プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:1305841
QRコード
▼ 4回目くらいのサーフロッドのレビュー。
- ジャンル:日記/一般
釣行も自粛の風潮。
ここらでもう一度ロッドのレビューをしたいと思う。

雑に並べたロッド。
今まで買ったロッドは
モアザンAGS109mml
モンスターバトル108
Gクラ バクトウ 1092
リップルフィッシャー フロウス103
毎年別々のロッドを買っている。
使った中でとにかく使いやすいロッドだと思ったのはモアザン。
写真に写っているのはブランジーノ110Hだが、この竿もいい。
しかし、最近になって色々自分の釣り方なども固まってくると、使いたいロッドというのも変わってきた。
・モアザン109は、ティップが細くて感度がよく、曲がりもいい。
特に悪いところも全然なかったんだけど、ジャンプライズ信者だったのでモンスターバトルを購入。
・モンスターバトルは一年投げ続けた。
この竿、サーフでは多少パワーがありすぎる。
中々バットまで曲げて投げるのは大変な竿。
・バクトウ1092
この竿はモンバトの次に購入。釣りをしていて中弾性にストレスを感じていたのでシャキッとしたイメージのあるGクラにしてみた。
しかし、これが結構なバラシ竿で、座布団を3回もバラシた。
結局辛うじて獲れた66cmのヒラメがその年の記録になってしまった。
今思えば80cm近くのヒラメも掛けたと思う。
10kgのブリを獲れる竿は4,5kgのヒラメを釣るのには強すぎる。
・フロウス103
去年使い込んだ竿。
使った割に愛着がない。これがすごく不思議で、使い心地はとてもいい竿。
シャキッとしてるし、飛距離も感度もいいし、曲がる竿なので座布団クラスも何枚も獲った。
しかし、シャキッとしすぎていて「巻きずらい」
クランクベイトなんかを巻くのにグラスロッドを使うらしいんだけど、サーフで波がある所を巻こうとすると、波の影響でルアーが上下に揺れる。それを吸収するためのクッションがこの竿に欠けているような気がする。
ただ、感度はよく振った時は気持ちのいい竿。
ここまで数本使ってみて、毎年「この竿はいい竿だ」「前のよりいい」といいながら使っていたけど、どうやら竿は、
「その人の好み」が一番重要な気がしてきた。
今はモンスターバトルに戻した。
理由は前は嫌いだった中弾性がサーフでルアーを一定のレンジをキープするのに便利だから。
投げるのに、結構なパワーが必要、しかもフェレールが減ってしまって少ししまりが悪い。
でも使っていてフロウスより面白い、と思った。
竿は、よく言われていることだけど「使用用途」とか「その人の好み」であって、どの竿がどの竿よりいい、というのは無いかもしれない、と思うようになった。
バラシが多く、感度も悪く、飛距離も出ないでは目も当てられないが、バラシは少ないけど、感度は悪い竿や飛距離は出るけどよくバラす竿、それは良し悪しではなく使う人の好みかもしれない。
そういうわけでモンスターバトルを使い始めた。
使ってみると前より自分が上手くなったせいで面白く感じる。
この竿ではあんまりデカい魚は釣ってないので、是非座布団で鱗を付けてみたい。
ここらでもう一度ロッドのレビューをしたいと思う。

雑に並べたロッド。
今まで買ったロッドは
モアザンAGS109mml
モンスターバトル108
Gクラ バクトウ 1092
リップルフィッシャー フロウス103
毎年別々のロッドを買っている。
使った中でとにかく使いやすいロッドだと思ったのはモアザン。
写真に写っているのはブランジーノ110Hだが、この竿もいい。
しかし、最近になって色々自分の釣り方なども固まってくると、使いたいロッドというのも変わってきた。
・モアザン109は、ティップが細くて感度がよく、曲がりもいい。
特に悪いところも全然なかったんだけど、ジャンプライズ信者だったのでモンスターバトルを購入。
・モンスターバトルは一年投げ続けた。
この竿、サーフでは多少パワーがありすぎる。
中々バットまで曲げて投げるのは大変な竿。
・バクトウ1092
この竿はモンバトの次に購入。釣りをしていて中弾性にストレスを感じていたのでシャキッとしたイメージのあるGクラにしてみた。
しかし、これが結構なバラシ竿で、座布団を3回もバラシた。
結局辛うじて獲れた66cmのヒラメがその年の記録になってしまった。
今思えば80cm近くのヒラメも掛けたと思う。
10kgのブリを獲れる竿は4,5kgのヒラメを釣るのには強すぎる。
・フロウス103
去年使い込んだ竿。
使った割に愛着がない。これがすごく不思議で、使い心地はとてもいい竿。
シャキッとしてるし、飛距離も感度もいいし、曲がる竿なので座布団クラスも何枚も獲った。
しかし、シャキッとしすぎていて「巻きずらい」
クランクベイトなんかを巻くのにグラスロッドを使うらしいんだけど、サーフで波がある所を巻こうとすると、波の影響でルアーが上下に揺れる。それを吸収するためのクッションがこの竿に欠けているような気がする。
ただ、感度はよく振った時は気持ちのいい竿。
ここまで数本使ってみて、毎年「この竿はいい竿だ」「前のよりいい」といいながら使っていたけど、どうやら竿は、
「その人の好み」が一番重要な気がしてきた。
今はモンスターバトルに戻した。
理由は前は嫌いだった中弾性がサーフでルアーを一定のレンジをキープするのに便利だから。
投げるのに、結構なパワーが必要、しかもフェレールが減ってしまって少ししまりが悪い。
でも使っていてフロウスより面白い、と思った。
竿は、よく言われていることだけど「使用用途」とか「その人の好み」であって、どの竿がどの竿よりいい、というのは無いかもしれない、と思うようになった。
バラシが多く、感度も悪く、飛距離も出ないでは目も当てられないが、バラシは少ないけど、感度は悪い竿や飛距離は出るけどよくバラす竿、それは良し悪しではなく使う人の好みかもしれない。
そういうわけでモンスターバトルを使い始めた。
使ってみると前より自分が上手くなったせいで面白く感じる。
この竿ではあんまりデカい魚は釣ってないので、是非座布団で鱗を付けてみたい。
- 2020年4月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント