスプーン、右手に箸という食の二刀流で大量の飯をかき込んだ。
zi6prm6x94x85n9df6oo_480_480-a51a09b0.jpg

その後は、水量マックスの高速お皿洗いを済ませてからポイントにむかった。


としぞう君よりも一足先にポイントに到着。


ベイトのコノシロを予想して大型のルアーを投入する事よりも、ルアーをしっかり見せて喰わす事の方を考えて、選んだのはブローウィン165Fスリムだ。



流れもほとんど無いようなポイントであったため、140Sでは沈みが早すぎることから、165Fの方を選んだ。


後は飛距離。


今回のような風速10mの条件でも軽く振っただけで狙ったポイントまで姿勢を崩すこと無く綺麗にカッ飛んでくれる。


このルアーで釣りたかったという思いもありましたが(笑)






さて、じっくり見せて喰わす事について。


これに関してはブローウィン165Fスリムはかなり良い。


50㎝くらいのレンジを入れたままで、ラインテンションを張るだけ。


ほぼ巻かない。


そうする事で165Fは流れが殆ど無いポイントでも50㎝のレンジを水平に近い姿勢でキープしたまま、波の力を受てフワフワと微妙に動くだけ。


140Sで言われていた水の中に置くという事かな。


このアプローチで開始直後。


レンジを入れた状態から後は風波に任せて165Fをフワフワと見せてあげる。


ラインテンションを張るだけで巻くのは我慢。


・・・


ゴン!


良いサイズ!


良いコンディション!
96wiyrwna8gh6yzsv4y3_480_480-d3df71fb.jpg

カラーは得意のチャートバックデカレンズホロ。
b4snianx2noxrpmdczh9_480_480-f285d299.jpg


としぞう君にプレッシャーの電話を入れる(笑)


数分後にとしぞう君到着。


本人曰く、「このクソ寒い中、風呂上がりで髪を乾かさずに来た」らしい(笑)


到着後も再現性を確認するべく同じアプローチで。


レンジを入れた状態からは巻くのは我慢。


フワフワと水の中に置いておくことを意識。


・・・・・・・


ドーン!

ius5u77fvvmvjnuom8dc_480_480-d5fdee17.jpg

イエス!
erzdnk3ibctc4utis2vs_480_480-0e3c678a.jpg

女性と同じでルアーも小柄なものがタイプであったが、165Fを使用してからは細長いのもアリね。




この後はひたすらとしぞう君にプレッシャーをかけまくる。


「俺が釣るまで帰らせん!」と意味不明なことを良いだすとしぞう君(笑)


やっとヒットしたかと思ったらまさかのハプニングもありましたが、最後の最後はやってくれました。


スネコン130Sで見事ランカーをキャッチ。


そのファイトを見届けがっちり握手をして、帰らせていただきました(笑)





翌日。


かめや釣具さん主催のKBS。


お会いしたかった方。


お久しぶりの方。


また勉強させてください(^-^)


大会にご参加された方もスタッフの方も本当にお疲れ様でした。



慣れないじゃんけん大会。
n8wvtiniofsrufmmkr5m_480_480-357098f4.jpg

結構緊張しました・・・(笑)


〈タックル〉
バリスティック94M TZ/NANO
12イグジスト3012H
山豊テグス PEストロング8 1号
        フロロショックリーダー20LB
 

コメントを見る

佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ