プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:804490
QRコード
▼ シーライドミニ カマスゲーム。
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue, Shalldus, SNECON, 山豊テグス, SeaRide mini)
秋が近付いていくにつれて、雨も多くなってきた。
一雨毎に涼しくなっていくのは嬉しいのだが、釣りに行ける日と雨が毎回重なる(笑)
魚種や時期によっては雨や増水の方が良い事もよくあるが、たまには晴天で釣りをしたい。
先ずは最近ハマっているライトゲーム。
予想以上の暴風雨に苦しみ狙いのアジは断念した。
風裏に移動しカマスゲームに変更したところ、これが大当たり。
カマスがベイトを追いかけ回している状態であり、特に難しい事を考えなくても釣れ続けた。
考える事と言えば、風裏とは言っても多少は風の影響があるため、なるべく風の影響を受けにくいルアーを選ぶことくらいかな。
こんな状態ではやはりメタルジグ。
シーライドミニ6gが使いやすく、連続トゥイッチで水面付近でアピールさせると連発してくれた。

その後、バイトが止まるとバイブレーション。
近場はシャッドと味を変えてあげる事で更に釣れ続けた。
天候の影響もあり日が出なかった事でジアイは長く、長時間釣れた。
数で言ったら30は越えていたと思う。


さて、続いての釣行はシーバス。
オープンエリアは相変わらずシャルダス20が仕事が早い。
ウィードの上を通すと直ぐにヒットしてくれた。
バイトも多数あったが、多分このサイズがメインかな。

良型が抜けたと判断し、後日の釣行は思いきってポイントを変更した。
まだ、時期的には少し早いが県東部の小型河川。
流れのが絡む場所では、やはりスネコンを投げたくなる。
まさかの開始直後にヒット。
なかなかのサイズのフナ(笑)

その後もしばらくロッドを振ったが1バラシとシーバスには出会えなかったが、魚の着くポイントというのは、見えてきた。
次回の釣行に持ち越しです。
[タックル]
ブルーカレントll 74
セオリー2004
PEブルーマーク 0.3号
バリスティック94ML TZ/NANO
セルテート2510PE-H
ストロング8 1号
フロロショックリーダー 20lb
一雨毎に涼しくなっていくのは嬉しいのだが、釣りに行ける日と雨が毎回重なる(笑)
魚種や時期によっては雨や増水の方が良い事もよくあるが、たまには晴天で釣りをしたい。
先ずは最近ハマっているライトゲーム。
予想以上の暴風雨に苦しみ狙いのアジは断念した。
風裏に移動しカマスゲームに変更したところ、これが大当たり。
カマスがベイトを追いかけ回している状態であり、特に難しい事を考えなくても釣れ続けた。
考える事と言えば、風裏とは言っても多少は風の影響があるため、なるべく風の影響を受けにくいルアーを選ぶことくらいかな。
こんな状態ではやはりメタルジグ。
シーライドミニ6gが使いやすく、連続トゥイッチで水面付近でアピールさせると連発してくれた。

その後、バイトが止まるとバイブレーション。
近場はシャッドと味を変えてあげる事で更に釣れ続けた。
天候の影響もあり日が出なかった事でジアイは長く、長時間釣れた。
数で言ったら30は越えていたと思う。


さて、続いての釣行はシーバス。
オープンエリアは相変わらずシャルダス20が仕事が早い。
ウィードの上を通すと直ぐにヒットしてくれた。
バイトも多数あったが、多分このサイズがメインかな。

良型が抜けたと判断し、後日の釣行は思いきってポイントを変更した。
まだ、時期的には少し早いが県東部の小型河川。
流れのが絡む場所では、やはりスネコンを投げたくなる。
まさかの開始直後にヒット。
なかなかのサイズのフナ(笑)

その後もしばらくロッドを振ったが1バラシとシーバスには出会えなかったが、魚の着くポイントというのは、見えてきた。
次回の釣行に持ち越しです。
[タックル]
ブルーカレントll 74
セオリー2004
PEブルーマーク 0.3号
バリスティック94ML TZ/NANO
セルテート2510PE-H
ストロング8 1号
フロロショックリーダー 20lb
- 2017年9月13日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント