プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:488
- 総アクセス数:1350516
QRコード
明日いよいよサーフに行く!
- ジャンル:日記/一般
気合を入れてサーフ行く時には作戦立てることにしている。
今回はいつも作戦を立てているときの事をそのまま書きます。
サーフで一番大事なのは、水温、風向き等々の気象条件。
今日は、最近曇り続きなのに珍しく海の水温図をゲットできた。
これを見て思うのは、完全に逆潮。
逆潮の時は平均シラスが接岸しないはずなんだ…
今回はいつも作戦を立てているときの事をそのまま書きます。
サーフで一番大事なのは、水温、風向き等々の気象条件。
今日は、最近曇り続きなのに珍しく海の水温図をゲットできた。
これを見て思うのは、完全に逆潮。
逆潮の時は平均シラスが接岸しないはずなんだ…
- 2017年8月4日
- コメント(2)
動画作った(笑)
- ジャンル:日記/一般
今度サーフに行ったときに動画撮ろうと思って、そのテストとして霞ケ浦で動画撮って来きました。
2年くらい前にガンダムオンラインの動画をニコニコアップしてたことがあったので比較的スムーズに作成。
ぼそぼそ声が気持ち悪いですが良かったらご覧くださいwwww
音声ファイル壊れとる・・・
https://www.youtube.com…
2年くらい前にガンダムオンラインの動画をニコニコアップしてたことがあったので比較的スムーズに作成。
ぼそぼそ声が気持ち悪いですが良かったらご覧くださいwwww
音声ファイル壊れとる・・・
https://www.youtube.com…
- 2017年8月3日
- コメント(0)
鉾田サーフに行ってきた
- ジャンル:日記/一般
釣れる確率が万に一つ、億に一つ、いや那由多の彼方でも充分すぎると思うので釣りに行ってきた。
ブラックバスは極めた。
一匹も釣ってないけど。
今日は波高が1mと少しくらいで、やろうと思えば釣りになる状態。
仕事が4時まであって鉾田に行ったので5時に到着。
着いてみるとやっぱり、まぁまぁ釣りになりそうな状態…
ブラックバスは極めた。
一匹も釣ってないけど。
今日は波高が1mと少しくらいで、やろうと思えば釣りになる状態。
仕事が4時まであって鉾田に行ったので5時に到着。
着いてみるとやっぱり、まぁまぁ釣りになりそうな状態…
- 2017年8月1日
- コメント(2)
アメリカナマズ。。。
- ジャンル:日記/一般
運動不足が我慢の限界であまり興味のないバス釣りに行く事にした。
自分の家から数歩歩く霞ケ浦水域でバサーがいるんだけど、しばらくバス釣りはやってない。
前日に適当にバス釣り用品を買ってくる。
ロッドはダイワのクロノスっていうやつをチョイス。
リールはスコーピオンDC。
ルアーはジャッカルのドーンを買ってきた…
自分の家から数歩歩く霞ケ浦水域でバサーがいるんだけど、しばらくバス釣りはやってない。
前日に適当にバス釣り用品を買ってくる。
ロッドはダイワのクロノスっていうやつをチョイス。
リールはスコーピオンDC。
ルアーはジャッカルのドーンを買ってきた…
- 2017年7月29日
- コメント(2)
舌平目とカニwww
- ジャンル:日記/一般
ここのところ毎日続く台風スウェル(うねり)。
毎日携帯とにらめっこしながらいつ釣りに行けるか機会を伺っていると、金曜の午前中だけ波が1.5m以下の予報。
この機を逃すと、あと一週間以上釣りに行けなさそうなので無理していく事にしました。
本当は波崎に行こうと思ったんだけど、釣りにならないと帰ってくるしか…
毎日携帯とにらめっこしながらいつ釣りに行けるか機会を伺っていると、金曜の午前中だけ波が1.5m以下の予報。
この機を逃すと、あと一週間以上釣りに行けなさそうなので無理していく事にしました。
本当は波崎に行こうと思ったんだけど、釣りにならないと帰ってくるしか…
- 2017年7月28日
- コメント(2)
クローズアウト
- ジャンル:日記/一般
今日は完全にクローズアウトでした。
投げても南から北に向かうカレントが速く、全く釣りになりません。
ベイトは大分寄っているようで、カモメがこのクローズアウト気味の波の中に飛び込んでいます。
また南風がとても冷たく、サーフィンの情報サイトによると南部は大分低水温だったようです。
鉾田は19℃と水温はそこそ…
投げても南から北に向かうカレントが速く、全く釣りになりません。
ベイトは大分寄っているようで、カモメがこのクローズアウト気味の波の中に飛び込んでいます。
また南風がとても冷たく、サーフィンの情報サイトによると南部は大分低水温だったようです。
鉾田は19℃と水温はそこそ…
- 2017年7月24日
- コメント(2)
イワシ打ち上げ
- ジャンル:日記/一般
今日は波向きが南東、風が強風の南風という事で玉田海岸に行こうとします。
が、なんとなく気になっていた白塚海岸の看板が目に入り、急遽そこに決定。
実はなんとなくというのは嘘で、この前この海岸で南風が強い時に座布団が揚ったらしいというのは知ってました。
ウソをついてゴメンナサイ。
白塚海岸は大竹の少し北に…
が、なんとなく気になっていた白塚海岸の看板が目に入り、急遽そこに決定。
実はなんとなくというのは嘘で、この前この海岸で南風が強い時に座布団が揚ったらしいというのは知ってました。
ウソをついてゴメンナサイ。
白塚海岸は大竹の少し北に…
- 2017年7月21日
- コメント(2)
敗戦
- ジャンル:日記/一般
今日は濁沢にリベンジしに行きました。
4時半ごろに着くと、霧がかかり、時間の割りに普段より薄暗いです。
陽光によって行動するカタクチイワシの成体と未成体にはこの薄暗さは好都合。
駐車場に先に居た方より早く準備をし、ヘッドランドを眺め、波のサイズがある北側から攻めていきます。
昨日の予想ではカタクチイワ…
4時半ごろに着くと、霧がかかり、時間の割りに普段より薄暗いです。
陽光によって行動するカタクチイワシの成体と未成体にはこの薄暗さは好都合。
駐車場に先に居た方より早く準備をし、ヘッドランドを眺め、波のサイズがある北側から攻めていきます。
昨日の予想ではカタクチイワ…
- 2017年7月19日
- コメント(2)
やってしまったwwww
- ジャンル:日記/一般
今日は何も考えずに濁沢に行きました。
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!
このカモメの量で…
着いてみると、結構鳥が飛んでいていい感じだが、漁船は遠い。
朝方イワシ寄ったが、シラスは寄らなかった図が推察されます。
それっぽい払い出しを徹底的にやってみるも根掛ロストし濁沢編終了します。
その後、イワシを追いかけて少し南の武井釜に行くとビンゴ!
このカモメの量で…
- 2017年7月18日
- コメント(3)
最新のコメント