プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:220
  • 昨日のアクセス:272
  • 総アクセス数:1306009

QRコード

初釣り3回目。

  • ジャンル:日記/一般
今日は神栖。

デカいの出てるとのことでウキウキしながら行ったけど朝入った所は微妙。

数日前に打ち上った干からびたカタクチが落ちていたのでデカいのはそれがベイトだろうと思う。

自分の通った後で大きいヒラメが釣れていたのでまだまだ修行が足りないと思いました。(その時釣れたヤツじゃないかもしれないけど)




自分は自己否定しながら釣りすることが結構ある。

これじゃだめだ、とか、ネガティブ過ぎた、とか。

今まで得た知識とか経験とか、一度全部忘れてやってみてもいいかもしれない。

人に教えるような事を書いていたりすると自分が成長しなかったりする。

閑話休題。


22ステラは結構トラブルの話を聞く。

今日自分が見ていた時にバックラッシュしたのはキャスト時にラインを抑えていた指を離すときと、ドラグノブにラインがかかった状態になる、ヒゲ、と呼ばれる状態の時。

このヒゲになった時が簡単にバックラッシュになる。

十分気を付ければなんとか使えるようになるかもしれない。

売ってしまった人もかなり居るみたいで、評判がよろしくない22ステラだけど、「腕が悪い」と言われると世代的に燃えてしまう所もある。

もちろん、今の時代に買った製品に腕を要求されるなんてとんでもない話だし、コンプライアンス的にどうかと思うし、実際腕が良くても同じことを言われるんだろうと思うんだけど、なんか懐かしさもある。

iPhone買ってタップの仕方が悪いから壊れた、なんてことを言われるとは思わない。

しかし、昔の日本製の売ってる側がふんぞり返ったような製品にはそういうのはあった。

使っていたら上手くなるかもしれないので使っていきたいと思う。

コメントを見る