プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:277
  • 昨日のアクセス:488
  • 総アクセス数:1350558

QRコード

2017年1月4日の鉾田サーフ

  • ジャンル:日記/一般
来週まで釣りに行けないので、過去ログのご紹介です。
この日は前々からお誘いしていた先輩オーナーと釣りに行く事になりました。
行く前から先輩は
「今日は辞めとくわ」
「やっぱり行く」
の繰り返しで少しの怒りを憶えながらも、朝5時の予定より散々遅れて、朝マヅメ無視、昼1時過ぎに濁沢に到着しました。
この先輩…

続きを読む

TMD海岸

  • ジャンル:日記/一般
シーズンに入ってヒラメが釣れ出し、捌くことが多くなって気づいたのが、他の魚に比べてエラが小さい。
なので、他の魚より酸素の問題はかなりあるんじゃないか、と考え始めた。
だから流れがあったほうがいいのかな。
今日は玉田海岸に行くことにした。
昨日の衛星写真だと茨城沿岸の水温が下がっていながらも、玉田の沖…

続きを読む

鉾田鉾田

  • ジャンル:日記/一般
7月10日
この日は濁沢に行って釣れなかった。
前日、夜12時まで仕事でその上夜勤が遅刻。
すぐ寝ても3時間くらいの睡眠だった。
濁沢で釣りをしていると、FGノットの締め方を教えてくれたおじさんにまた色々教えてもらった。
ヘッドランドが調子が良いらしい。
しかしながらサーフ側で釣れないなら、地形が浅すぎると…

続きを読む

仕事の本と釣りの本

  • ジャンル:仕事
昔、仕事で使っていた本。
もう過去形(笑)
かなり雑に並んでいるが、自分の性格の象徴。
仕事で読んだ本の紹介。
1冊目はキャズム。ジェフリームーアという人の本で、
アイフォン、アイコス、windows等々で利用されたマーケティング、キャズム。
世界的なマーケティングの教本。
2冊目、データ解析のための~という本…

続きを読む

ノーフィッシュ

  • ジャンル:日記/一般
鉾田に到着してみると、ド干潮。大潮だけあってハマグリの人と暑いのでサーファーの人と2種類の人間でごった返している。
わかってた。
いいポイントはサーファーの人が多いのでサーフ中央の払い出しを攻めてみるも無反応。
波は低いんだけど、波の影響がある層が長い感じ。
要するに魚が居づらそう。
いいのは下の写真み…

続きを読む

朝鉾田

  • ジャンル:日記/一般
今日は弟を連れて鉾田サーフへ。
着くと、昨日よりも若干波が立っている。
今日こそ弟になんとか釣らせようとアシストに徹する。
昨日と同じく沖にシラス漁船が見えるので、昨日実績のあったぶっとび君レンキャンを投げさせることにした。
初心者がシャローで中層を引くにはヨイチのほうが使いやすいだろうが昨日のライン…

続きを読む

鉾田サーフ

  • ジャンル:日記/一般
寝ていると、夜の1時半にエマージェンシーコールが鳴る。
電話の声が遠く、辛うじて聞こえる内容を統合するとトイレの手洗い場の水栓が外れたらしく水がだだ洩れしているとの事。
これ適当に散水用のホース俺がくっつけてたからな。
また適当に応急処置して終了。
なんか寝付けなくなってしまったので3時に釣りに行く事…

続きを読む

鉾田→波崎

  • ジャンル:日記/一般
釣った、釣ったマゴチ釣った
カタクチイワシが朝しか寄らないと思って朝の鉾田に。
かっとび棒を投げまくること三時間半の間、全くのノーバイト。
かっとび棒じゃ底擦ってしまうくらいの浅さ
どんよりとした気分に曇天がアトモスフィアとなって醸す。
撤退を考え始めた頃、言い訳を考える。
カモメが沖に散見出来るので今…

続きを読む

鉾田デイサーフ

  • ジャンル:日記/一般
今日は朝に仕事場に行くと、なんか従業員と本部の人がレジでイチャイチャしていて居づらかったので釣りに行く事に。
店の外で、いいことあったら教えて、と本部の人に電話した。
波崎は少し遠いので鉾田にリベンジしに。
最近の日中の鉾田はどうも調子よくない。
波向きと波高を考慮して玉田海岸に到着。
ほとんどショアブ…

続きを読む

波崎サーフ

  • ジャンル:日記/一般
土曜の鉾田はサーファー多いし、朝はシフトに入っていたので昼間に行く事にした。
昼間だとシラス寄ってないと釣れないだろうから、5月からいつ行ってもシラス食べる白い鳥が居る波崎に場所を決定。
下げ止まりのカケアガリ狙いなので昼間が時合といえば時合。
今日は気分的に行くかどうか迷いながらも、車でビートルズを…

続きを読む